• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

ぶたかば

今日は午前中に、ひさしぶり真面目な洗車をしました(笑


そして昼には最近食べたくて仕方なかった、ぶたかばを食べました。
塊肉を嫁は食べないので家族では行く機会が無かったのですが、今日は実家にクルマいじりに帰るので寄ってみました。



今日は、ひつまぶたを注文。
これは初めに、そのまま食べて、次にやくみを加えて食べて、最後はお茶漬けにして食べるらしいです。



そのまま食べても美味いんですが、お茶漬けが結構な美味でした。
ぶたかばだと、飽きるとか味が濃いって人は、ひぶまぶたがオススメですな。

あと以前に来た時よりメニューが増えてて、とろろとか温玉がのった物や御膳がありました。




この後、実家に行ってクルマいじりをしたわけですが・・・。
車高の位置を基準値にして、RS用だったスタビもVS用に交換。
エアクリのダクトもマツスピのから、VS用と・・・どんどんと元に戻ってますな(汗

車高調は結局、全長式じゃないので車高を上げようとするとバネのプリロードがどんどん高くなっちゃうので乗り心地と路面への追従性が悪くなっちゃうんですよね。

スタビも乗り心地重視で細い、VS用にしました。

エアクリのダクトも、街乗りメインだと長いほうがトルクが出て、やっぱり乗りやすいし、アクセルの踏み始めのツキもいい。
エンジンの伸び感はマツスピのほうがいいですが・・・。

エンジンに関しては、マフラーのみ社外という状態ですね。
足回りも車高調のみの交換です。

フロントのタワーバーも、今はクスコからRS純正になってます。
これもRS用のほうが、単純な剛性はクスコより低いですが乗り心地は良くなります。
クスコだと、ショックや振動がボディまで伝わって結構不快なんですよね。

文章で書くと結構なナマクラ仕様とも言えるのですが、ノーマルの街乗りでも楽しい緩い部分は、ぜったい無くしたくなかった部分ですし、その為には快適性も落としたくないわけで。

ロードスターの基本コンセプトの「アフォーダブルスポーツ」の考えは、非常に共感できるので・・・これくらいがいいのでは?と思ってます。

あとはNC2用の純正パーツを織り交ぜつつコンディション維持に努めたい・・・と考えてます。


それにしても昼頃は天気もよくて実家までは、久しぶりにオープンで走りました。
帰りは、さすがに寒かったのでクローズです。

っつうか、作業中に雪まで降ってきてマジで寒かったよ~。


Posted at 2011/01/29 19:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2011年01月23日 イイね!

厄除け

厄除け今年から厄年に入りましたので、厄除けに行ってきました。

行ってきたのは吉備津神社です。
結婚式も、ここでやったので懐かしいわーい(嬉しい顔)

こうやって、改めてお祓いしてもらいますと気が引き締まりますね。
Posted at 2011/01/23 17:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2011年01月22日 イイね!

こんなの買いました

こんなの買いましたマツダ電子パーツカタログを購入しましたウッシッシ

去年の11月の物なので、まだ新しいですね。


まあ、これで色々と遊んでみます指でOK
Posted at 2011/01/22 20:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年01月10日 イイね!

ディズニーランドに行ってきました。

子供がもうすぐ小学生が終わりなので、いい加減に行きたいね~と言ってはいたんですが家族で泊まりとなると費用もそれなりになるんで、なかなか踏ん切りがつきませんでしたが・・・。

土曜にディズニーシーのホテル・ミラコスタにて会社主宰のランチパーティーがあり、色々と優遇してもらえるので土日の日程で行ってきました。

早起きして7時頃の新幹線で東京に向かいました。イニシャルDは、ここで活躍(笑

完全におのぼりさんなので東京駅での乗り換えにも四苦八苦です(汗

結構余裕をみた予定でしたが、行って見ればピッタリな時間に到着。
社長の挨拶の後、ディズニーキャラのグリーディング。


プルートとミッキーと家族写真が撮れました。
ミニーやドナルド、グーフィーもいましたが、さすがに人数が多いので全てのテーブルは回れずに時間切れ。
ここで嫁さんがグーフィーが大好きなことが判明(笑

出てくる料理は結構美味しくて、盛り付けとかも凝ってましたね。
ホテルの造りも、すごくゴージャスでした(笑


ランチパーティーが終り、土曜はディズニーシーに入場。
ちょうど水上ショーの真っ最中でした。

いや~、しかし凄いですね~これ。
なんか、いい表現が出てこないですが(汗
ほんと圧巻でした、見ごたえありましたね。

この後、待ち時間の少ないアトラクションを乗ったり、ギョウザドックやポップコーンやチュロスなんかつまみ食い。
ショッピングなんかもしながら、レイジングスピリッツでフィニッシュ!

しかし、これがかなりキョーレツで・・・もう、若くないな(爆


すっかり日が暮れましたが、ここは夜景がとても綺麗でした。
イクスピアリで夕食を食べた後、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに宿泊。


海が見えるほうに宿泊しましたが、綺麗でした。
モデルはシーでしか買えないらしいダッフィーです。
日曜はホテルでチケットを購入し、ディズニーランドに行きました。


こちらもアトラクションに乗ったり、やはりチュロスやポップコーンを食べたり色々とお土産を買ったりしました(笑
ビックサンダーマウンテンでフィニッシュしましたが、昨日のよりマシでしたが・・・やっぱり若くない(爆


で、ランドと言えば? パレードですな。
始まるころには席取りが凄いですが・・・始まってみれば、そうなるのも頷ける迫力でした。
昨日の水上ショーといい、素晴らしいですな~。

園内の色んなところで、路上パフォーマンスがあったり、お店の販売員さんや清掃員さんまでが、時々凄いパフォーマンスを披露してくれたりで、とにかくお客さんを楽しませることに徹底していますね。

ほんと、至れりつくせりで嵌る人がいるのも頷けるな~と。
日常をすっかり忘れてしまう空間なので、気が付いたら財布がかなり軽くなってました(滝汗

2日間も遊ぶと、さすがに疲労困憊でしたが東京で半熟カステラはゲットして帰りました(爆

気軽に行けないですが、また機会があれば行ってみたいと思います。
Posted at 2011/01/10 14:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2011年01月07日 イイね!

明日のために

明日のためにってわけでもないですが、新刊が出たのでコンビニで買いました(^O^)/

近所の本屋は最近、次々と閉店してしまって不便です。
明日の道中、ゆっくり読みます指でOK
Posted at 2011/01/07 21:36:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
9 101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation