• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せまるしかのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

ウェザーストリップの破損の件

ウェザーストリップの破損の件プリウスのウェザーストリップが擦れて破れる件ですが、先日トヨタへ行って診てもらいました。

メーカー保証…が使えず。

というのも、ウチの親から買い受けたので、メーカー保証を継承できないということでした(稀なケースでしょうけど)
ナンバーも変わってますし、部品代も高いわけでもないので、ここは大人しく保証継承をお願いしました。

あと1年半くらいはメーカー保証がつきますし、初期ロットなので何があるか分からないですしね…
交換の工賃はサービスしていただけるということで、それだけでも良かったかな?と思うことにします(自分でも交換できるけど)

ひとまず、ナンバープレート、ETC再セットアップ、メーカー保証継承と名義変更完了となります。
いろいろ勉強になりました!
Posted at 2025/06/23 12:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス
2025年06月20日 イイね!

残クレアルファード

残クレアルファード意外と話題になってるYouTube動画、残クレアルファード…

いろいろなご意見ありますけど、好きな車に乗れるならいいんじゃない?って個人的には思います。

私は車いじりとドライブが趣味なので残クレ不適合者(車)です(笑)

それもそうなのですが、残クレを選ばないもう一つの理由は、自分の所有物ではないことでしょうか。
ローンは払ってしまえば自分のもの(銀行ならローン返済中も自分のものですけど)ですから、いざ手放すときも自分のタイミングで手放せます。
何かに縛られているのが一番嫌です(ローンも縛ってますけど)

とはいえ、物価高騰などの影響で高価になった車たち。ディーラーとしては何とかして売りたいところ。スマホと全く同じ原理です。
欧米並みに給料も上がればいいんでしょうけど、その代わり格差は出てしまいますからね。日本では難しいかもしれません。

今はヴェル、アルが残クレ代表みたいなポジションですが、ほとんどの車が残クレじゃないと買えない時代もすぐ目の前なのかもしれません。
もっとも、WR-Vをはじめとした東南アジア、インド製造の車を逆輸入しないと売れない(買えない)時代なのですから…

お金は大事です。
Posted at 2025/06/20 12:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

慣らし運転

慣らし運転プリウスを増車してから妻は運転していなかったので、遠出してみました。

妻の感想では、車幅はあまり大きく感じないけれど、車高が低い、死角が多いので感覚が掴みにくいとの事。しばらく運転すると慣れてきたそうです。ただ、左に寄るのが少し怖いということで、広い道のみ運転してもらいました。

久しぶりのドライブの行き先は呼子です。
イカの活き造りで有名で、妻と交際しているときにドライブに行ってました。
ちょうど距離的にドライブって感じでいいんですよね…

10年くらい前でしょうか、活き造り定食は2,500円程度で2人で5,000円くらいだったと記憶してます。それから、3,000円…今では4,000円に迫っていました。




一番高いコースでも5,000円なら、一番高いのにしてしまえ!ってことで、刺身とアラ煮のセットにしました。
イカも1杯ずつつきますし、美味しかったです!

ちなみに、イカの半身は天麩羅になります。



※食べ終わってから気がつく(笑)

値段は仕方ないですけど、流石に2人で諭吉はランチにキツイですね…私のお小遣いで払いましたが、なかなか痛い出費。

とはいえ、ロングドライブも疲れ知らず、高速も安定していますし、何よりコーナリング、加速は申し分なしです。

これからドライブが楽しくなりそうです。
Posted at 2025/06/08 19:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

新型ムーヴについて思う

新型ムーヴについて思うスライドドアになったムーヴ。
なぜ、スライドにしたのでしょう。
ハイト系スライドの受け皿はタントがあるのに、ムーヴをスライドにする意味がわからないです。

そもそもムーヴキャンバスって、タントキャンバスの方がいいんじゃない?って思うところもありますけど、その辺から迷走してたのかもしれませんね。

ワゴンRも同じくスライドになるんでしょうか。スマイルもスライドですし、スペシーアスマイルではなく、ワゴンRスマイルですからね…

ムーヴもワゴンRも所有したことがありますが、どちらも軽自動車を牽引してきた2台。後発的にN-BOXが登場して、軽自動車はスライド化されていったのでしょうけれど、一定数の非スライド派の需要を捨ててまでムーヴがスライドへ向かったのは、ムーヴという名前を残すための苦肉の策だったのでしょうか。

無論、スライドドアの利便性は高いです。荷物の出し入れ、子供や高齢者の乗り降り、スライドの方が確かにいい。けれども、660cc、64psの自主規制の中で車両重量がアップしてしまうスライドは私は欲しくないんですよね。

ダイハツなら、ミライースくらいしか非スライドがなくなってしまうのが残念でなりません。ダイハツのターボエンジンは特に好きなので…

ちなみに、カスタムのネーミングがなりまして、RSのみになりました。ここはシンプルになっていいですね。ダンディスポーツスタイルってオプションでしょうけど、このネーミング少しいただけないですね。

昔のエアロダウンカスタムからカスタム(上位グレードハイパー)って、コテコテの日本人が好きそうなネーミングで好きでしたけど…

スライドになるとともにカスタムのネーミングもなくなるのも寂しいですね。

とはいえ、ムーヴが残ったこと、シンプルなデザインでかっこいい事は良かったです。
元ユーザーとして、一度試乗してみたいです。
Posted at 2025/06/08 10:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

T-CONNEC登録がうまく出来ないときの対処法

最近のトヨタ車はディスプレイオーディオが支流なので、私と同じような事案が発生すると思いますので、参考までに…

ちなみに、私のプリウスは登録済み未使用車で購入、父が乗っていましたが買い替えたので、私が引き継ぎました。

父が乗っていた頃はT-CONNECの登録はしていなかったのですが、たまに乗るとき登録されているような表示がチラホラ…

引き継ぎ後に調べてみると、やはりこのTコネクトは契約されていました。
しかし、誰が契約したのが分からず、IDは元よりパスワードも分からない…
MYトヨタに登録したくともそれが分からないと先に進めない…

ディーラーで購入すればお店に持ち込んで対応してもらうところですが、私はそれではないので自力で対応するしかありませんでした。

方法としては、
1.ディーラーに行く
2.コールセンターに問い合わせる


1.は敷居が高く、面倒ですし、何より誰やお前?って感が嫌なのでよっぽどの事がないと行きません。今回はそのレベルではないと判断

2.が一番賢明と思い、電話しました。

必要なものは、車検証くらいです。
車体番号、ナンバープレートの番号を伝えると、やはり前オーナー(トヨタ販売店)になっているようで、前オーナー情報を削除してもらいました。

数年前は車検証を郵送して、登録情報削除だったのですが、進化したのかな?

登録情報削除によって、一旦Tコネクトが未契約となり、再度ネットで登録できるようになります。

同じようにお困りの方の参考になれば幸いです。
Posted at 2025/05/31 09:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車待ちしている間に冷めてしまいそうな気がする今日この頃。」
何シテル?   04/26 12:37
車ヲタクのせまるしかです(´∀`) ドライブと洗車、車弄りが大好きです! みんカラは2012年からやっていまして、2回目の登録です!知ってる人はフォロー大歓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

6ヶ月無料点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 21:08:39
ドアゴム破れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 20:54:21
ドアゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 20:54:01

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族の車→せまるしか号12代目へ 2023年12月10日納車(家族)→2025年5月2 ...
ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
妻の車。 2025年8月納車予定
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2025年3月契約→2025年9月納車予定?
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
せまるしか号11代目(⁠ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠) 2024年1月13日納車 後席の広さと運転し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation