• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

1/100 ガンダムデュナメス、完成。

1/100 ガンダムデュナメス、完成。1/100 ガンダムデュナメス完成です。

塗装前までの処理は終わっていましたが、そこからなんとなく気が乗らなくて3ヶ月くらい放置していました(笑

しかし、いまの時期は換気で窓開けて塗装すると・・・寒い!


だから冬は製作だけにいそしむか・・・と思いましたが、ここで塗装しないと多分放置されっぱなしになりそうなので、コツコツと塗装しました。

正直、マスキングでの塗り分けが多くてMGとかのほうが楽チンに感じますね~。




物語途中から追加された、GNフルシールドが特徴てきなデュナメス。



キットのほうは、肩に差し込むだけでシールドの可動軸がないためポージングでは随分と苦労します。



鉄壁防御・・・だったのは序盤だけでしたね~。



ガンカメラモードでの射撃。



1/100は、どうも可動範囲が中途半端でうまく構えられないな~。



GNビームピストル。



物語序盤の軽装備仕様。


1/100 デュナメス、はっきり言って1/144をそのままデカクしたような作りですな。
しかし1/144より可動範囲のバランスが悪いのか、あんまり上手くポーズが取れませんね。

ライフルも両手で構えるポーズが上手くできません。
まだ1/144の方が、よかったように思います。

そしてGNシールドも可動軸がなく結構邪魔になります。
しかも自重で肩が下がってきてしまいますね。

よって軽装備仕様で飾る羽目に・・・。

とまあ、キットの出来には少し不満が残る感じでした。
この辺はMGの感覚があるからかも知れませんが・・・。

そのMGも、今年は大量にラインナップがありそうな雰囲気です。

Posted at 2012/01/31 16:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2012年01月22日 イイね!

三井アウトレットパーク倉敷に行ってきました!

三井アウトレットパーク倉敷に行ってきました!今日は、去年の12月にオープンした「三井アウトレットパーク倉敷」に行ってきました!

で、ここはイトーヨーカドーこと「アリオ倉敷」と併設の施設になっていましてHP上から駐車場が満車かどうか表示されます。

暫く観察してましたが、朝一に行かないと直ぐに満車になり止められそうにありませんね。
会社の若い子は、車で行って止められたと言ってましたが行くまでの渋滞と駐車場の入庫待ちで結構待たされそうな感じです・・・。

というわけで、今回は電車で行く事にしました。

出張や旅行でしか電車に乗る機会が無い為、電車でお出かけとなるとかなり旅行気分です(爆
それに自宅が岡山駅から近いので、車で行くより間違いなく早く行けますな~。

立地は、倉敷駅からすぐにアクセス出来るので電車で行くならかなり便利ですね。

お昼前に到着し、まずは「アリオ倉敷」を通り抜けて「三井アウトレットパーク倉敷」へ進入!
たくさんのお店が立ち並び、かなり物欲を刺激されます(笑

というより、たくさんありすぎで何を買っていいやら絞りきれない感じが・・・。
気が付けば、ここではT-falの鍋と卓上・車載空気洗浄機を買っただけです(笑

あっ、嫁はなんか服を買っていたな(爆

そして2時頃に遅めのランチを「アリオ倉敷」で食べようと思ったのですが、店舗を構えた店舗はこの時間でも何処も沢山の入店待ちの人で一杯です。
皆さん、落ち着いて食べたいって事で行かれるのでしょうね。

そんなわけで店舗集合型のフードコートでランチです。
「ぼてぢゅう てっぱん屋台」で「おおさかモダン焼」を頂きました。
これが中々、美味かったですな。


そしてお土産に「スイートガーデン半熟屋」で「半熟チーズケーキ」と「ぽにょ ぽにょ ぽんにょ」を購入しました。

ぽにょは生地がもちもちして、美味かったです。

他の店舗も少し見てみましたが、八天堂のクリームパンはやっぱり売り切れだし~、クリスピー・クリーム・ドーナツも何時までも行列が途切れないし~。

これはね~店舗が多いんで全部チェックしようなんて考えたら無理ですから、自分に合ったお店を見つけて行くようにしたらいいんですかね?

なんにせよ、まあ久しぶりにワクワクとウインドウショッピングになったかな~と。
近いんで、また行きたい・・・というか通いたいですな。





Posted at 2012/01/22 19:20:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2012年01月15日 イイね!

備前のあたりへTRGへ行って来た!

備前のあたりへTRGへ行って来た!誰かと写真が被っていますが気にしない(爆

本日は、カンチャさん、のっちさん、ガンダーくん、せいじさん、自分の5名でTRGに行ってきました。


黒井山グリーンパークに集合し、早めのお昼として日生の「かきおこ」を食べに。

しかし休日の日生、最近のB級グルメブームのせいで街並みに不釣合いなクルマと人の量です(汗

我々が食事をして帰る頃には色んなところで入店待ちと思われる行列が見受けられました。

そんな中、我々は日生駅のそばにある「うまうま」というお店で頂きました。
ここは、店員の皆さんが綺麗どころのお姉さんばかりで愛想もよく色んな意味で美味しく頂けましたよ(爆

ただ、自分は牡蠣が苦手でして・・・一人だけ豚玉を注文して、若干ブーイングくらいましたが(笑

胃袋が満たされた後は、温泉・・・ということで雲海へ。

ここで、のぼせるまで入って話し込んでしまいました(汗
おかげで逆に癒されるはずがHPを奪われたかもしれませんな・・・。

このあとは、写真にあるパン屋さんでお茶をしながら日暮れまでお喋りに花が咲きました。



そして・・・今日1日走って思ったのは、バネとショック、スタビとメーカーの基本セットから外すと駄目だということです(爆
黒足は黒足のバネ、ビルはビルのバネで合わせるのが一番合ってますね、やっぱり(当たり前)。

黒足は乗り心地は、悪くないですが少しペースを上げると狙ったラインから外れてしまい気持ちいい走りとはいきません。
かといってビルは狙ったラインで走れますが、乗り心地は不満が残ります・・・というか跳ねるんですよね。
黒足も跳ね気味ですがショックが緩い分、跳ねも緩いですが。

とあるショップさんに相談したところ、純正ビルは路面追従性は良くなく、特に伸び側のハーシュネスの効き具合は最悪とのこと(汗

解決策をいくつか提示して頂いているので、他の選択肢も含めて検討したいと思っています。


Posted at 2012/01/15 23:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation