• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

ガンプラの聖地、バンダイホビーセンターに行ってきました!

10月28日のことなんですが、静岡にある聖地!
バンダイ ホビーセンターに行ってきました!

当選確率300倍とも言われているバンダイ ホビーセンターの工場見学。


その第183回に当選したんで、行ってきましたよ!


見学は14時からだったんで、まずは午前中にタミヤを見学。



ビック ミニ四駆が展示されてました。



ちょうど、地元のテレビが取材に来ていました。

広間でカメラが回ってしまい、自分達は奥の部屋にしばらく監禁されました(笑)

おかげで、トークを聞き入るはめになりましたが、やっぱテレビの人はカメラが回ると一気にテンションが上がるんですな・・・



13時30分から受付なので、ホビーセンターに移動。



いや~、ついに来ましたよ!

テレビで見たことはあったけど、やっぱり生はええのう♡



RGゼータが、変形パターンで展示。



とにかく、いっぱい展示されててワクワクです!



川口名人の作品も!

さて、興奮している間に時間が来たので、3階のミーティングルームに移動して、10分くらいの紹介映像をみます。

そのあと、案内のお姉さんが色々とウンチクを説明してくれます(笑)

そして、いよいよオフィスフロアの見学です。

ここは撮影禁止なんで、脳にしっかりと景色を焼き付けます!

ちょうど、年末発売のMGサイコザクを組んでいる人がいました。
設計の部署で、パソコンの画面がサイコザクだったんで、開発した方が組んでいたのかな?

おっ!

となりでは、オルフェンズのグレイズ系っぽい機体を設計してましたが、見覚えがないデザインです。
まだ、発表されていない奴かな?

など、お姉さんの説明もほとんど聞かずに、色々と舐めまわしました(爆)

光造形室も見学、何か制作していましたが・・・全然何か分かりません!

なんの試作だろう?と心がトキメキますな!



次は、成型ルームに移動です。

手前の紫の奴は、黒い三連星だそうな(笑)

現在、17台の成型機で24時間製造しているそうです。
それを数名で管理しているそうです。

また、一つのランナーの成型時間は現在は基本的に15秒くらいだそうです。
昔は、もっと遅かったらしいですが、色々と改善して今後は、さらに短くしたいらしいです。

なお、多色整形はバンダイホビーセンターで作っていますが単色は近隣への外注だそうです。
そうじゃないと、最近の新作ペースは無理だよな~。

あと、最近でたRGシナンジュのような光沢があるプラスチックは特に金型を磨き上げているそうな。
機械の設定とかもあるんでしょうな。



と、まあ色々な貴重な話が聞けて楽しかったです!

最後に来場記念のエコプラを頂き、お土産に成型機のプラモと匠エプロンを買いました!

このあとは、ホビースクェアによったり、浜松のジオラマファクトリーに寄り道しながら帰りました。

楽しいひと時でしたね。







Posted at 2016/10/30 22:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年05月30日 イイね!

2199のヤマトを手に入れた・・・


今日は笠岡勤務で定時上がりだったので・・・鴨方のプラネットにリベンジです!


目的は、2199のヤマト。

年末に発売されるも、その時は他に欲しいアイテムがあって手を出しそびれてました。
お店の方がいうには発売後、暫くは売れ行きはイマイチだったようですが・・・。

テレビが始まると、あっというまに売れたそうです(爆
あ~、自分もテレビを見始めて欲しくなりましたからね~わかりますよ(核爆



25日頃、再入荷との話だったんですが、無事に購入出来て良かった良かった。

あと4割引コーナーにMGイージスガンダムがあったので、かなり欲しかった・・・もう、勢い買っちゃおうかと思いましたが我慢しました(泣

積プラの不幸な連中をこれ以上増やすわけにはいきません。
いや、実際ストライク買ったし、少ししたらGP01も出ますからね~。

しかしヤマト、オマケ的なメカコレクションの3段空母は要らなかったな~、その分安くして欲しかったな・・・。

それにしても・・・波動エンジン後部の噴射口、クリアパーツってことは光らせてね!って事なんでしょうか・・・その知識はないんだけどな(汗



Posted at 2013/05/30 21:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年05月19日 イイね!

MG ガンダムAGE-1 スパロー完成

忍者ガンダム スパロー完成です(笑


キットは完成度と作りやすさの追求ということでパーツ数を圧縮、製作時間を短縮したとの説明でしたが・・・多分変わりません・・というか、むしろ手間掛かっているような気が(汗



装甲裏のパーツが各所に入っていて、完成した時の密度感とかは良い感じです。



しかし可動部が、すべてポリ間接で保持力的に緩い所があったり、二の腕の回転軸がマジで短くて力が掛かると、すぐに外れたりと問題もあるな~と。

軽装のスパローでコレだから、重装備のタイタスなら言われている通り保持力が不足するのは間違いないでしょう。

あと言えるのが、足や腕は内装パーツに外装をスライドさせて取り付ける感じなので、触っていると外装がずれちゃうんですよね(汗

それを防ぐには、接着しちゃうのがいいんですけど、なんだかな~と。




完成した時の密度感というか、精密な感じがあって見た目の満足度は高いです。
可動範囲も広いんで、保持力が弱いのが残念ですね~。

最近のMGはパーツ分割や可動が凄いんですが、強度的に無理があるんじゃないかと思いますね。
Posted at 2013/05/19 21:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年01月27日 イイね!

MG バスターガンダム、完成!

MGバスターガンダム、完成しました。

MGでバスターが出るなんて思っていませんでしたが、出てきた物は非常に素晴らしい物でした



元のデザインからすると、かなりアレンジされていますので・・・この辺り、好みが分かれるかもしれない部分ですね。



自分としては、この細マッチョな体型は非常にカッコイイかと思います



ですので、スタイル的には文句無しのキット・・・というか、マジでカッコイイですね~自分で作っておいてなんですが



キット自体はポリキャップが昔のストライクと同じだったり、基本フレームがデュエルやブリッツと共用だったりとコストを抑える努力が伺えます。



バスター自体は、太ももが太いので足を閉じ気味の姿勢なんかでは股間パーツに当たってしまうとか、ガンランチャーのほうがクリアランスが厳しすぎて、塗装が剥げ易いとか、ランチャーのアームや取り付け部の強度的に若干の不安が・・・といった所が気になりますが、よく出来ていると思います。




とりあえず、好きだったバスターガンダムがこのクオリティーで発売された事に感激ですな

春に発売されるらしいストライク リマスター版も非常に楽しみですね。
Posted at 2013/01/27 11:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年12月30日 イイね!

RG ミーティアユニット 完成

1/144 RG ミーティア ユニット 完成です。

キット自体は昔に発売されたHGシリーズです。
これを成型色を変更、RG仕様の専用デカール付属でプレミアムバンダイにて発売された物が今回のキットです。

成型色は塗装するなら、関係ないですがデカールは専用でRG基準という事も有り結構な量になってます。


情報量が増えたおかげで、緻密感がいい感じ。



しかし、後ろのエンジン部は塗り分けとかしないと単調になりがちですね。



ドッキング前の状態は、これはこれで戦闘機っぽくて案外カッコイイですね。



しかし、このメカは基本的にドッキングして運用が前提です。



RGフリーダムは胴体が細身なんで、ちょっとフィッテイングが辛い部分有り・・・。



フルバースト!
先端のビームエフェクトも付けると、凄いデカさになりますが重さで下へ下がりやすくなりますね~。
エフェクト無しだと大丈夫なんですが・・・。



当然、RGジャスティスともドッキングできます。
ファトゥムが後ろにちょうど乗っかる感じになるので、ジャステイスのほうが安定感があります。





キットはパーツ数は多くないですがパーツがデカイのでダボ穴のヒケが多く、表面処理をしっかりやらないと出来上がりに差が出る感じですね。
まあ、苦労の甲斐があって飾ると満足感が堪りませんな~・・・・場所を取りますが(笑

専用デカールは部品注文できるようなので、普通のHGでも再現可能です。
RGでストフリでも出れば、さらなる出番が期待出来る?

Posted at 2012/12/30 19:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation