• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2011年09月24日 イイね!

お台場を観光。

土曜に東京で仕事に絡んだ用事があり、用事が朝からの為に前日より東京入りしました。

で、前日は早目に現地入りして「みん友」のスーパー64さんに案内してもらい、お台場を観光しました。


最初に訪れたのは「フジテレビ」です。

周りでは、メキシコフェアー?なる催し物をしておりハイテンションな盛り上がりを見せてました(汗
自分はタコスだけ頂きましたが、タコスや肉にあうお酒も売られていて上機嫌な人が多数(笑

ウマエロイ踊りを始める人もいて・・・やっぱり都会は違うな(違

フジテレビは高い所が苦手なおじさんは、中庭の売店までしか行きませんでしたがお土産に「サザエさんサブレ」を購入(爆



この後は、メガウェブに移動。
まずはトヨタ シティ ショウケースを見学~。

まあ、こちらは最新のトヨタ車を多数展示している事もありクルマ好きとしては・・・ちょっとつまらないですな(笑
置いてあるのがハイブリッドを筆頭としたエコカーばかりなんで仕方ないですが・・・。

そんな中、GTカーのスープラを発見!

暇そうな受付のお姉さんと目が合い、むりやり?搭乗させられる・・・いや、進んで乗り込み・・・できん(爆
え~、これ・・・どうやったら入れるの?と、悪戦苦闘しなんとか乗り込みました。
当然出るときも、かなり気合がいりました。
もう、恐ろしいくらいの閉鎖空間でしたよ、レースであのスピードでドライバーチェンジしてるのって凄いな~と関心しました(汗


さて、この後はショッピングモール ヴィーナスフォート内を通過してヒストリーガレージへ。

入館するなり、マツダ コスモスポーツとホンダ S800がお出迎え。
どれも手入れが行き届いており頭が下がります(汗
そして、なにげに86も居たりして・・・もうヒストリーカーに入っちゃうのか(笑



トヨタ 2000GTもありました。
今見ても素晴らしいかっこよさです。




そして、全然予想してなかったデロリアンがありました!



トヨタ GT-one TS020も。
ここはレストアルームもあって、見る事も出来き、またミニカーやカー雑誌も多数販売されてました。
カフェもあって、クルマを眺めながらお茶できます。

いや~、素晴らしい場所だ(笑

かなり趣味性が高い空間なんで、採算性はないんだろうな~。

自分が行った時間では、すでに閉まっていたのですが本格的はカートコースがあったり、日によっては旧車に試乗できたり、新車では1.3キロもの試乗コースで試乗できたり~とクルマ好きには楽しめる空間になっていました。


すっかり堪能した後は・・・。


スーパー64さんに送って頂いた後、まだ間に合いそうだということで晩御飯をこちらへ。

新横浜ラーメン博物館です。


しかし入館したのが21時頃だったのですが、21時30分には閉める店もあるとのアナウンス!
まじかよ~時間ないじゃん!と食べたのは・・・
らーめんの駅 ミニ味噌ラーメンとげんこつ屋 塩らーめんです。
冷静に考えると、ちょっと割高ですが・・・まあイベント料も入ってるってことで。

ちょっと慌しくなっちゃいましたが、ひさしぶりのラーメン博物館でした。
この後、ホテルにチェックインし翌日の予定(こっちが本命ですが(爆)をこなして帰宅しました。

色々と楽しめて、リフレッシュ出来ました。
スーパー64さん、案内ありがとうございました!

ってことで、またの機会もよろしくね。






Posted at 2011/09/24 23:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2011年09月14日 イイね!

久しぶりにPS3のソフトを買いました。。

久しぶりにPS3のソフトを買いました。。テイルズ オブ エクシリアを購入しました。

思えば、テイルズシリーズって15周年らしいですが遊んだのって最初のファンタジアだけなんですけどね(爆


キャラクターデザインが藤島康介、いのまたむつみと共に好きな絵描きさんのダブルキャスト。

最近のテイルズシリーズは、ゲーム中のキャラが少しデザイン画とイメージが違う感じがずっとしてて、いまいち気が乗らずにプレイしなかったのですが・・・。

今回のエクシリアは、デモムービーを見ると今までの違和感をそれ程感じなかったので買ってみました。

GT5は買いませんでしたが(爆

まあ、のんびりとプレイして・・・今年中には終わればいいな(笑

基本、ガンプラ製作が優先されるんで。

Posted at 2011/09/14 21:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2011年09月10日 イイね!

タイヤ、ホイール交換、、その後・・・

先日、タイヤとホイールを交換して、、ボチボチと慣れてきた今日この頃。。。

サスペンションとのマッチングは、さすがの純正の組み合わせだけあって相変わらず良い感じです。


しかし、硬めの味付け自体は変わらないわけで、、、やっぱりワンダリングや路面の悪い所では気を使いますね・・・。

前のタイヤでは、グリップと剛性が低くステアリングに対する反応が鈍くアンダーな特性でクルマの向きを変えにくかったので、リアのスタビをVS用の細いのに交換してリアをロールさせる方向にしてました。

タイヤを交換後は、グリップと剛性が上がりステアリングに対する反応がよくなりリアがロールしすぎ、、フラッとする感じでお尻が出すぎになりましたのでRS用に戻しました。

もう少し、ロールを抑えて車高も1~2センチくらい下げたい気持ちもありますが~通勤など、ほとんど毎日乗りますので、バランスや乗り味からすると車高調なんかじゃ駄目だろうな。。

ニーレックスのサスキットが出たら、デモカーのフィーリングが良かったのもあり検討したい所です。

そして見た目で言えば、スペーサーあたりでワイドにしたい所ですが、、折角なんでディーラー入庫も安心な車検が通る仕様で行きたいですね。。
となるとワイドトレッドスペーサーだとフロントは、入れられるサイズが厳しいですな。
5ミリとか10ミリくらいしかワイドに出来ん感じかな?

普通のスペーサーあたりを入れてみようかと思っていますが、5ミリくらいのだとハブのホイール掛かり代が厳しそう・・・3ミリくらいまでじゃないと駄目っぽい。
で、安物スペーサー3ミリを試しに入れてみましたが安物は肉抜き穴が多く、、どうもカッチリした感じがない。
使うなら肉抜きしていない大きめのスペーサーじゃないと駄目ですな。


ディーラーも、これなら入庫も安心ですね~と太鼓判、、、当たり前ですけどね(笑

で、本日もディーラーに入庫してたんですが、、ステアリングを回すと、、キュルキュルと音がするんですよね。
先週、なんかパーツを交換したらしいのですが直ってない。
聞いてみると、交換したパーツも音がしていたらしいです。。
人間が聞いてみると直っていないように感じるんですが、機械で聞くと前回とは違うらしい・・・。

というか発生源が一つじゃなかったと。

で、色々と調べて貰いましたが、、、結果、分かりませんと(汗

似たような修理事例がないらしく、本社と検討させてくださいって事に。
それでも、分からなかったら広島送りになるかも、、知れませんって(汗

まあ、ぜったい直しますって姿勢でやってくれてますので、、よろしくおねがいします、マツダさん。。。





Posted at 2011/09/10 18:09:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2011年09月06日 イイね!

タイヤを更新。

タイヤを更新。先日から変更したかったタイヤですが、交換する事が出来ました。

で、勢いホイールも更新されました(爆


タイヤは純正のRE050、ホイールは純正のBBS RG-Hです。
最初はタイヤを物色していたんですが、ホイールも出来れば軽い物にしたい気持ちもあり探してはいました。
社外ホイールは高いので、純正ホイールでもいいかな~と思っていましたら・・・。

そこへ、こちらがヤフオクに出品されており競るだろうと思い駄目元で入札したら、アッサリと落札。
タイヤは8分山くらいあり、ホイールも少しガリ傷はありますが程度はいいです。

ただ純正なんで、オフセットがビジュアル的に少し寂しいですが(笑

デザイン的にパナより大きく見えて、高級になった気になりますね(爆


で、肝心の交換後のフィーリングは・・・ニヤッっとします(笑

とりあえず、ホイールはめっちゃ軽いので動きが軽快です!
フットワークだけでなくアクセルに対してもクルマの反応が軽い!

呪縛から解き放たれたように軽快に動きますね、飛ばしても、ゆっくり流しても楽しいハンドリングです。

そして、タイヤのほうも剛性があり、しっかりとグリップ。
でも乗り心地は、すごく良くなりました。
このビルは、コンフォートなタイヤはマッチングが悪いようですね。

以前はあった、大小の振動がすっかり無くなりシットリとした乗り味です。
なんだか高いクルマになったような感覚といいますか、サスペンションだけでシッカリといなしているよううな感じです。

と、まあいい事ずくめですね・・・といいたいですが、見た目はやっぱりパナのほうが好みかな~。
とは言え、ここまで乗り味の改善が見込めたので実際には、もうパナを付ける事もないと思いますが直ぐに処分せずに、とりあえず手元に置いときます。


クルマの仕様として、なんか気が付いたら普通に純正の後期仕様になってますね(汗
社外パーツって、給排気と補強だけと割とライトな仕様になりました。

とりあえず、クルマの仕様としてはこの現状でいいかな~と思っています。
というか、きりが無い(笑


Posted at 2011/09/06 21:20:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 6789 10
111213 14151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation