• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちの愛車 [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2021年4月10日

スパイラルバイパスパイプ周りの配線耐熱バンテージ巻き巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クライスジーク製スパイラルバイパスパイプに交換して思った事。

パイプの湾曲が大きいので周辺の配線類が近くなって熱で問題発生しそうってこと。

パッと見一番近い配線はバッテリーターミナルから伸びている点火系の太い配線がスパイラルバイパスパイプに近い(@_@)
これ熱で溶かすとシャレにならんだろうからな~
何かしら対策が必要かと。

2
前回スパイラルバイパスパイプに施工した耐熱バンテージが少し残っていたので残りを使ってパイプ周りの配線に耐熱バンテージ巻き巻きすることにした。
大体5mぐらい余ってたかな?
3
早速作業の為にこの前購入したSnap-onのマット使ってみたw

なかなかイイ感じ。
4
作業については耐熱バンテージをコードにグルっと巻いて上下をタイラップで留めてもイイかと思ったけど、長さもそこそこあるし巻き巻きした方がより厚くなるので今回は熱に影響ないトコロから撒き始めて1周巻いて巻始め点まで戻ってきたら始点・終了点纏めてタイラップで留めて完了というイメージで。

作業はスパイラルバイパスパイプ外した時にやっておいた方が絶対作業効率イイ。
取付けた後だったので狭いところに手を回して巻き巻きするの結構大変でしたorz
5
で巻き巻き終わったトコロ。
コッチは右バンク側から見たトコロ
コードがスパイラルバイパスパイプと接触してるけど、スパイラルバイパス側も2重に巻いてるし、配線側も4重になってるので耐熱バンテージだし問題ないと信じてるw
6
んでこっちが左バンク側から見たトコロ。
なるべく手が入るところで熱くなりそうなところまで比較的広範囲にバンテージを巻き巻きしてやりましたw
7
最後に巻き始めの始点と巻き終わりの終了点が同じところなのでタイラップ2本で締めてスパイラルバイパスパイプの熱害の影響が出そうな配線部分のバンテージ巻き巻きは完了w
8
最後にせっかくだからCCウォーターゴールドプレミアでエンジンルーム内のコーティングを行って艶出ししてやりましたw
エンジンルームが綺麗になると気持ちイイね✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

遮熱板 追加加工

難易度:

セルモーター再OH

難易度: ★★★

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6月第3週の日曜日 お披露目会とリバイバルカフェ http://cvw.jp/b/3077734/47785871/
何シテル?   06/16 21:47
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation