• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

ガンダム ヴァーチェ完成。

土曜に安売りしていたので購入した、ガンダムヴァーチェのトランザムバージョンが完成しました。

部分塗装と墨入れだけなので、2日間で完成。
頭とか、腕の部分で、ちょっと足りない部分があったのでステッカーの余分な部分から切り出して貼ったりしています。






もとのキットから言えば、成型色が変わってステッカーが違うだけなんで、そんなに期待してなかったんですが・・・ごめんなさい!
舐めてました、すっげ~カッコイイですよ、コレ m(。≧Д≦。)mスマーン!!





う~ん、ヴァーチェってこんなにカッコよかったんだ~。





やっぱり、セラヴィーよりヘビーな感じがシックリきますね。





しかし、ヴァーチェはファーストシーズン機としては、よく出来てますね。
他の3機より、ポリ関節が多い重量があるからでしょうか?





しかし、1/144で・・・このボリュームとは( ̄Д ̄;;



Posted at 2009/10/19 20:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2009年10月17日 イイね!

岡山メディオ~。

岡山メディオ~。に行って来ました。
今日と明日は、新品が10%オフ、中古が20%オフだそうで。

で、オイラはガンダム ヴァーチェのトランザムモードを購入しました。
800円の特価品でした。

殆ど半額やね。

グロスインジェクションという、綺麗な光沢仕上げでトランザムをイメージしたカラーです。
ですので、ちょっと部分的に色を入れたり、墨入れをして完成できますね。

セカンドのセラヴィーよりファーストのヴァーチェのほうが、デザインは好みなんですよね。

息抜きがてら、サクっと完成させよう(笑
Posted at 2009/10/17 17:24:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2009年10月12日 イイね!

オーガンの完成も、そこそこに・・・

オーガンの完成も、そこそこに・・・仮組みしていた、ジンクスⅢのヤスリがけをしております。

最初は変なデザインだと思っていたのに、今ではカッコイイと思っています・・・。
慣れって恐ろしいな~( ̄Д ̄;;

でも、アドバンスド・ジンクスのほうがカッコイイけどね~。
しかしカラーリングのせいもあると思うので、ジンクスⅢも少し変化を入れてみようか思案中。


その横で、子供の股割り大破セラヴィーを修理中。
まえは腰が砕けたがの~。

他にも壊れた奴は、あるんだがセラヴィーは何時も修理依頼がくるな。
たぶん気に入ってるんだろう(⌒~⌒)ニンマリ

・・・とセラヴィー修理してたら、父さんも欲しくなってくるな。
最終決戦仕様を買っちゃおうかしら(爆


Posted at 2009/10/12 22:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | モブログ
2009年10月11日 イイね!

オーガンダム、ロールアウトタイプ完成。

昨日、撮影中に呼び出しをくらって中断しておりましたが・・・ヾ(・ω・o) ォィォィ

オーガンダム、ロールアウトタイプ完成しました~。




頭部のアンテナと顎だけ、色が入って後はモノトーンなカラーリングです。
カラーリングとしては、実践配備型よりコチラのほうが好みですね~。





劇中登場シーンをイメージしたパーツが付いてます。
GNフェザーって名前らしいです。
でも、アニメではもっと金色イメージだったような・・・これはこれで有りですが。





シンプルなデザインでセカンドシーズンのキットということで、可動は良好な為色んなポーズがバッチリきまります。





ロールアウトタイプはビームサーベルのビーム部分が付属していないのでジンクスより拝借。




色分けが実践配備型のパーツ割のため、ステッカー部分が多くなってます。
GNフェザーが付いてますが、飾るならスタンドで飾りたいですが付属してないのは残念です。

しかし、キットの出来は非常によろしいですね~ヽ(=´▽`=)ノ




Posted at 2009/10/11 13:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2009年09月13日 イイね!

GNアームズ、完成。



GNアームズ、タイプD 完成しました!






とりあえず、デカイです・・・というか、主砲が保持できずに下がりますけど・・・武器、重いです。
そして、先日製作したデュナメスとドッキングです!






ほとんどのパーツがモナカ構造なんで、組み立て前に塗装をしておかないといけなかったので直前までバラバラでした。
最後に一気に組み立てだったので、それはそれで気持ちよかったですが(笑







しかし製作してみると、合体前も中々カッコイイなあ~と・・・。





Posted at 2009/09/13 23:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation