• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10 10の愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

リアスポイラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
純正リアスポをエンブレム剥がしで取ります。
2
エーモンのエンブレム剥がしです。
糸予備付き250円です。
3
案の定、接着剤と両面テープのりが酷くて
両面テープのり剥がしスプレーでチマチマやってたら日が暮れそうな勢いだったので。。
4
必殺アストロのトレーサーを使用しまさした。
5
2500rpm以下にて使用。
ウチのチンケなドリルは600しか出ないので
すが、むしろそのくらいのスピードで綺麗に
テープ剥がしできました。

消しゴムなので、ボディーには傷は付かなかったです。
6
綺麗に撮れたら、脱脂して液体コンパウンドで綺麗に仕上げます。
7
スポイラーには最初から両面テープが装着されてましたが
8
固定が不安定だと危険なので、自分でも
両面テープを貼って補強してあります。
9
設置は両サイドの先をトランクの幅の隙間に合わせて、マスキングテープで位置決め。
その後ゆっくり合わせて両面テープを剥がして圧着。
その後は大袈裟なくらいに養生テープにて
一晩固定しました。
11
綺麗にまとまりました。

コツは両面テープは純正両面テープと同じぐらいの厚みのテープを使用することです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Auto Tecknicドライカーボンリアバンパートリムセット

難易度:

サイド フィルム施工

難易度: ★★

ガソリン添加剤注入

難易度:

タイヤ内圧調整

難易度:

GPSトランスポンダー用ホルダーの設置

難易度:

2000km点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジョン君らしい http://cvw.jp/b/3079325/48461457/
何シテル?   06/01 06:26
1010です。 アメ車、国産を乗り継いでから乗り換えです。 初のドイツ車、よろしくお願いします。 118dから箱替えでM2になりました。 念願のM 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

B58/S58用 プラグトップイグニッションコイル取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 21:26:56
YAC DH-25 HYBRID5000SRミラー 270 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:21:05
bootmod3 Stage2 93Octane v5.9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 06:46:59

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
一生に一度はMに乗りたいが叶いました。 M乗りになりました。 初心者ですが、よろしくお願 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
これからこちらがメインの通勤車になりまーす♪
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダちゃん (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
相方さんの車を管理
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
無限仕様 良く走りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation