• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2021年3月22日

クライスジーク スパイラルバイパスパイプ 耐熱バンテージ巻き巻き その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
終わらなかったので続きです。

ライスジーク スパイラルバイパスパイプ 耐熱バンテージ巻き巻き その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/3077734/car/2694473/6278506/note.aspx

短い方は終わったので続いて長い方にチャレンジです。

先ずは巻き始め
長い方はかなり曲がりくねっているのとクリアランス狭いところがあるので巻くのに苦労しそう(@_@)
2
当初左右パイプ毎に2本で巻こうと考えていたが、クリアランス狭いトコロをよく確認すると狭いんじゃなくてくっついてる(@_@)
と言う事でくっついてるところはどうしても2本まとめて巻かざるを得なくなりパイプのステンレス部分をすべて隠れるように巻ききろうとすると必然的に1本巻になりました。
コレはとりあえず巻ききったトコロ
3
短い方同様手で弛んだところや締めれるところは締めて巻はじめと巻き終わりをEALE 焼きチタンカラー ホースバンドで留めたら長い方は取り敢えず完了。
4
ただ長い方は1本巻にしたので今後振動等で緩んでくることも考えて途中曲がりが強い箇所3ヵ所と集合部をホースバンドで締めて仕上げました。

コレが表面ね。
あまり切れ目とかは見えないように裏面に来るようにしているので素人施工の割にはパイプの地肌もすべて隠せたし比較的綺麗にできたかな
5
コレが裏面。
裏面もそんなにヨレなく仕上げれたと思う。
見てのとおりパイプの地肌も出てないしw
6
後パイプクリアランスの問題で2本まとめて巻き巻きしたトコロ。
コッチは右バンク側から。
7
同じくパイプクリアランスの問題で2本まとめて巻き巻きしたトコロ。
コッチは左バンク側から。
この辺りはRもキツかったからかなり重なるところ多めに巻いてます。
結果として1本ずつ巻いてるところも出来るだけ奥まで巻いているのでここの部分バンテージが2重か3重になってます。


コレで準備は出来たので後はエッジさんに紹介してもらうショップさんに行くだけなんだけどマイF355は動かせるのだろうか(´・ω・`)
最悪積車で引き取ってもらってクラッチのトコロのオイル滲みとかも含めてチェックしてもらうしかないかなぁ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

セルモーター再OH

難易度: ★★★

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

遮熱板 追加加工

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月第3週の日曜日 お披露目会とリバイバルカフェ http://cvw.jp/b/3077734/47785871/
何シテル?   06/16 21:47
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation