• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

劇場版 ガンダム00、観てきました!

劇場版 ガンダム00、観てきました!というわけで、18日より公開されています劇場版 機動戦士ガンダム00を観てきました!

岡山はMOVIX倉敷のみの上映みたいだったのですが、ここはネットから予約や空席情報が見られます。


最初は昼一のを観ようかと思っていて朝一チェックしたら、そこそこ空席で現地でチケット買おうかとか思っていたのですが・・・11時前頃チェックしたら満席!


やべ~、これネットで予約してないと席取れないじゃん!と慌てて16時半の上映を予約しました。

この日はチケット割引の日だったらしく、余計に多かったのかな?

たっぷり2時間の上映だったのですが、素晴らしい出来でした。
以下に感想を書きますが、まだ観ていない方にはネタバレになるのでご注意ください!!



とりあえず、観終わった感想としては密度が濃いというか、アニメでよくこのスピード感と密度を達成したな~と思います。
本当に目くるめく怒涛の展開で力が入りっぱなしというか(汗

しかし、序盤で刹那のフラッグやデュナメスのリペアが登場しましたが、本当にちょい役でしたね~。

それを言うなら、ティエリアのラファエルガンダムも出番があっというまに終了だし・・・というか肉体のティエリアごと終了するし。
でも、ヴェーダに精神のバックアップがあるためいつでも復活できるという(汗

しかし上の人は、まさかセラヴィーだったとはね~っていうか、リサイクルじゃん(爆

今回、相手が金属生命体で相手を取り込んでしまう為モビルスーツやら艦船まで形態コピーされ攻撃の対処方まで学習されていく為、だんだんと追い詰められていく悲壮感が、凄かったですね。

この頃になるとジンクスもトランザムを使ってました。
ハルートは、可変機の特性を生かしてスピード感ある戦闘でした。
しかし、やっぱりサバーニャの戦闘が凄い!!

すげ~オールラウンダーな機体になってますね。
もう、なにがなんだか分かりませんがすげ~みたいな(笑

そして刹那は序盤はダブルオーライザーに乗りますが、GNドライブがないので貯蔵タンクタイプで出撃です。
でも、トランザムしてましたが(汗

そのせいか、クアンタの出番がちょ~短い!
というか、ほとんど戦闘してないし(爆

最初にツインドライブ用の新ドライブを製造して帰ってきたというのに~。

でもコレ、対話専用の機体って感じでクアンタムシステムでドライブ直結にすると凄い変形をしましたね。

物語的には、結構主要キャラも散っていき最後はいったいどうなってしまうのかと心配しましたが・・・。

最後は、その後が少しだけありましたが・・・あとは色々と想像するしかないんですかね~。
しかし50年後?で刹那がメタル化してるし、マリナばあちゃんと抱き合ってどうなったと思えばいいんだろうか(爆

ティエリアが刹那を守ろうと、凄い頑張ってるのが泣けました。
クアンタにも一緒にくっついて行くし、チビサイズでね。

最初から、通して考えると凄いSFなストーリーでしたね。
ガンダム00は、とても楽しませていただき感謝いたします。

最後にガンプラとしてはサバーニャとラファエルを作ってみたいかな?
それと今になって、ダブルオーライザーも作ってみたくなった。

しかしラファエルとかは、上の人が変形するタイプとかでないんですかね?
サバーニャもフルバーストタイプとかでないのか?
ダブルオーライザーに関しては、MGで出るって噂もあるんで・・・暫く様子見だな~。

にしてもBD版がでたら、是非もう一度鑑賞したい作品です。








Posted at 2010/09/20 21:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年09月19日 イイね!

神戸へドライブ。

神戸へドライブ。今日は、以前から嫁の行きたい場所のリクエストでイケア神戸に行ってきました。

8時頃に出発して、のんびりと行きました。
で、今回は神戸西で降りて残りは下道で行きました・・・が、降りたあと迷子になりました(爆

正確には行きたい道に行く道がなかったというか(汗
結局、ナビの地図が古くて現地の道路構成と全然合致せず振り回されたという・・・。


ここで20分くらい、うろうろしたあげくなんとか目的の道に出ました!

そんな、こんなで到着しました、イケア神戸。
物の多さに圧倒されながら、しばらく店内を見て回りました。

そうしてると、嫁がお腹すいたというので手っ取り早く店内のレストランで食事しました。
・・・とりあえず、この値段でコレはないよな~という感じでしょうか?
2度と食べることはないでしょう(核爆


そして、この後は有馬街道温泉すずらんの湯へ行きました。
わりと和風な感じの造りで、よかったですね。

最初は、ここで晩飯のつもりでしたが時間が早くお腹も減っていなかったので結局、地元まで戻って食べました。


というわけで、今度は三田のアウトレットに行きたいらしいです(笑

でも、その前に嫁のクルマに新しいナビと快適なタイヤが欲しいです(爆




Posted at 2010/09/19 22:14:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2010年09月12日 イイね!

フルエアロ、完成。

車検を気に、我慢できずフルエアロを一気に完成させました(爆

サイドスカートとリアスポイラーを装着しました。



純正オプションの貼り付けるだけの簡単リアスポイラーです。
しかし、ないと尻下がりなボディーラインに見える為に付いてるほうがいいですね。
サイズもこれくらいのほうが、さり気無くていいと思います。



こちらも純正オプションのサイドスカートです。
リアスポイラー同様、控え目なデザインで交換してても気づかれないかも(汗



日暮れの洗車場にて(爆

リアスポとサイドスカート、デザイン的にはNC2用もありなんですが同じボディーカラーがあればいいですが、無ければ塗装無しを購入して塗装してもらわないといけないんですよね。

そうなると値段が、ぐっと上がってきます(汗
さすがに厳しすぎるので無難にNC1用のオプション品です。

塗装代、取り付け工賃代込みの値段設定なんで、アフター物より割安感はありますね。
デザインは控え目ですが。

とはいえ、コンセプト的にはちょうといいボリューム感になって満足です(笑


Posted at 2010/09/12 22:23:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年09月10日 イイね!

XANAVI NISMO GT-R 完成。

XANAVI NISMO GT-R、完成しました!


レーシングカーですので、もはやステッカーの多さは苦ではなくなりましたな(笑



しかし、今回のキットはデカールを貼る順番が決まっている場所もあるんですが・・・それについての記載がありませんでした(汗



しかも、ソフターで柔らかくしないと全然馴染まないし(爆



ちょっと、難易度が高いな~と感じたキットです。



しかし、最新レーシングカーだけあって飾ってみると一番派手ですね(笑



やっぱりストリートカーのほうが、楽チンですね。

でも、たまに作りたくなるんですよね~こういうの。

で、このGT-Rもそうなんですが・・・
①下地の基本塗装
②デカール貼り
③クリアー塗装
④ヤスリがけ
⑤コンパウンドで磨き
⑥ワックスをコート

って手順でボディーを仕上げてます。
でも、ここまでするようになったのは最近のことなんですよね。

ちょっと昔だと、②で終わってましたから(笑



そして、このR390GT1も②で終わってるキットです(爆

このデカールを貼って終わってると、数年するとデカールが経年変化で剥がれてしまうんですよね。
その為にもデカール貼った後のクリア塗装は必要なんですが・・・。

このR390も、すでにデカールの剥がれが発生しています。
しかし、このクルマは気に入っているので朽ち果てるには勿体無い!

ってことで、補修もかねてクリア塗装をやってみることにしまっす。



Posted at 2010/09/10 21:55:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2010年09月07日 イイね!

劇場版 機動戦士ガンダム00 最新?最終?予告!!

ってことで、いよいよ公開が迫ってきました!

結局、ダブルオーライザーは序盤に登場するみたいですがコンデンサ仕様って大丈夫なんか?
あくまで擬似ドライブは使わないってスタンスなんですね・・・。



プラモも作ってみたいですが、やはり映像を見てからのほうがテンション上がるし、プラスアルファ仕様が後からでるかもしれんし(爆

それより岡山の公開場所がイオン倉敷だけってのが寂しいな(汗
Posted at 2010/09/07 18:59:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
56 789 1011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation