• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

ガンダムフロント東京に行ってきた!

さてさて、久しぶりの東京ですが・・・。

2日目は、嫁はダイバーシティーで行きたいお店があり、自分と子供はガンダムフロント東京に行く為に、お台場へ行きました。



相変わらず立派です (笑





途中の通路にガンプラ進化の軌跡が ・・・。
一番最初の奴、作った事あるよ~と感慨深いです。



早速、有料エリアへ侵入!
ドーム映像を視聴したあと、展示エリアへ参ります。

今回は、ガンダムUC特集で展示されていました。

絵コンテや設定資料、発売中のUC関連キットなどが展示されていました。

発売中のキットが沢山並んでいる様を見ると、とても物欲を刺激されますね

シナンジュやバンシィも欲しいんですが、積プラの山が高すぎて危険です (汗

資料的な展示エリアは基本、撮影禁止ですが幾つかは撮影可能だった物を撮影。



1/1000 首相官邸ラプラス

後は、雑誌に掲載された作例の展示です。
















ホビージャパンと電撃ホビーの作例のようです。


こうして、すっかり洗脳された後のエリアには物販コーナーがあり、子供もすっかり洗脳されてますので買う気満々です (爆



で、今回購入しましたのは・・・
RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.GFT 2個
HGUC 1/144 νガンダム Ver.GFT
HGUC 1/144 バンシィ デストロイモード
iPhone5ケース(ガンダムUC グリーン GFT)
クリアファイル(ガンダムUC 2種セット)
ガンダムカフェ ストラップ(白・赤)
ガンダムカフェ シリコンコースター


νガンダムとバンシィは子供の、RG ガンダム Ver.GFT1個、iPhone5ケースは頼まれ物ですがiPhone5ケースとクリアファイルは、「ガンダムUC展」会期中のみの期間限定販売との事です。

しかし、まあ~見てると色々と小物があって欲しくなっちゃって危険ですが、楽しい場所ですね~ここは。

ここで、2時間くらい楽しんだ後は、パレットタウンのビーナスフォートでお昼を食べたり、ウインドウショッピングをしたり、ヒストリーガレージを見学したりと満喫して帰路につきました。


Posted at 2013/03/19 22:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2013年03月19日 イイね!

ディズニーシーに行ってきた!

この週末、東京に行ってきました。

土曜はディズニーシーのホテル・ミラコスタにて、会社主催のランチパーティーに家族で参加しました。

キャラクターと写真撮れたりと盛り上がりましたが、ドナルドがすげーお尻を振って歩くんですよ・・・それがモフモフな感じで凄く気になりました(爆




そしてランチパーティーが終わる頃、ちょうどショーが始まるので見学。


ミッキーマウス



ミニーマウス



グーフィー



ドナルド



とにかく、陽気で賑やかでした(笑


実はランチパーティー前に一度入場して、インディージョーンズのアトラクションのファストパスを貰いに行きましたが、19時頃と結構ギリギリでした。

パーティー後だったら、もう終了でしたね (汗
ここ数日、携帯でアトラクションの混雑状況をチェックしてましたが人気がある物はファストパスも終了が早く、待ち時間もハンパない状況でした。


時期的に混雑するシーズンなようですね~というか、多分混雑してない日は少ないと思いますが・・・。

とりあえず、パーティー後に混雑状況をチェックして、マジックランプシアターのファストパスを貰って、割と空いているマーメイドラグーンシアターを見学しました。



空いてるからと舐めてましたが、観てみるとミュージカル仕立てで中々面白かったですね。



パスを貰ったアトラクションまで時間があるので、ここでお土産などを物色します・・・。



このあと、パスを貰ったアトラクションを遊び終えた頃には、すっかり日も暮れてしまいました。


そして、夜にはショーと花火があるんですが・・・待ってる人の数がハンパない(汗



しかし、始まってみると納得の内容です!



いや、もう凄いでしょ (滝汗



とにかく、演出が凄いよな~と感心しきりでした。

このあと晩御飯を食べたんですが、ホテルにつく頃にはクタクタでしたね。
楽しかったですが、もう脚がパンパンです

しかし、ディズニーランドはテーマパークとしては圧倒的ですね~。
大人も子供も楽しめて、本当に日常を忘れてしまいます。

ファンになる人がいるのも納得ですね。

Posted at 2013/03/19 22:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2013年02月24日 イイね!

菜の花求めてドライブ

今日は、嫁と久々にドライブ。


下道から水島方面へ行き、玉野まで。



そこから海岸線に出て寄島を通り笠岡までドライブ。



今日は雲が多かったですが、まずまずの天気でした。



お昼には笠岡ラーメンを食べましたが、残念な結果でした(泣
ガイドに載ってるお店だったのにな~。



で、食事が終わると笠岡ベイファームへ移動です。



菜の花、結構咲いてたと思うんですが、写真を撮ってみるとあまり分からないですね・・・。



その後は、笠岡に来たら絶対に寄ってくスイーツのお店。
ここはタルト、モンブラン系がオススメです。
季節のフルーツを使って、フルーティーな口当たりで美味しいお店です。



最後は、ジェラートを食べたくなったとの嫁のリクエストに答え・・・。
美星に寄ってジェラートを頂きました!
久しぶりに来ましたよ~。

嫁はピスタチオ、自分はブルーベリーチーズケーキをリクエスト!

そこから、吉備路を通って帰路につきました。

なんだかんだで、結構オープンで走りました。
途中、寒いんだけど眠気覚ましにオープンにしたり。

で、思ったんですがオープン、クローズにするタイミング。
12秒と電動にしては早いんですが、停車状態でないと作動しないのは・・・やっぱり煩わしい。
邪魔にならない所に停車してってのが結構メンドクサイんですよね。

信号待ちで作動させると、信号が変わってしまったりしてアタフタとする事も有り(汗

やはり低いスピードでもいいから走行しながら開閉できると、タイミングに躊躇しなくていいな~とつくづく思いましたね。

ちょっと高いアイテムだけど、ドライブしてると欲しくなりますね、スマートトップ・・・。

Posted at 2013/02/24 22:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2013年02月17日 イイね!

デジカメ買いました!

デジカメ買いました!デジカメ、新調しました!

以前使ってたのはキャノンのIXYなんですがバッテリーの持ちが厳しくなってきたし、画質的にも物足りなくなってました。

デジイチをとも思いましたが、値段もさる事ながらカメラの知識は全くないので使いこなせないだろうという事で結局コンデジを新調する方向で検討。

とりあえず近所のビックカメラでチェックです。
店頭で値段を見てみると2万前後で、結構なスペックですね~。

初めはニコンのP310を検討していましたが、売り切れでした・・・。
そこで方向性は違うんですが・・・と店員さんが薦めてきたのがコレ。

カシオのエクシリム ZR300です。

正直、いままでカシオってカメラのイメージなかったんで、どうなん?と・・・

しかし使ってみると、サクサクと撮れる感覚が楽しいO(≧∇≦)o

画質は、このクラスの標準的なレベルらしいですが、以前のカメラからすれば全然綺麗ですな。
まあ、前のは700万画素くらいの結構昔のモデルやからね~。

コンデジらしい、使い勝手の良さを重視してコイツを購入しました。
ちょうど各社、春モデルが出る為に在庫処分という事で安く買えましたよ!

このスペックで2万以下で購入なら上出来でしょう!

簡単操作で、そこそこの写真が取れるので結果的にはコイツを購入でよかったですね。



Posted at 2013/02/17 21:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 趣味
2013年01月20日 イイね!

フジテレビで「世界のガンプラ」放送!

番組サイトからのコピーです。

フジテレビ「世界のガンプラ(仮)」
2013年1月24日(木) 02:20~03:20 放送(2013年1月23日(水) 26:20~27:20 放送)

番組内容
発売されてから30年。未だ人気の衰えないガンプラ。
2011年、初めてガンプラの世界大会が開催された。
世界13の国と地域から、最強モデラーたちが集結しその腕前を競い合う。
そのガンプラ世界大会を目指すモデラーたちに1年間密着。

ガンダム世代、40歳のオッサンモデラーが、"ザク"に託した少年時代の思い。
ガンダムモデラーのニュータイプ集団、模型女(モケジョ)たちがつくる自由奔放なガンプラ。
ガンダム世代の父親と8才の娘、ガンプラがつなぐ親子の絆。
世代や性別を越えて、ガンプラを通して見えてくる様々な人間模様に密着。


1979年に放送され、爆発的ブームを巻き起こしたアニメ「機動戦士ガンダム」
子供たちが夢中になったのは、アニメだけではなく、登場するモビルスーツのプラモデル、通称"ガンプラ"。当時、子供だった人々は、アラフォー世代となり、今も熱く語るファンは多い。
そして、2013年。その魅力は国内に留まらず世界に広がっている。

2011年、香港でガンプラビルダーズワールドカップ2011が開催された。
13の国と地域の猛者たちが参加。優勝はマレーシア代表、日本は3位。
そして、去年12月に第2回大会がお台場で開催された。

このガンプラ世界大会を目指すモデラーたちに1年間密着。

量産型ザクをこよなく愛する40歳オッサンモデラーが、世界大会に挑戦!出品したのはもちろんザク。
その作品には、少年時代の特別な思いがあった。

さらに、ガンダムモデラーのニュータイプ集団、模型女(モケジョ)。

彼女たちがつくるガンプラは自由奔放。
その中で、モデラー歴、2か月のモケジョを追いかけた。

そして、ガンダム世代の父親と8才の娘。2人をつなぐ絆はガンプラだった。

世代や性別を越えたガンプラ。
これを通して見えてくる様々な人間模様に触れる。



との事で、面白そうな内容です。

他人が、どんな風にガンプラ作っているのかって結構知りません。
是非見なければ・・・しっかりと忘れず予約をしましょう(笑
Posted at 2013/01/20 10:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 趣味

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation