• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

アライメント、とりました。

アライメント、とりました。

東岡山のほうにあるオイルワールドというところで、作業していただきました。
そこで、計測したところ・・・

トーが、たいへんなことになってました---。

フロント トーが12ミリ(核爆)

リアはトーアウトでしたし。こちらは2ミリくらいでしたが。
う~ん、フロントは自分でいじったような気もするが・・・まあ細かいことは気にしないようにしよう。

というわけで、トーは前後ともインに2ミリくらいに調整しました。

リアはキャンバーも、ちょっと多めについていましたがノーマルの
アームでは調整できない範囲でした。

う~ん車高が落ちすぎか?

なんにしても調整後は、非常にスムーズな走りになりました。

足回りを交換したら、アライメントはきちんと調整しましょう。

今回はアライメント工賃は計測、4箇所調整で12000円でした。
この価格は会員価格でして、会員でないともう少し高くなります。

会員になると年会費が2年目から必要なんですが、500円くらいなんで会員になったほうが、かなりお得です。

このとき、ついでにオイル交換も実施しました。
オイル銘柄が変わるので、フラッシングも安く出来るそうなので合わせて実施。

以前のオイルは、ちょっと硬かったかと思い今回はメーカー指定の粘度で割りと安めのやつを入れました。

いままでは、高いのをわりと長く使ってしまってましたが中級グレードをまめに交換することに計画変更してみます。
かなり汚れていましたし。

実際、通勤にしか使ってないしオイルもとんでもなく高いのを使う意味もないかなあと薄々思っていました。

ここは家から、ちょっと離れているところにあるんですが作業や説明が丁寧で好感がもてました。

で、オイル交換のときに16項目の点検もしてくれました。

今回はファンベルトが、ちょっとくたびれてますってことで近いうちに交換してくださいという指摘が・・・。

エンジンもオイル交換で、なんか低回転でのトルクがでてスムーズになった気がします。

やっぱ、オーバースペックだったのか~。

なんにしても、近いうちにベルト交換します。



Posted at 2007/07/31 18:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | R34 スカイライン | クルマ
2007年07月29日 イイね!

参院選。

本日は、参院選挙の投票日ですね~。

自分は、本日は仕事でしたので期日前投票に行ってきました。

はっきり言って、いまの内閣は最悪だと思うので自民党には入れませんでした!
安部さんは、リーダータイプではなく誰かのサポートのほうが力を発揮しそうだと思うのですが、どうでしょうか?

前評判では、自民大敗の予想ですが・・・。

とにかく、いまの政府には色々と文句はありますが出来ることはやってから文句をいいましょう!

税金とか、年金とかの体系はもっと、シンプルにならんかったのか?とつくづく思いますね。
へんに難しくしてるから、その修正でさらにお金がかかるのが無駄だよな~と思います。


まあ、自分の場合は選挙結果自体より、それによって株式、為替相場がどう動くかのほうが気がかりなんですけどね。

さらに大暴落してくれたほうが、仕込み場になるのでうれしいんですけど。


もう、国の借金はどうにもならないと思うので自己防衛しないね。


でも株式市場は上がらないと、嫁さんの塩漬け株がいつまでたっても売れないな・・・。





Posted at 2007/07/29 20:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2007年07月26日 イイね!

サス交換。

今日は、サスの交換をしました。

というのもタイヤをミシュラン パイロットプレセダPP2に変更したのです。
これは国産タイヤはサイドウォールが硬いので、磨耗してきたときフィーリングの変化が大きいのと突き上げ感が大きいため、これらを回避するため外国製タイヤにしてみました。

ここまでは狙い通りだったのですが、タイヤの腰が柔らかいため今まで使っていたニスモのSチューンサスだとマッチングが悪くなってしまいました。

ニスモSチューンサスはヨコハマのネオバでセッティングされています。
ということで、高剛性、ハイグリップタイヤが基本となってます。

そこへ、腰の柔らかいミドルグリップタイヤだとサスペンションが動く前にタイヤが流れてしまいます。

タイヤをこのままで行くには、サスをソフトにするしかありません。

ショックの減衰は、すでに一番ソフトにしていましたので後はバネレートを下げるしかありません。

もともとターボ用のサスなのでNAモデルに装着すると、ちょっとバネが硬いかと思ったのですが、タイヤ交換でネガが大きくなったわけです。

で、手持ちのバネでちょうとkg/mmのバネがあったので、こちらに交換しました。

フロント 6.4から4.8
リア   4.6から4.0

に変更です。

ショックはニスモのままです。

車高は、ちょっと下がりましたね~。
多分ノーマルより35ミリ前後のダウンって感じですか。

あと、リヤにスタビを装着していましたが取り外しました。

結果として、いまのところは乗り心地も良くなり以前よりタイヤのグリップを使えるようになりました。

これで、しばらく様子をみて問題ないようだったら、このセッティングでアライメントを取りたいと思ってます。

Posted at 2007/07/26 21:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | R34 スカイライン | クルマ

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation