• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2009年5月26日

オーディオパワーアップその5:リアSP交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
前回まででフロントSPの交換もやっと
終わったわけですが~今までフロントに
やはりDIAMONDの同軸SPを入れていた
ので、それをリアに移植しました。
まずはこれが純正の状態で内張りのみ
外した状態(助手席側)です。
2
純正SPの取外しや注意点は基本的に
以前のフロントSP交換時のものと
一緒ですので関連情報URLをどうぞ!
で、やはりこっちも内張りを加工
して干渉を防ぎます。
3
フロントで使っていたamonバッフルを
そのまま使おうと思っていたのですが
雨水が浸入してやられたのか?表面が
ボロボロだったので制振ペイントで
再度塗装しておきました。
4
で、再塗装したバッフルをドアに
取りつけたところです。
何度かSPを留める位置を間違えて
ビス穴がいっぱいなのはご愛嬌w
5
フロントSPは端子をねじこむ形
だったのでamonの変換ケーブルも
そのままリアに移植します。
SPと繋いだのがこんな状態ですね。
6
で、同軸SPなので取り付ける方向
を間違えないようにビス留め~。
DIAMONDのロゴが付いていたので
ネットも付けてみましたが~
フロントはつけてないんですよね~
リアも邪魔かもしれないですね~?
スペース的にも音的にも??
7
ここまでやったら後は内張りを
戻すだけです。
2で内張りの方を加工してあげて
いるので干渉の心配もなく終了!
8
そういえば・・・

フロントSPの完成後の画像を
載せていませんでしたので~
ついでにどうぞ^^

オーディオを操作してフロント
のみ鳴らした場合と、リアのみ
鳴らした場合では違いが歴然!
ま、当たり前ですが^^;;
デッドニングも頑張った甲斐が
ありました!
また、やはりセパレートの方が
音がクッキリ・ハッキリ聞えて
きますね~^^
ただ同軸も一箇所から音が来る
のでパワー感はあります^^
どちらも聞き方次第!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフとリアスポイラー塗装を業者に依頼

難易度:

フィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換。

難易度:

1ケ月振りの洗車‼️

難易度:

ナンバーベース用ベース取付

難易度:

エンジンオイル漏れ止め剤の注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation