• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年1月25日

純正 リヤマッドガード 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントにはプラスチックのカバーが付いてるのに、リアには何も付いてないMyRHT。



【画像左:左フロント・右:左リア】…洗った直後。


2
現在生産されている25万番台ではRHTにのみ標準で装着されているというマッドガード。
その為、このように取り付け用ボルトが内側から溶接済み、そのままナットで止めるだけ…

しかし自分の車にはこのようなボルトが付いてないので、外側からドリルで穴を開けボルトをねじ込んで止める事にした。


【画像右リア】
3
穴を開けるのは3ヶ所。

○の部分が一つ目。

矢印(↓)の部分は元から穴があるので流用。


【画像左が左リア・右が右リア】
4
上部に2ヶ所の計3ヶ所。


【画像右リア】
5
ここはプラスチックカバーを外し、そのまま挟み込んで2ヶ所止め。


【画像右リア】
6
そして問題が発生したこのABS配線。

マッドガードはこの部分が元からくり抜いてあるが、配線を通さないと付けられない。
そこで結局トランクルームの内張を剥がし、内側から一端配線を外して穴を通すことになった。

そんなわけで「内張剥がしてボルトを溶接しなくても良いよね」ということだったのに、結局内張も剥がしてしまったので、しっかり取り付けるつもりならボルト溶接でも行けるかと…

【画像右リア】
7
撮影中気付いたが、ABS配線の土台が左のNCEC2.5の方がしっかりしてるね…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2L手組みエンジン風味グリルマーカー

難易度:

雨漏り対策 ワイパーカウル内グロメット交換

難易度:

アンテナ交換

難易度:

ボンネットダンパー取付

難易度:

雨漏り修理

難易度:

トランクプール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation