• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

車高調、入りました!

すいません、逝っちゃいました(爆

色々と思案しましたサスペンション、結局は車高調を逝っちゃいました。
どれにするかで、悩みましたが中古で程度の良さそうなテインを購入しました。

車高調、導入に合わせてスタビも8用からノーマルに戻します。


8用でも、やってましたがノーマルに戻すにあたりコチラもブッシュにシリコングリスを塗布。
スタビの効きが滑らかになるそうで、有名ショップではやってるらしいのですが・・・効果は?です。
まあ、気持ちの問題で一応、施工しておきます。




あと、リアのアッパーマウントは純正だとパッキンがあるんですがテインにはありません。
湿気が入りそうなんで、一応パッキンを自作してみます。



ってことで、テインのスーパーストリートを投入しました。
減衰は手動調整なんですが、フロントはともかくリヤ側は内装を加工しないと手が入らないんですよね。


でも内張りは切りたくないので、とりあえず切らずに蓋しました(爆
この車高調に合う、延長ケーブルがあればいいんですが・・・ちょっと色々と検討してみます。

減衰は一応、最初ということで基準値に合わせました。
スポーティーに走れますが、ちょっと固いかな~(汗
でもスタビのリンクをノーマルにしてるんで、ショートリンクにすれば違いがでるかも?

また、しばらく遊んでみます。

にしても日が出てないから楽だと思ったが、蒸し暑くて作業は最悪だった・・・。

Posted at 2010/06/27 20:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年06月26日 イイね!

エアロ追加・・・

エアロ追加・・・純正リア アンダースカート、装着しました。

オフ会等に参加するにつれ、純正バンパーでは物足りなくなっていた今日この頃・・・。
フロントはマツスピを入れてますが、リアに関してはマツスピはレーシングデザインよりの為に好みと違うんでパス。

で、付けるなら純正のアンダースカートがいいな~と思っていましたが、取り付けようとすると既に装着済みのマフラーと干渉するため、マフラーも交換等の何かしらの対策をしないと装着できません。


しかし費用的に厳しいな~と思って、スルーしてましたが・・・。

そう思っていた所に、カンチャさんがマフラーを交換されるということで、いままで使用していたフジツボマフラーのアンダースカート対応タイプを譲って頂きました。

というわけで、マフラーはフジツボからフジツボへの交換という(笑
アンダースカート対応タイプはテール部が2センチ長く、1センチ低く製作されてるそうです。

で、晴れてリア アンダースカートを装着となりました。

・・・しかし装着できたのは、うれしいのですがディーラーの不手際で装着が延び延びになったのが頂けないです(怒


こっから、ちょっと愚痴です(爆

リア アンダースカート取り付けの為には、リアバンパーを取り外して作業します。
で、リアバンパーを外すとなるとリアナンバープレートも外します。
ナンバーを外すとなると封印も新しい物を取り付けないといけません。

ってことで平日に丸一日預けないといけない作業なのです・・・。

リア アンダースカート発注時に、バンパーを外さなくても作業出来るのかは聞きました。
すると担当は、即答で外さなくても出来るとの返事だったので取り付け日も予約しました。

取り付け日にお店に行くと、やっぱりバンパーを外さないと作業できないみたいです!と担当。
しかもナンバーを外さないとバンパーが外せないとの話。
ナンバーを外すと封印を新しくしないといけないが、その為には陸運局へ封印してもらわないといけない・・・で、そうなると平日に預かって作業でないと出来ないんですと(汗

ちなみにお店に行った日は土曜です(核爆


ってことで延び延びで、代車都合で2週間後の今回やっと取り付けできたのですが・・・。

発注時に、バンパーを外さなくても作業出来るか?こちらは確認をお願いしました。
にも関わらず、出来ると言っておきながら当日になって出来ないという(怒
ちょっと、真面目に怒りました、しっかりしろよと。

どうにもマツダは、勘違いが忘れが多いな~と思わずに要られません。
すべて、確認をきちんとすればいいことなのに、それが出来ていません。


とはいえ、これからも付き合っていかないといけないので、コチラで色々と気をつけるしかないですな(泣




Posted at 2010/06/26 12:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年06月14日 イイね!

あぁ~・・・

美星に傘、忘れた・・・(遅

Posted at 2010/06/14 19:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年06月13日 イイね!

ちょっと、見てきた。

ちょっと、見てきた。コンベックス岡山で、日産商談会をしているので行ってきました。

目当ては、発表されたばかりのジュークです。


ルックスは色々言われていますが、個人的には全然オッケーです。
というより、好みですね(爆

でも全高が1565ミリで、うちの駐車場に入らないですけどね・・・。

しかし、売る方は大変だろうけどコレくらい個性的な方が自分は好きです。
お陰で他のエコカー達は、まるで目に入りませんでした(汗




帰り際に、嫁が乗り込んで気に入っていたのが・・・
フェアレディーZ ロードスター!

乗り込んで、ニコニコしながら「いいな~」と呟いていました。
でも、プライスタグ見たら・・・ゴメンナサイ、無理です(爆

やっぱり、いい物は高いです・・・。

Posted at 2010/06/13 18:54:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年06月07日 イイね!

終わった・・・。

PS3のファイナルファンタジー13ですが(爆

発売日に買ったはずが、今日まで遊んでいたという素晴らしさ(核爆


まあ、一日1時間プレイで毎日やっていたわけではないですからね~。
リビングの大きいテレビで遊んでいたんですが、子供がテレビとか見てると出来なかったりで・・・。

でも、のんびりプレイしつつもラスボスまで来たんですよね。
しか~し、なんか最後になってハードルがぐっと高くなってませんか?

状態異常とか即死とか、いやらしい攻撃ばっかりやん!
攻略サイト参考にして色々と対策立てて挑むも、敗北・・・。

もう5回くらいチャレンジして・・・かなり嫌になってました(汗

で、ミクシィあたりを見ていると・・・毒くらわせて耐えてれば勝てるみたいな記事発見!



その戦法で、今日チャレンジしましたが・・・・勝った(笑
マジかよ!?

今までの苦労はなんなのよ~、あっさり勝ったよ。
なんだかな~これって感じです。

しかし、半年遊べたということで元は取れたでしょう(爆

ってことで、久々にグランツーリスモをやりますか・・・。
・・・本編はいつだっけ?

Posted at 2010/06/07 21:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6 789101112
13 141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation