• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

583@FR4の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2008年6月8日

なんちゃってシャインテール&リフレクタLED装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まず、リアライトユニット?を外します。
画像の青○部のめくら蓋を外して、
ドライバでビスを外します。
あとは「確か」黄色い矢印辺りに
クリップが3個留まっていますので
赤矢印方向にユニットを押し上げると、
ポコっと外れます。
2
シャインテールの方は先駆者の方々のを
参考にして頂いて~
(夢中で画像撮り忘れたなんて決して・・・汗)
リフレクタ部です。こんな感じで型紙を充てて、
位置を決めたらドリルで!!勢い良すぎると
リフレクタに穴が開くので注意です~><
3
で、これが穴開け後です・・・
あ~やっちまいました(T_T)
ものの見事に
等間隔に並んでません(T_T)(T_T)
2個目はうまくできましたが、
画像撮り忘れです(T_T)(T_T)(T_T)
4
出来上がったユニットがこんな感じです。
こんなんで防水大丈夫なんだろうか・・・
と不安になってますw
赤○がシャインテール、
青○がリフレクタLEDです。
また会社のコネクタを失敬して、ユニットだけで
外せるよう配線を行っておきました。
5
で、点灯試験です!!





右のリフレクタが光らない・・・_| ̄|○
でも、シャインテールはうまく行ってる?
ということは・・・
6
はい!予想通りでした~(^^;;
リフレクタ部はLEDなので極性が
あったんですね~。
いえ、タダ単に私の配線が間違え
だっただけなんですが(^^;;
矢印の繋ぎが正しいですね!!
7
シャインテール部です。
このソケット、実は樹脂?ゴム?製
だったんですよね・・・
熱で溶けないか心配で仕方ないです><
おまけで付いてきた球は点滅仕様だし><
8
完成画像です!
穴開けはしくじりましたが、
遠目で見る分にはokかと(^^;;
まだLEDを増やす余地がありますね~♪

以上、キタキューさんの真似っこでした~(^^;;
キタキューさんの方が上手でしたねm(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイビームLED化2024/04/14

難易度:

ヘッドライトスチーマー施工

難易度: ★★

備忘録:テールランプ交換 左側

難易度:

フォグランプ球をLEDに交換

難易度:

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月9日 20:34
完成おめでとうございます♪
ココ光らせると全然違ったイメージになるし満足度も高いですよね!
穴あけちょっと残念ですね(>_<;)
でも光ってる写真ではわかりませんよー

LED配置は自分のよりこちらの方がシンプルでシックリくるのでイイなと思いましたo(^o^)o
コメントへの返答
2008年6月9日 23:23
ありがとうございますm(__)m
思い切りキタキューさんのを参考にさせて
頂きました~(^^)

穴あけは触れずに・・・(^^;;

LED配置は6発でキタキューさんのように
丸くしようかとも思ったのですが~
難しそうだったので、安易に並べて
みちゃいましたw

プロフィール

何年ぶりかでボチボチやっていこうかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤステージ湘南店 
カテゴリ:タイヤ屋さん
2009/10/18 23:37:22
 
■顔文字を動かそう!■ 
カテゴリ:ツール
2009/04/21 18:50:57
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ツール
2007/08/04 21:43:01
 

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
いつの間にやら...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2012/07に納車してはや一年… 段々ノーマルから離れ始めてますね~やはしw
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2007/06に乗り換えて、早3年・・・ 初車検も無事通過です^^ 最近は弄り熱が冷めて ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取ってから、初めて新車で乗った車です。 この頃はエアロとホイールを変えてるくらいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation