• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bargarの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2011年9月18日

リアキャリパの固定ピン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアブレーキの接地不足とブレーキ踏んだ時のガタツキ改善のために固定ピンこうかんします
2
青丸が今回の交換する部品です!
3
まずは、パッド交換するところまで部品を外して、そこまでいったら、ローター側のキャリパに刺さっているピンを抜きます。ゴムブーツが引っ掛かりますが、すぽっって抜けます。
4
左が交換ピン、次が下側のピン、一番右が上側のピン

下側のピンは上側のピンと形状が違い、若干大きいです。

若干削れて、ガタツキが出ていると思われますので、下側に使っていたピンを上側に、下側の新品を下側に使います
5
後は、元に戻して終わり。FD2のリアブレーキは、DC2・5, EP3, EK9, AP1・2, 共通ですので、同じ作業出来ます。写真は、交換後のブレーキ筋。内側半分くらいしか使えてなかったのが、1cmほど外側を使えるようになりました~。

これで、ブレーキが良くなるかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダスト対策に、プレートパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

エア抜き51042km

難易度:

【シビたそ】ブレーキパッド交換(ENDLESS MX72plus)[72,89 ...

難易度:

《備忘録》DIXCEL ブレーキローターFP Type

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日は、鈴鹿ツインでHAOCの走行会❗
アルトワークスで走りまーす🚗💨」
何シテル?   11/19 22:26
お初です FD2Rでサーキットを走る39歳ピチピチのおっさんです。 メインは、鈴鹿サーキット 時々、鈴鹿ツインサーキット 他にも行きたいサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オフ会告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/22 08:41:33
2013/02/03 Process走行会 in TC1000 ラジアルベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 12:33:29
鈴鹿南 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 06:10:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のシビックタイプR!! 納期まで2ヶ月待った甲斐がありましたよ。 カーボンパーツで ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
約半年乗っていました。でも、シビックの誘惑とあんまりの乗り心地の良さに手放しました。もっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
社会人になって、お金に余裕ができたので、以前からほしかったFDを思い切って購入しました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
学生時代に初めて自分のお金で買った車です。2年くらい乗りました。愛着がありましたが、今思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation