• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

懐かしいので、思わず・・・

懐かしいので、思わず・・・元々は、ナディアの主題歌を聞きたかっただけなんです。

しかし、聴き終わった後に懐かしい次候補が。
懐かしさから、思わず観てしまいましたが最初からキチンと全部みたい衝動が(爆

最初はレンタルで・・・と思いましたが、DMMじゃ無いし!
ヤフオクで見てみると、全然安くないし!
と色々と調べてるうちに、猛烈に観たくなって来るし!

まさに負の連鎖(核爆

と最後にアマゾンで調べるとDVD版は、安く売ってる!BDは高いのね・・・。

というわけでDVD版をポチリました(笑


作品としては、もう23年前のものと古いですが今でも普通に見れるクオリティーだと思います。
というか普通じゃないですか(笑
今でも、ここまでのクオリティーのアニメって中々ないですね。

今はCGを使うのが当たり前の時代ですが、全て手書きでこのレベルでやってるって色々と凄い時代だったんだな~と思いますね。

それに手書きは、やはり味わいがあるというかなんというか。





で、元々探していたナディアの主題化。


時代設定からは想像もしてなかった後半戦(笑
エヴァのガイナックス作品でNHKで放送していた作品です。
今、デジタルリマスターで再放送中で観てますが面白いですね~ほんと。

これも1990年代の作品と、最近はこのころの作品を観る事が多くなってますな。

黄金時代であり、青春時代であり(笑
Posted at 2012/04/25 20:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | モブログ
2012年04月15日 イイね!

桜ドライブ~。

この週末がピークと思われる桜。

桜を求めて、嫁とドライブに行ってきました。





今回は、何処行こうか?ということで旭川ダム沿いをドライブしました。





で、目的地はというとダムの途中にある三休公園です。
公園へは少し登って行きますが、そこから既に見ごたえがあります!





上から見下ろす風景は、中々のものです!
いや~、ほんと満開ですね。





5000本という話ですが、どこを見ても桜満開ですね(笑
この週末は、ちょうど見頃だったと思います。




まさにオープンカー日和でしたが、もはや暑いくらいの時も(汗
ずっと日なたのコースは体力的に辛いですな~。
今日くらいのコースだと適度に日陰もあってよかったです。

しかし、花見しながらノンビリ走っていたので結構、軽やコンパクトカーあたりグイグイと来ますな~。
ペースを上げたくないので、適度にパスしないといけませんね。





花見を堪能した後は、嫁が道の駅へ行きたいというので久米の里へ行きました。
ここでガンダムと久しぶりのご対面です(笑





今日は結構暖かかったので、やっぱりアレが欲しくなります(笑
道の駅で手軽に済まそうかと思いましたが、我慢して津山方面へ移動・・・。

イタリアンジェラート LATTE(ラッテ)へ行きました。



初めて行きましたが、閉店が近い時間にも関わらず凄いお客さんの数です。
やはり、今日みたいな日は皆さん欲しくなりますよね~(笑

ということで自分はミルクといちごミルクのダブルを頂きました。
これが、すっごい美味いの!

自分の中では一等になったかも(笑
味がしっかりしているけど後味さっぱりで、いちごもジューシーで美味かったです。

4周年記念ということで、牛乳モチを頂きましたがワラビモチみたいでコレも美味い。


というわけで、しっかりドライブを堪能しました。
建部のあたりの渋滞だけが辛かったですが(泣







Posted at 2012/04/15 21:33:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2012年04月08日 イイね!

春になってきたのでTRGですな

春になってきたのでTRGですな今日は絶好のドライブ日和となり、TRGに行って来ました。

姫路バイパスの別所SAに集合だったんですが、間違えて姫路SAに行ってしまいました(汗
集合時間10分前に間違いに気づき慌てて移動しましたが、微妙に遅刻・・・。

しかし、更に後から大御所のイケメンはエロいホイールを輝かせながらやって来ました(爆
もう~さすがですな(笑

そして、本日は砥峰高原、黒川温泉とドライブしました。
しかし道中は、落ち葉や草、石が転がっていたりと結構デンジャラスでしたよ(汗

ドライブの最後に、ちょっと試乗会と言う事でニューカンチャ号に試乗させてもらいました。
期待のエンジンですが、一言でいうと・・・とにかくスムーズ。
直6のようなと言ったら、言いすぎかどうかですが下から上まで切れいに回る感じです。
この辺、NC1では旧来の4発らしいノイジーな感じだったんですが、結果的に上質なフィーリングに感じられました。

ボディーのほうも、しっかり感があり・・・なるほど、あまり弄らなくてもと思わせる物がありました。
純正レカロもホールドよくて羨ましいですね~。

で、何名かの欲しい物リストに入ったアレですが・・・。
一応、まだ暫定・・・と言っておきますが(爆

オーリンズDFVを入れました。
中古ですけど。

はじめは基準のピロで取り付けましたが、やはり大きめのギャップや継ぎ目での突き上げが厳しい・・・。
小さい凸凹には綺麗に処理しますが、大きめのギャップではキツめの衝撃がきますね。
ということで、予定通り純正アッパー仕様に変更しました。


この日は、合わせてスタビリンクをフロントがお手製、リアがインプ用を入れてみました。
しかし、この辺は長さの調整が肝で結果的に前後のロールバランスが合ってない事に・・・。
バンプタッチのバランスが変わっちゃうので結構バランスとるのが難しいですね~。

今日のところは減衰で騙し騙しで乗りましたが、それでも今日のようなコースでは水を得た魚とは、まさにこの事だろって感じで気持ちよく走れました。

余裕があって、テンポよく走れますね。

しかし、帰りの高速では結構突き上げ感が強めになり、やっぱり車高調だな~と痛感しました。
行きと帰りで随分とフィーリングに違いを感じました。
行きはガソリン満タンでしたが、帰りは半分くらいだったので車重の違いなのか?と思ったりしましたが。
現状で気になっている所は、16インチだと解消されるかもと・・・この辺、のっちさんともお話しましたが調整して行きたい所です。
これで納得できなきゃ、高くてもワンオフか純正に黙って乗ってるしかないですよね。
その乗り心地的には純正黒足が一番ですけど、オーリンズのビシッとしたフラット感も心地よいです。

とまあ、暖かくなってきて皆さんの物欲も冬眠から覚めたTRGでした。


Posted at 2012/04/09 22:00:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation