• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10 10の愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

フロントバンパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
新年明けましておめでとう御座います。

早速、本日よりM2Cへの変化を
遂行する為にLciバンパーを
取り外し作業を行いました。

5日にM2Cバンパーを再塗装する為、
Lciバンパーに色合わせする為に板金屋へ両方とも持ち込みする為のステップになります。

先ずは、1番最初にやる事があります。
M2ベースグレードには有る、
ベッドライトウォッシャーの作動を停止させときます。

E-sysにて作業でコーディングしました。

FEM_Body

WW_SCHEINWERFERREINIGUNG

Aktivからnicht_Aktivへ。

これをやっとかないと、後で大変な事に
なります 笑

で、早速バンパー取り外しへ、

ウェザーストリップを剥がし
T30トルクスで、6つボルトを外します。
2
その後は、
ジャッキアップして、馬をかけて、

ホイールを外します。

勿論、バンパー取り外しの際に必ずヘッドライトに当たる確率が多いので、養生テープは大袈裟なくらい貼っときます。
3
次に左右のインナーアーチカバーを
M8ボルトを8個外します。
4
外したら、左側に
左ロワグリルに付いてる
外気温センサーを先ずクリップ剥がしでコネクターが付いたまま抜いといてください。
5
次は、バンパーと付いている、フロントエンジンルームシールドのM8ボルトを取り外します。
大量にあるので、何個か忘れましたが、
付いてる分は全て取り外します。
それと、クリップボルトも左右に3つか4つあるので、クリップ剥がしで抜きます。

M2ベースグレードは上部のパーツです。
6
次からの工程、順番はどちらが先でも
良いですが、
フロントフェンダーと
バンパーを結合している、
M8のロングボルト3つを外します。

外したら、ボコっと落ちてきますので、
この時点で、バンパー下にBoxでも
置いときます。
7
次は、バンパーに有る
ベッドライトウォッシャーの釜を
この様に、カードでちょっと隙間に入れて
浮かせると、ベッドライトウォッシャーごと、
引っ張り出せますので、蓋とベッドライトウォッシャーが爪で装着してあるので、
若干左右どちらかにゆっくり回すと、頭が外れます。
力を入れてやると、爪折れそうなので注意です。
8
ベッドライトウォッシャーの頭が取れたら
いざ、バンパーを脱着します。

ここからが鬼門です。


上部からゆっくりバコって感じで
外したら、ベッドライトウォッシャーホースがまだロワグリル下にクリップ四箇所で
止まってますので、外しちゃいます。

そしたら、赤丸部分にベッドライトウォッシャー本体が爪3箇所で付いてます。

小さな爪2箇所を摘んで、スライドして引き抜けば抜く事はできます。
右側は難なく取れましたが、
左側は固着してまして、
大きな爪をマイナスドライバーで浮かせてスライドさせて引き抜くのですが、硬い…
何度かトライしてやっと取り外しましたが、
大きな爪が折れました 笑

ま、今後は使わないのでオッケーなんですが、今日はこれが一番苦戦しました。


9
ちなみに、外気温センサーは、
M2Cの左側ロワグリルにも、専用の穴が空いているので、センサーは流用です。
10
そして、無事に脱着です。

というか、
皆様、バンパーちょっと浮かして手を入れて
外してますが、、
外したバンパーの後に
グリルを取ろうとしましたが、
こっちの方が、バンパー取り外しより
難しくないですか? 汗

私は取れなかったので、また次回グリル取り外しトライします 笑
11
とりあえず難なく取れてしまったので、
時間を持て余してしましたので、完成させる迄の次工程を、ちょっと進めました。

ベースグレードの
フロントショックアブソーバーを
外します。
12
右側がベースグレード
左側がM2C
太さが全く違うので、流用は出来ません。
13
M2Cのフロントバンパークラッシュアブソーバーを取り付けます。

取り付けはバッチリチリ合います。

やはり、こう見ると、ベースグレードを
ベースにM2Cは作られているのが
一目瞭然ですね。
14
さて、
ベッドライトウォッシャー迄くるホースは、逆止弁になっとります。
ある程度、水が溜まっておりますので、残ってる水を全て垂れ流して出しきります。

出し切ったら、元々フェンダー横に付いているホースクリップ場所に、長さを調整して、
後にちゃんと止める様にしますので、
折り返してはめてとりあえず収めときます。


ここで、1番最初のコーディングをしとかないと、ベッドライトウォッシャーの水が
吹き出しますので 笑
15

ちなみに、私がこの車に乗ってから、
ベッドライトウォッシャーが作動したのを
目視したのは、一回のみで、作動条件が 
イマイチ分からず、

本当に、これ生きてるんかい?
な、感じでした。笑
16
で、無事にひと通り終わりましたので
着地。
17
ちなみに、赤丸が外気温センサーです。

後は、M2Cの塗装上がり待ち迄は
冬眠です♪

バンパーの脱着作業の整備手帳が無かったので、参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパースプリッターの自作(その2)

難易度:

フロントバンパー・スプリッターを追加

難易度: ★★

CSレーシングフロントスプリッター装着

難易度: ★★

リアバンパー・スプリッターの自作(その3)

難易度:

リアバンパー・スプリッターの自作(その4・最終回)

難易度: ★★

フロントバンパー・スプリッターをカーボン柄へ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1010です。 アメ車、国産を乗り継いでから乗り換えです。 初のドイツ車、よろしくお願いします。 118dから箱替えでM2になりました。 念願のM 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENDLESS Ewig Ewig MX72 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 06:25:56
BMW(純正) チャージパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:31:14
Fesco エアロフラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 07:25:35

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
一生に一度はMに乗りたいが叶いました。 M乗りになります♪ 初心者ですが、よろしくお願い ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
これからこちらがメインの通勤車になりまーす♪
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
無限仕様 良く走りました。
シボレー アストロ シボレー アストロ
4輪独立エアサス。 19.20インチ この車は良かったなぁ。手放したくなかったけどね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation