• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUGISANの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2021年4月10日

デフマウントブッシュの状態確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、走行中に、ダッダッダッと大きな振動が出たのでネットで調べてみると、この時代の日産FR車の持病にデフマウントブッシュに封入されているグリスの漏れがあるらしい。
さっそく下回りをみると、デフに赤茶の液体が流れた痕を発見・・。
2
デフマウントブッシュの状態を確認しようとしましたが、アームやマフラーが邪魔して、肝心のブッシュの状態がなかなか見えません。
おまけに車高が低いので、ただ見るだけでも容易ではありません。
3
直接みるのはあきらめて、腕を伸ばしてデジカメを押し込んで写真を撮りまくって、あとからモニターで確認することにしました。
やはりブッシュから何かが流れた痕があります。
4
茶色はブッシュの外側やメンバーの錆でしょう。
ブッシュのゴム部分を指で触ってみましたが、グリスが漏れたような油っぽさは全然なくて乾いており、破れたところも見つからなかったので、もしかして大丈夫かな?っと思い点検を終了しましたが・・。
5
やはりそんなに甘くはなかった。
部屋に戻ってPCモニタで確認したところ、異常な箇所を発見しました。
ブッシュ全体を撮影できた唯一の一枚ですが、上部の広い範囲が外周に沿って破れているように見えます。
想定していたとはいえ、やはりショック・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

TEREXS AT洗浄@MSI麻布ラボ

難易度: ★★★

VIPアームレスト移植

難易度: ★★

エアーインテークダクト交換

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 バイク整備記録とツーリング日記のページです。  所有車は、油冷、2スト、ビグスク、大排気量セダン。時代に取り残されたクセの強いバイクたちです。年々、パーツ供...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
 大型ネイキッドに対するスズキの回答。  落ち着いた大人ライダーに向けて、静粛性、安定感 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
 国産最後の2ストスポーツバイクです。  ヤマハの名作パラツインは軽いキックで容易に目覚 ...
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
 かつてのビグスクブームの火付け役。  大柄で重い車体と長いホイールベースは市街地走行や ...
日産 フーガ 日産 フーガ
 クラウンに対抗するために伝統のセドリックの名を捨てて新たな高級セダンの道の開拓を目指し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation