• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

今頃買いました(汗

今頃買いました(汗今頃買いましたよ(汗

ファイナルファンタジー13-2です。

ネットではエンディングで、結構不評があるみたいで・・・まあ、前作で一応終わった感があったので、やらなくてもいいかな?と思っていたんですが。

しかし、どうやら今年完結編ぽいのが出るらしい。

という事で、じゃあやってみるかと買いましたよ。

中古をと思っていたんですが、新品を買いました。
だって新品が古本市場で1280円でしたので・・・。
それに500円割引券が来ていたので使って780円(核爆

めっちゃ安く買えましたわ、これなら内容どうあれ不満ないですかね?

前作よりプレー時間は短いらしいですが、ボチボチと遊んでいきますかね~。
テイルズの2も激安になったら、遊んでみよう・・・。
Posted at 2013/01/19 20:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2012年12月09日 イイね!

MAZDA FAN FESTA2012 に行ってきましたよ。

MAZDA FAN FESTA2012 に行ってきました。


久しぶり・・・つうか前回行ったのも去年のFAN FESTAじゃん(笑



とりあえず、最初にカメラに収めたのはコチラ(笑
いや、寒いのにご苦労様です・・・ちなみにタイプです(核爆



日本初公開のマツダ ルマンLMP-2 SKYACTIV-D。
2013年にはSKYACTIV-Dエンジンを使ってALMSシリーズおよびルマン24時間レースへの出場が計画されているそうです。



MAZDA 767B #202 ル・マン参戦車。



767をベースに、シャシーの軽量化、モノコックの剛性アップをはじめ空気抵抗もさらに低減。
13J改型4ローターエンジンも可変吸気システムの採用などによりパワーを15%上げるなど、多岐にわたる改良・改善を施されています。



MAZDA 787B #202 JSPC参戦車。



1991年のル・マン24時間レースで総合優勝マツダ787Bをベースに、国内レース用軽量化メニューを入れて開発されたJSPC(全日本スポーツプロトタイプカー選手権)仕様車です。
ルマン後の同年6月末から組み立て作業を開始したMAZDA 787B 202号車は、軽量フロントノーズ、カーボンクラッチ、小型バッテリーなどを採用して軽量化を施しているのが特長です。



RE雨宮さんのRX-7です。
あいかわらず、かっこいいですな~。



NOPROさんのデミオです。
デミオも中々の走りをしていました。



RS-Rさんのデミオです。
見た目、結構派手ですが走りも上々ですな。



ラリーチックなコスモです。
個人的に結構、ツボなクルマですな~。


プレーンなコスモ、美しいです。



デジカメの動画で画像的には厳しいですが、レーシングロータリーの雰囲気を少しでも・・・。


去年はお昼がレストランしか空いてなく満席で、カップラーメンという羽目になったので・・・。
今年はパンを買って行ったんですが、今年は売店が空いてましたよ。
しかもパドック側には屋台が何店も出ていました。
尾道ラーメンとか、加古川かつめしとか・・・去年よりイベントとして華やかというか規模が大きかった気がしました。

来年も是非、開催してほしいですな。
Posted at 2012/12/11 20:31:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2012年11月23日 イイね!

車検終了~。

もう、先週の話なんですが(核爆

うちのロードスターは車検でした。
延長保障に入っているのでディーラーで受けたんですが、今回は油脂類の交換以外は特別な作業は無しです。

で、交換には賛否両論あるATのオイルも交換しました。
走行距離にして17000キロ程度なんで、交換する必要もないかと思いましたが気になる事もあり交換しました。

お願いしたディーラーではATF交換時にレスポっていう添加剤を使うのが標準作業になっているそうです。
ちなみに添加剤は無料です(笑

添加剤を使うって話だったんでお願いしたんですが、ディーラーでは距離的にも効果が分からないかもと言っていましたが・・・効果ありましたよん!

まず、変速ショックがかなり軽減されました。

交換前はシフトアップで、クラッチミートが下手くそ級のショックがあったんですが、上級くらいになりましたね(笑

あと、加速始めにエンジンの回転上昇が先行して車速の伸びが遅れてくる・・・ロスしてる、スリップしてる感じが強かったんですが、これも改善し気にならないレベルになりました。

ATだから、こんなもんかな~と思っていましたが、結構改善されたので助かりました。
料金的にも1万もしないので、車検事にお願いしようと思います。

ちなみに代車は現行デミオでした。

スカイアクティブじゃない普通の奴でしたが、これが結構いい感じ。
スカイアクティブ車は、かなりモッサリ感がありましたがコレはキビキビ走って案外楽しかった(笑



Posted at 2012/11/23 19:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2012年10月07日 イイね!

お散歩ドライブ~

今日は、お昼から少しドライブしてきました。
割と近場の国分寺方面です。

とりあえず最初は国分寺でお散歩。
ここはコスモスが有名でしたが、去年もでしたが・・・どうも一部に少しだけになっちゃったようで。

一面満開が見たい場合は、他の所がよさそうですな。


お散歩して小腹が空いた所で・・・カフェで一休み。

茶蘭呉というログハウス風のカフェです。
ここはワッフルがオススメです。




自分が注文したのは、イチゴワッフル。
凄く美味しかったですが、思ったよりボリュームがあり結構お腹一杯になりました(汗

ポジション的に愛車を上から愛でながら頂けるのもポイントですな(笑




少し、総社方面に移動してINDUSTRYというお店へ。
外観がこんな風ですが、パンとケーキのお店です。

ハード系のパン屋という事らしい(どんなんやねん)ですが、バケットを数個購入しました。
これが結構大きいんですが、1000円以上購入で道向かいのカフェでカフェラテを頂けます。

折角なんでテイクアウトで頂き、帰り道飲んで帰りました。

今日は日が照ると、まだ暑さを感じましたがオープンドライブにはいい季節になってきましたね。
寒くなるまで、楽しみたい所ですな~。


Posted at 2012/10/07 20:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2012年08月26日 イイね!

新しい愛車になっての感想

新しい愛車になって、2ヶ月近く経ちました。


幌のMTから、RHTのATになったわけですが・・・。
まず、今の季節はRHTの恩恵が絶大ですな~。

幌の時とは、エアコンの効きが全然違います。
なんと言っても頭上からの熱波も無くて、RHTだと体力的に優しいです(笑

そしてATのほうですが、通勤や街乗りでは楽チンで疲労も少なく~これまた体力的に優しいです(爆
でも加速感や、ワインディングでの運転の楽しさでは正直、MTより大分落ちるな~ってのが正直な感想。
アクセルに対する、ダイレクト感やレスポンスについてはMTに全然及びませんね。
この辺は快適さに対するトレードオフと割り切るべきなんでしょうな~。


とりあえず、同じロードスターですが・・・やはり勝手が違います。
今回はエンジン関係について語ります(笑

納車して、直ぐに前車で使っていたマフラーに交換しました。
あとは吸気ダクトをマツスピ用に変えたり・・・。

前車と同じ組み合わせですな。
でも、やっぱり乗ってみると前と同じじゃないんですよね。

なんか、違和感というか引っかかる物が合ったのですが、嫁の運転で助手席ドライブしてハッキリとしました。
マフラーがウルサイってことです(爆

正確にはRHTでATだからウルサイと感じるんですよね。
使っているのはフジツボのマフラーなんですが、結構低音が響きます。
幌の時には、ちょうどいいくらいでしたがRHTだと、やっぱり音が篭ります。

加えてATだと、エンジンを回さずドンドンとシフトアップしていくセッティングの為に、余計に低音が強調されます。
ギヤ比のせいもあるのか、お陰でミニバンみたいな加速音で非常にカッコ悪い(笑
その辺が助手席だと、余計に気になったというわけです。

で、先日純正に戻しました。
戻したお陰で、やはり音がかなり篭る、室内に響いていた事が分かりました。
車のキャラクターにも、こちらが合っていると思います。

そんなわけで今回は社外マフラーは、そうも合いそうにないな~といった感じですね。
マツスピのマフラーあたりは、どうだろうか?と思っているんですが見た目は殆ど純正マフラーで値段は高いとコスパが悪いのがなんとも・・・。

中古で、いいのがあれば考えてみたい所です。

それに見た目だけなら純正マフラーでテールパイプだけ加工すればいい話ですからね。
みんカラ内でも、そういった加工をされている人がいますが、必要な理由が今回分かりました(笑

そういうわけで、エンジン関係は全くのノーマルになりそうです。


ちなみにフジツボのマフラーは、そういったわけで処分予定です。
気になる方がいれば連絡ください(笑










Posted at 2012/08/26 15:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation