• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4のブログ一覧

2010年07月01日 イイね!

新機能追加されましたが・・・

新機能追加されましたが・・・











今日から7月ですね~・・・早いものでもう2010年も半年が過ぎたんですね!!

時間の経過を早く感じるたびに歳をとったと感じるのは気のせいでしょうか?(笑)


で!

昨日、みんカラ開発部から新機能についてお知らせが出てましたね

過去のブログへの月別リンクを追加しました!

コレ↑なんですが、top画像の赤枠内のようにブログページの右側に過去ブログへの月ごとのリンクが出来ました。

ん~・・・正直、ユーザー内検索の方が便利そうな感じですが^^;;

で、今回の機能についても記事があがっていたので・・・

トラバしようかと思ったら出来ない!w

トラバ機能をオフしちゃったんでしょうか?^^;;

批判も多いかもしれませんが、アレって貴重な意見収集にもなってたんじゃないかな?

なんて個人的には思うんですがね~・・・^^;;

この記事まではトラバが有効になっていたんですが、今回からオフにした?

でも、今までのトラバは生きてる・・・一般ユーザレベルではトラックバックをオフにするなんてできないですし~

何か想いがあってのことだとは思いますけどね^^;;
Posted at 2010/07/01 18:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2010年04月15日 イイね!

こんな機能待ってました^^

こんな機能待ってました^^







こんな機能が発表になってましたね^^

前からお友達登録している方の最新ブログはマイページで確認できるのに、

パーツレビューや整備手帳etc・・・が簡単に確認できないので、なんとかならないか?

と思っていたのですが~ちょっと進歩ですね!

ちょっと」というのは、top画像みたいな感じでお友達登録された方の

最新パーツレビューなんかを確認できるようになりましたが・・・

わざわざこの階層まで入っていかないと確認できないというのがイマイチ?な感じですね~個人的には^^;;

最新ブログのようにもう少し簡単にすぐ確認できる場所にあれば最高なんですけどね^^

ま、確認する人はここから確認するでしょうし、面倒だと思う方は使わない機能でしょうけどねw

多分、私は今までのスタイルを変えずにブログの最後で紹介し続けちゃいますね~きっと(笑)



この記事は、マイページに「お友達更新情報」機能を追加しました!について書いています。
Posted at 2010/04/16 18:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | その他
2009年10月28日 イイね!

新機能追加だそうですが? & LEDテール、スイフト、LFA

新機能追加だそうですが? & LEDテール、スイフト、LFA











ということで、みんカラに機能追加だそうです。

今回は「パーツレビュー、整備手帳を写真で探せます!」ということで、車種別TOPページの

パーツレビューや整備手帳にある「新着パーツフォトへ」や「新着整備フォトへ」を

クリックすると↑のTOP画像のような表示になるようです・・・が、個人的にはあまり使わないかな?とw

ちなみにTOP画像の左下赤枠が私が最近あげた『BRASSEN LEDテールへ交換!』

の整備手帳なんですが~・・・この画像だと何をやったか全然わかりません^^;;

これからこの機能を意識するなら、まず最終結果の画像を持ってこないと分かりにくいですね。

これなら従来どおり、整備手帳やパーツレビューの題名から直接入ったほうが早そうですw

前から言っているんですが、こういう機能よりもお友達登録している方の最新パーツレビューや

整備手帳をマイページにあげてもらったほうが良いと思うんですが^^;;


で、まぁ今日もネタがないのでみんカラの新機能を取り上げたんですが~・・・

会社帰りの暖気時、車の周りをぐるっと回って、灯火類を全部確認するんですが~・・・

先日取り付けたLEDテール・・・曇ってる!?(°д°;;) ナント!
クリックで拡大!









取り付けて5日でこれかよ~!!(T△T)アウアウ~

・・・って思ったら・・・
クリックで拡大!








表面に水滴がついてただけで、指でこすったら消えました~ε- (ー ^ ) フ~


では、今日のニュースです~


【東京モーターショー09ライブラリー】
スズキ スイフト プラグインハイブリッド

クリックで拡大!









『スイフト・プラグインハイブリッド』が世界初出品だそうです。

この「スイフト」、軽自動車用のエンジン(「K6A」型658cc)を登載だとか。

この小型エンジンは発電用のみに使用され、あくまでも緊急用なんだそうです。

さて、販売されるとしたらいくらになるんでしょうね?^^;;


次~

【東京モーターショー09】
レクサス LFA…LEDでなくHIDライト

クリックで拡大!









話題のレクサス『LFA』ですが~小糸製作所のヘッドランプなんだそうですが~

スポーツ走行で必要とされる光量と重量のバランスから、HIDライトなんだとか。

燃費向上のためにグラム単位での軽量化ってのがスゴイですね^^

ちなみにLEDライトは、実は光量を稼ぐためレクサス『LS』が発表された時点では

ランプが3つ必要で重量増に繋がってしまったようでなんですが、新型『プリウス』発表の

時点では2つですむように進化をさせているのだそうです。



では、いつもの?東京モーターショーのおねぇさま^^

その1:ミツビシ
クリックで拡大!















その2:住友電工グループ
クリックで拡大!















ちょっと正反対なお二人ですね♪



この記事は、パーツレビュー、整備手帳を写真で探せます!について書いています。
Posted at 2009/10/28 22:31:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2009年07月23日 イイね!

リッチ編集? & タバコ、A8、盗難車停止、ミスユニバース

リッチ編集? & タバコ、A8、盗難車停止、ミスユニバース










いつもの調子でブログを書こうと思ったら『リッチ編集』なんてボタンが追加されてました^^;;

従来に比べ画像の挿入やリンクなんかが直感的に書けるということで、今回はこの「リッチ編集」を

使って書いてみたりしてます^^

ま、違和感あれば↓のように『通常編集』押して元に戻せばいいだけですしね^^
クリックで拡大









・・・ん~・・・ここまで書いてもう使い勝手に戸惑ってたり(笑)

ま~どっちがいいかはそのうちどちらかに慣れるでしょうから^^;;



で、昨日・今日と続いたのでちょっとイラッと来ちゃったんですが~・・・^^;;

運転しながらタバコを吸っている方っていらっしゃいますよね?

吸殻を投げ捨てるなんてのは言語道断なわけですが~タバコを吸わない私にとっては

吸っているタバコを窓の外でポンポンやって灰や煙を外に出してくれちゃうのもどうかな?

って思ってしまうんですよね~・・・

こういう状態です↓
クリックで拡大









吸っている方は吸っている方で車内に灰を落としたくないとか、煙が充満するのがイヤだとか

理由があるとは思うんですが~・・・周りに不快感を持たせてほしくはないですね><

私が神経質すぎると言えばそれまでなんですが^^;;




では、今日のニュース~

アウディ A8 新型
…革新的サルーンの予感

クリックして拡大









Audiが創立100周年に合わせ、次期『A8』のティーザーキャンペーンを開始したそうです。

今回公開されたのは、技術開発担当役員と、黒いベールに覆われた次期A8の写真のみ。

でも、そのベールにはあの特徴的なLEDデイタイムライトが見えててニクイ演出ですw

昨年公開されたスケッチでは現行よりシャープで力強いイメージが強調されているそう。

さらに、次世代アルミスペースフレーム構造で更なる軽量化を狙っているとか?



次~

GMオンスターの新サービス
…盗難車を安全に停車
クリックで拡大









GMの100%出資子会社、OnStar社から「ストールンビークルアシスタンスサービス」開始だそうです。

このサービスは、盗難に遭った際、車両を無事取り戻し、盗難車による事故を減らすのが目的とか。

このシステムは「リモートイグニッションブロック」という名前だそうで、GPSで正確な位置を把握。

遠隔操作でエンジン回転数を下げ、更に一度エンジンを止めると、2度と始動できないそうです。

これでよくTVなんかでやってる盗難車と警察車のハイスピード・カーチェイスや、それに伴う

事故が軽減すればいいんですけどね^^;;




最後~

ミスユニバース日本代表の宮坂さん、
衝撃コスチュームを披露
クリックで拡大









これで3回目の紹介ですかね~?^^;;

ミス・ユニバース日本代表の宮坂絵美里さんがアウディフォーラム東京で、8月にバハマで

開催される世界大会で着用するナショナルコスチュームを披露したそうです。

他にも色々あったようですが、ナショナル・コスチューム審査には今回の着物で参加らしいです。

最終選考会開催は8/23・・・さてどうなるでしょう?ということで画像をいくつか^^

この着物で最終審査に参加↓
クリックで拡大














こんな忍者衣装?も↓
クリックで拡大














司会でもされてたのか?内田恭子アナと↓
クリックで拡大
















upしました。
整備手帳:純正ナビへのBluetooth接続:ナビ編
整備手帳:純正ナビへのBluetooth接続:携帯編



この記事は、リッチ編集の使い方について書いています。
Posted at 2009/07/23 18:38:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2009年07月11日 イイね!

yoshis@ぱぱさんTOP画像GET! & プリウスとインサイト

yoshis@ぱぱさんTOP画像GET! & プリウスとインサイト









久しぶりのみんカラ友達TOP画像GETです~^^

今回はFREED友達のyoshis@ぱぱさんです!

今年、カワイイ息子さん『駿翔(はやと)』くんも誕生して幸せいっぱいのぱぱさんです♪

FREED弄りの方はご自身でLED室内灯を自作したり、みんカラ以外にもご自身のHP

お持ちでとってもセンスの良い方です^^

またオフ会等で会った際にはよろしくお願いしますね~(^O^)/



で、今日はニュース?を一件だけ~

インサイトとプリウスが
似てしまった理由


言われてみれば、新型のインサイトとプリウスってサイドやリア周りが似てますよね~?

初期プリウス












2代目プリウス










3代目プリウス












初代インサイト














2代目インサイト











で、Responseにて上の記事で触れられていましたので、紹介です~。

発表順だとインサイドが先ですが、開発期間を考えるとインサイトを見てからプリウスを

開発した訳ではないそうで。確かに^^

プリウスのデザインがインサイトに寄ってきてはいますが、インサイトのモデルチェンジは

その間中断していました。

で、インサイトのテザインですが~まずホンダは、新型インサイトを「普及車」にする意図が

あったそうで、5人乗りファミリーカーにするという企画が立ったとか。

またホンダによれば、ハイブリッドの価格は181~210万円以下で「買ってもいい」という人が

過半数になったそうです。またガソリン仕様車と比べてハイブリッド化による価格上昇は

「25~30万円」で「買いたい」という人が多いという結果から価格が190万円前後に設定されたとか。

この2条件から車体寸法が決まってくるそうです。

この寸法と先代『アコード』並みの居住空間、使える荷室を組み合わせ、空気抵抗の少ない形を

追求したのが現行インサイトなんだそうです。

Responseの記事曰く、両車とも似たような商品企画で開発し、技術性能をギリギリまで

向上させた結果、スタイリングで差異化を図る余裕がなかった、のでは?とのこと。

でも、やっぱりHONDA贔屓の私はインサイトのフロントマスクや無限インサイトの方が

カッコ良いスタイルだと思いますね^^




upしました。
整備手帳:オーディオパワーアップその5:リアSP交換
Posted at 2009/07/11 23:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation