• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

00ガンダム買いました。

00ガンダム買いました。GT-Rはメディオで購入しましたが、00はビックカメラで購入です。

いや、ネットで1/100の出来は地雷っぽい話だったので購入するか悩んでおりました。
スタイル自体は悪くないです。

ただ可動や、ディテール部分で不可解な部分が多いです。
まず最近のキットでは珍しくABS部品を使っていません。

しかも腰が回りません。なぜか胸の下が回ります(汗
股も、あまり開かない・・・。
手首もボールジョイントでないです。

全体的に、ちょっと昔のガンプラっぽいですな。
足裏も肉抜き穴が、思いっきりあるし・・・。

明らかにエクシアの時より、気合が入ってないっぽい・・・。

しかも首の下には、どうやらLEDユニットがぴったり収まるらしいです。
LEDユニットのスイッチもちょうど、回転部分に出てきます。
首パーツが透明なら頭部も発光させられる感じです。
そういう話なら頭部の複雑怪奇なパーツ割りも分かります。

でもLEDユニットはGNドライブ用しかありませんが(爆

頭部発光はスペシャルセット用のサプライズなのか?それとも単純に没になったのか?

どちらにしても色々と、謎が多いキットです。

Posted at 2008/11/22 15:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2008年11月22日 イイね!

GT-R買いました。

GT-R買いました。模型ですよ、もちろん(笑

以前から購入したいと思っていましたが、ガヤルドも作ったし・・・ええかげん買うかな~と思っとりました。

そのへん、嫁さんと話ていて・・・そういえばレーシングカーも発売されたんだよな~といいますと・・・。

どうせなら、派手なレーシングカーのほうを買うのが良いんじゃないかい?とのご意見をいただきました(笑

オイラ的にも、レーシングカーのほうが飾り栄えするしな~ということで・・・GTカーのGT-Rを購入しました。

う~ん、やっぱりフジミと違って作りは最高によいですな

でも製作は、たぶん来年です(爆
Posted at 2008/11/22 14:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2008年11月20日 イイね!

ガヤルド、完成!

ガヤルド、完成!息抜きだったはずが・・・ぜんぜん息抜きじゃなかったよ(爆

ひさびさのカーモデル
ランボルギーニ ガヤルドSE、完成しました~。

さすがのフジミ クオリティーのおかげ?で思ったより気合がいりました(汗
パッケージの写真と説明書の塗装指示は違うし、部品が足りないし(爆
相変わらずパーツの合いが悪いので、調整は必修(核爆

ガレージキットですか、コレは・・・。
クリアパーツも、糊代がまったくない作りですよ・・・。

パーツを固定するにも色々と工夫が必要なので初心者向きではありませんな。

バンダイやタミヤのキットが、いかに工夫されているか思い知らされますね。
ってか、フジミはもっと努力すべし!!

と言いながら、完成するとカッコええよな~(笑
Posted at 2008/11/20 22:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2008年11月14日 イイね!

メサイア~発見!

メサイア~発見!VF-25S メサイアバルキリー オズマ機を買いました。

本日、子供の学習発表会だったんですが帰りにビックカメラに、ちょっと寄り道(笑

アルト機の再販を待ってたんですが、ビックカメラに積んであったオズマ機を見て・・・こっちの方が、カッコええんでないかい?

ということで購入しました~。

ネットで色々と話を聞くかぎりでは、変形させるなら塗装は最小限が良さそうみたいなので、その方向で製作したいと思います。
Posted at 2008/11/14 15:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2008年11月02日 イイね!

ラジコン、走らせて来ました。

ラジコン、走らせて来ました。最近、いただいたTT-01シャシーのラジコンですが、結局キチンと走らせずにコースデビューとなりました(爆

今回は、一応は自分のマシンということで遠慮せずに走行しました。
しかし、やっぱり他の人の本気マシンからするとスピードは・・・ちょっと遅いですね。
貰っておいて文句をいってはいけませんが(汗

今回は息子も積極的にぶつかって走行していました。
慣れたら、おもろいな~と言っていたので、しばらく続けるだろうか?

本格的に始めるとお金が掛かるので、様子を見ながらやらせてみよう。
他の人のクルマを見るとアルミパーツとかカーボンパーツを使用していてカッコよい!

今回、駄目になったパーツもあるのでバージョンアップついでに交換とか始めると嵌りそうで怖いですな・・・。
Posted at 2008/11/02 18:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2345678
910111213 1415
16171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation