• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38029の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2023年10月2日

ドラムブレーキか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何回か前の走行から、左リアブレーキ周りからキーキー落としてたのです。
2
まず、私のにはノーマルのフットブレーキ、ノーマルサイド用のドラムブレーキ、後付けの油圧サイド。
と3つのブレーキがあるのですが、なぜかフットブレーキが悪いと思い込む。
3
まず、小石がパットとローターに入ったろうと、キャリパー外してみる。
小石はいない。音も変わらず。
4
次は、ローターのせいだ。
確かにローターギザギザよ。中古だったし、変えた方がいいと指摘うけたこともある。パッドもギザギザしてたし。
5
ドラムブレーキか
ってことで、ローター新調して交換しに行ったわけ。

キャリパー2個外して、ローター外したらなんかボロボロ落ちてきた。
写真のは反対側の正常なやつ。
こいつらが粉々になってた。なくなってるやつもいた。バネは折れてた。
シューも限界。ほとんどない。これは逆側も。要交換。
6
原因はわかったからよかったけど、部品ないからね。
ネットとYouTubeで交換の仕方調べたさ。
部品番号調べて部販にいったさ。
なんと全部在庫有り。細かいの含めて。
純正部品は安いわ。助かる。
でも作業は次回。
7
ラジエターのアッパーホースのシリコンも変えたよ。
膨らんできてタイラップで押さえ込んでたから。32φでしたね。エンジン側もやばそうたをから予備部品買っとく。
エア抜き適当なので、次回は足しなが様子見です。
8
フロントタイヤ切ると当たってたパンパーをカットして。
やってたんだけど、足りなかったんだけど、そのまま乗ってたらパンパー、フェンダーボロボロになった。
遅いけど足りなかったところ、カットしました。
9
次回用意するもの
32φのシリコン
17ミリの薄口スパナ
100番位のペーパー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

車検に向けて

難易度:

真似してはいけない?ブレーキの引きずりメンテナンス

難易度:

フロントブレーキディスク交換

難易度:

Rrキャリパー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中止!2/16八千穂レイク http://cvw.jp/b/3076449/47532915/
何シテル?   02/15 11:20
38029です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO リアアッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 13:28:10
S15 エアコン モード切替 カチカチ音 修理(最終)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 07:11:54
なんかおかしい数値。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 13:46:22

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
普段の足です。 どこでも行きます。 宮城、新潟
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エビス専用機
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2020年のエビス専用機予定。
日産 シルビア 日産 シルビア
雪、氷ドリフト専用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation