• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

行ってきました、神戸TRG

昨日は、カンチャさんのお誘いでTRGに行ってきました。

吉備SAでガンダーくんと合流して、姫路の某所にてカンチャさんとケイスケさんと合流。
そこからインテグラル神戸に向かいました。

ここでケイスケさんよりトランシーバーをお借りできまして、使用しながら走行したのですが・・・。
TRGで使用すると楽しさ倍増アイテムでした!

いつもは独り言に終始するカルガモ走行ですが、リアルタイムで他車と会話できるのは楽しいですね。
他にも、連絡用として大変便利でした。



そして、インテグラル神戸に到着。
ここはロードスターのスペシャルショップとして、行ってみたいな~と思っていたショップです。

いろいろと参考になる話を聞けて、勉強になりました。
ここでカンチャさんはパワーチェックを受けてましたが、自分も一度くらいはやってみたいですな。

この後、山へ走りに行きましたが・・・ヤバイですよ!
ちょっと狭すぎだな~と思いました(汗

そして途中で、立ち寄った場所で少しばかりの試乗会。
立ち寄った場所は、バイクやクルマが沢山いました。

ここでカンチャ号に乗りましたが、そんなに言うほど乗り心地は悪く感じませんでした。
路面が悪くなかったんですかね~?

ケイスケさんとは、ここでお別れして笠形温泉に向かいました。



温泉の前にジェラードを食べました。
自分は、ミルクと苺のミルフィーユのダブルコーンを注文。

このミルフィーユ、めっちゃ美味かったです。さすがカンチャさんオススメです!



そして本命の温泉へ。
受付終了間際に滑り込みで入りました(爆

このあとは、カンチャさん宅へお邪魔して晩御飯をごちそうになりました。
カンチャさん、ありがとうございました。



Posted at 2010/04/30 20:28:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月25日 イイね!

ニューアイテム!

ニューアイテム!誰かのお誘いを蹴って、本日はニューアイテムの取り付けです(爆
まあ、遠出するわけにはいかない用事もあったんで空いた時間に取り付けました。

今日は、ピラーガーニッシュを取り付けです。
もちろん新品では、とっても高いので中古です(笑

付けたい思いはありましたが、値段が高い為諦めていたアイテムですが・・・
ヤフオクに出ているのを発見しポチリました。


取り付けは両面テープで貼り付けるだけですが、中古ですので古いテープがシッカリ付いてます。
前日に、一生懸命剥がしました~。

そこまで、やってれば取り付けは新しいテープを貼ってペタッっと貼りあわせて御仕舞いです(爆

ちょっと地味目のボディーカラーでは、ここがメッキになるのはポイントになりますな~。

あとは、剥がれて飛んでいかないことを祈ります(核爆


Posted at 2010/04/25 17:47:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年04月19日 イイね!

あぁ~、マジか・・・。

今日は、会社の計画休ということでお休みでした。
とはいえ、嫁や子供はいないので実家でクルマいじりです。




とりあえず、NR-Aビルの車高で気になっていたことがあり試してみることに。

リヤの車高が、まったく下がっていなかったので・・・ひょっとしてプッシュかな?と思い締め直しを実施しました。

車体をウマに掛けて、ナックル部をジャッキで持ち上げます。
で、いつもサス交換時に触っていないプッシュのボルトを緩めて、再び締めるわけですが。

これが緩めた時に、パキッ!っとブッシュのカラーがゴムのねじれから開放される音が(汗


あぁ~、マジか・・・ディーラーでサス交換したときに、ブッシュの締め直しをしてないのかよ~(怒
フロントを交換するときにブッシュのねじれは無かったので、やってる物として作業してました。

しかし、多分これはサス交換時に外したボルトだけ締め直しになっていたようです・・・。

あとナックル部のボルトが、スゲー緩かった(滝汗
締め付けテンションがほとんど掛かってなかったよ~!

で、全てのブッシュを締めなおしてクルマを降ろしました・・・。

みごと車高が下がりました!
15~20ミリ程度さがりましたね、これで予定通りです。

ってことで、ディーラーで社外品の装着をお願いするのは絶対やめようと思いました(爆
しかし、車高が変わった場合はブッシュの締め直しとか基本だと思っていたんですが、そこまでキチンと作業しないところって未だにあるんだな~と。
付いてりゃ、とりあえずいい的なんかな~(汗

車高は無事解決したので、続いて先日手に入れたアイテムを装着です。

トランク用のマットです。




ロドのトランクは、真ん中が窪んでいて使いずらいです。
しかし大きめの荷物を載せるには、やはりフラットなほうが便利かな~と。

とはいえ、新品で買うには高いです(汗
ですが、ヤフオクで中古が手に入ったので装着しました。

でもスペーサーだけ、欠品していたので自作して装着。
まあ、見た目スッキリしていいかな(笑





Posted at 2010/04/19 18:39:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年04月17日 イイね!

こんびせ! TRG

こんびせ! TRG今日は、最近定番になりつつある美星へツーリングに行ってきました。

国分寺のあたりを通って行きましたが、いいツーリング日和で気持ちよかったですね。


美星に到着と同時にガンダーくんも到着。
かなり迷って来たようです(爆

少しして、ハイグリさんも到着されたので試乗会に出発。
走りに関しては、ガンダー号のエグゼは良いですね~やっぱり。

しかし、このとき痛感したんですが・・・ハイグリさん搭乗のオイラのクルマ、速いです(爆
あぁ~、これはオイラが下手なだけですな(核爆

でも、そこは機械にカバーしてもらうと・・・(泣


試乗から戻るとカンチャさんが到着していました。
奥様もご一緒に来られていました。


このあと、吹屋ふるさと村に移動しました。
途中いい感じのワインディングになると、先行していたハイグリさんとガンダーくんが予想通りペースアップ(爆
自分は一生懸命ロールと戦いましたが、あっさり千切られました・・・。

シートも純正でLSDも入っていないので、キツイです(泣

カンチャさんも奥さん乗せて、よく着いて来てましたね~。
うちの嫁だと、ココはきっと怒ります(汗

やっぱ、車高調なんかな~・・・。


まあ、そんな感じで吹屋に到着しましたが、タイムスリップしたかのような空間で時間の流れをゆっくりと感じる場所でした。
結構、こういうところは好きだな~。





そんな感じで、このあと解散となりました。

この後、戻る時も結構大変でしたわ(爆



Posted at 2010/04/17 23:36:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年04月13日 イイね!

どうすっかね~

どうすっかね~NR-Aビルをテスト中です(笑

ワインディングでの走りは中々、いい感じです。
しかし町乗りとかでは、乗れないことはないですが・・・ちょっと固いですな。
でも嫁的にはオッケー出てますが(核爆


まあ、パーティーレース参戦用なんで低速域は、それほど考慮されてないでしょうが。


あと予定外なのは、車高です。
フロントが2センチ程度低いだけで、リヤは純正の車高です(爆

でも以外に見た目のバランスは悪くないですが。

しかし、サス交換するんだから・・・もうちょっと下げたいって気持ちがあります。
でもダウンサスは、乗り心地はいいけど走りは厳しいからな~(汗


ってことで、ラルグスやテインあたりの車高調も、頭にチラついています(笑


さて、どうすっかな~。



Posted at 2010/04/13 19:40:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 5 67 89 10
1112 13141516 17
18 192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation