• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにしsanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年1月30日

ワイパーアームのガタツキ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
助手席側ワイパーアームがグラグラになっていたのを見つけました。早速分解してカウル下を確認してみるとワイパー中央アーム分岐部分ピロ部の樹脂パーツがアームに対して回転しまい軸が削れてグラグラになっていました。 ※動画参照ください
2
部品をパーツリストで調べてみると該当の樹脂キャップのみの部品設定は無く、ASSYもしくは左右リンクアームでの設定のようです。しかしこのアームの納期は2ヶ月程。しかし運良く中古部品が見つかったので入手。写真は到着したASSYパーツと取り外したパーツを並べたところです。この後部品交換はすんなり終了したのですが、旧部品は部品交換修理して予備パーツとして整備することにしました。
3
モノタロウさんの商品をアプリで徘徊していると、何だか使えそうな部品を発見。試しに発注してみました。

モノタロウ品番:ニッサン リテーナー 26388-P0100
4
リンク回転部は中央左右と3ヶ所あるので3つ注文。作業後に中央の奥側の貫通タイプ樹脂パーツの摩耗も気づきましたが今回は未交換です。
5
アーム部に元々ある周り止めの穴をドリルとヤスリで若干広げたのとカッターで樹脂パーツの小修正のみでキレイに取り付けることが出来ました。ボール部の径はピッタリ。中にシリコングリスをタップリ詰めて組みました。
6
ちなみに若干安い黒のパーツもあるようです。納期違いだけかもしれませんが。。
今回入手した中古ワイパーASSYパーツは若干消耗気味なので、今回修理整備済みASSYパーツへの交換を早めに行っておこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーの定期交換!

難易度:

NC1 ロードスター,ワイパーブレード交換

難易度:

【備忘録】ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパー、ブレード交換

難易度:

ウォッシャータンクを移設しました

難易度:

ウォッシャータンクを交換φ(..)メモメモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 2021年車検(おぼえとして) https://minkara.carview.co.jp/userid/602214/car/2502225/6624232/note.aspx
何シテル?   11/11 21:01
ロードスターNC1 プロにお世話になりながら 自分で出来る整備は自分でやる!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正ナビ NSZT-W64に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 22:51:38
シリンダヘッドカバーのガスケット交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:54:41
エンジンガスケット及びオイル交換 ぺけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:46:58

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族の働き者です NSP130AHXEK
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATだけどね 2007.2
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
原付二種化作業中
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
ボロいけど働き者
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation