• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

MG ウイングガンダム ゼロ 完成

MG ウイングガンダム ゼロ、完成しました~。


機動兵器らしからぬ、ウイングが特徴的なガンダムです。

全体的に設定より明るめの塗装をしました。
武器やフレーム部分はメタリック系の光沢塗装、その他は艶消し塗装です。
白い部分はパール塗装になってます。



この大きさの羽なんで、当然支えてないと立てません(爆
ちょうどウイングが支えになるという・・・。



バスターライフルは、合体させて使う場面が印象的でしたが・・・支えるのが厳しいので分離して両手持ちです。

キット自体は、結構前に発売されたタイプですが今になってデスサイズなどの他のガンダムが発売になりましたな。
個人的にはサンドロックをお願いしたいです。

ウイングがデカイので、ポーズ付けが難しいですね・・・。
というより写真の構図にセンスがね~(爆

Posted at 2010/07/27 22:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2010年07月25日 イイね!

アライメントを取りに行ったってばよ。

アライメントを取りに行ったってばよ。先日、足回りをテインのスーパーストリート車高調に交換したんですが車検も近づいているので、いい加減アライメントを取らないとな~と思っていました。

で、テインの車高調ではインテグラル神戸さんがオススメしていたので問い合わせてみました。

すると車高も含めて、使用状況に合わせてメーカー基準からアレンジしてセッティングしているとの回答を頂き車高も含めたアライメントセッティングを実施して頂くことにしました。


朝一の開店に合わせてクルマを入庫し、作業終了まで本日集まったカンチャさんとNOCCHI夫婦とガスとへ昼飯に。
頃合を見て、お店に戻ると作業は終わっていました。

一通り作業の説明をして頂いた後、ご好意でJet’s号に乗せていただくとこが出来ました。
しかし205馬力は強烈でしたね~。
上まで、一気に噴け上がりガンガンと加速します。
2リッターでも結構いけるでしょう?と言われていましたが十分ですね。

足回りも10キロ以上のバネが入っているそうですが、ラルグスあたりと比べても変わらないくらいの乗り味でした。


貴重な体験をした後、とある場所で各人のクルマに乗り比べをしました。
みんな方向性が違いましたが、お陰で色々と参考になりましたね。

この後、引き続きドライブをして解散いたしました。

とりあえず、年寄りには今日みたいな日のオープンは危険です(爆




Posted at 2010/07/25 21:55:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年07月17日 イイね!

欲望は限りなく・・・

欲望は限りなく・・・今日は昼一で、子供を連れてアイ・トレーニング視快研という所へ行ってきました。

というのも、子供の視力がハンパなく悪くて困っていたのです。
ここは目のフィットネスクラブ的な所ということで、とりあえずお試しコースを受けてきました。

事前の検査で、思っていた以上に悪いことが発覚!

普段の生活習慣も、改善すべき点が多数!
色々と勉強になりました。

どれ程の効果が期待できるか分かりませんが、このままでは悪くなる一方でしょうから暫く通ってみます。


そのあと、以前から行ってみたかったアストロプロダクツという工具屋さんに行きました。
いや~、もう色々と気になる物でいっぱいでした!

このロールキャビネット、カッコええな~とか
このスロープも欲しいんだよな~とか
この寝板も、いいのがほしいんだよな~とか
このソケットも揃えたいんだよな~とか
この小さめのトルクレンチもほしいんだよな~とか
・・・とか、とか(爆

やばい、妄想が止まりません!
色々と欲しい物でいっぱいです~パラダイスか(爆

結局、欲望を抑えてピック&フックセットとガレージジャッキ用のラバーアダプターだけ購入して帰りました。

やっぱり道具揃えるなら、ガレージが欲しい!ってかマイホームが欲しい・・・。

Posted at 2010/07/17 17:42:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年07月15日 イイね!

インテリアのグレードアップ~。

インテリアのグレードアップ~。というわけで、リベラールのメーターフードジャケットを装着しました。

今回購入したのは、TORAY社エクセーヌのサドルタンより少し濃い目のタンスエードを使用しテフロン糸のサドルタン仕様に仕様されているステッチの近似色187ステッチで完成させたNCロードスター用メーターフードジャケットでっす。

茶色の部分がエクセーヌなので、少し毛羽立って高級感が出てますね~。
前の自家製のは、嫁に散々言われたので変更しました。


しかし、ステッチのラインを揃えて装着するのって案外難しいのね。

あとはメーター周りを変更したいな~。
Posted at 2010/07/15 20:57:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年07月13日 イイね!

HGFC ゴッドガンダム 完成

機動武闘伝 GガンダムよりHGでゴッドガンダムが新作として出てきたので作りました。

Gガンダムって、世間的には色物扱いなんですが(間違ってないが(汗))個人的には好きな作品です!
馬鹿らしいくらい、暑苦しいというか、くだらないというか(爆
でも、娯楽としては最高だな~。


ガンダムXと違い、こちらはキットのまま・・・というわけには行きませんでした。




多分、このキットで皆が気にするであろうエネルギーフィールド発生装置の肉抜き穴。
これは、もちろん塞ぎました。
あとは首がコアランダーのドッキングとの兼ね合いから1次軸のみで可動範囲が狭い。
顎を引いたポーズも出来ないので、首を2重関節化。

他に、太ももの横回転軸が途中からぶっつりと切れた感じで可動するのが非常にきになります。
内部関節を製作して、そちらで可動するように変更!




ゴッドガンダムと言えば、腕組ポーズなんですがHGではさすがに厳しいです。
肘が2重関節でないので仕方ないですね~。




爆熱! ゴッドフィンガー!





石破天驚拳!
ってことで、日輪も作ってみました~。

作品が作品なんで、あんまりリアル志向でない方向で製作しました。
しかし、ガンダムXと比べると少し気合が足りない作りだな~と感じましたね~。

せっかくの新作なのに、もうちょっと頑張ってほしかったな~と思うところがありました。
とりあえず、シリーズで続いて欲しいところですね~。



Posted at 2010/07/13 23:47:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
1112 1314 1516 17
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation