• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

サス交換おやじが、またまた(笑

あいかわらず、サス交換ばかりしています(笑

MZチューンの車高調を入れてましたが、町乗りではバネレートからの突き上げ感がある。
それから、ATのLSD無しでは全然足回りを生かした走りが出来ない・・・って事で取り外すことにしました。

で、取り外したらショックからオイルが漏れてるし(泣
古い中古品だから、まあしょうがないですな・・・。


次に入れたのは、RS用の黄色いビルシュタインです。
使ったのはNC2 RHT用です。
NC1でもよかったんですが、出物的にコチラになりました。

これはポン付けでは、今回も微妙に前下がりになりました。
幌車の時もですが、NC2用をNC1に付けると前下がりになるようです。

これはブッシュの固さが違うのか・・・ストロークが足りないのでバネはNC1用に変更。
車高も基準位置になりました。

しかし、限界は高いんですが突上げ感が気になる場面もあるし、
なによりスポーツ走行ではいいですが、普段マッタリ走るには硬いよな~と。

そして、AT車にはキャラクター的に合ってないな~と。
サスペンションがスポーティーな味付けになってもATだと燃費重視なシフトプログラムや、
自分で変速するにも結局、スピードや回転数次第で思い通りにシフト出来ない。

アクセルに対する反応もダイレクトじゃないので、サスに合わせた走りが出来ないんですよね。
だからだか分かりませんが、AT車にはビル足がないです。

少なくとも純正流用では、そんな気がしました。

で、最終的に以前言っていた17インチ用の黒足を入れました。
17インチ用のバネは中古で手に入れましたが、ショックは新品を購入しました。

ちなみにショック、フロントは初期の頃と品番が全く変わっていました。
リアは変わっていなんですが、仕様変更がされたのか?理由は分かりませんでした。

フロント FE92-34-700
リア NG21-28-700A

乗った感じ、ビルより突上げ感は少なく乗り心地的には良い感じです。
軽く動く感じです。
同じ黒足でも16インチ仕様に比べて、タワーバー入りの17インチに合わせた仕様なんでシッカリした感じが強いです。

自分の場合、ニーレックスのマジカルクロスにナックルサポートを入れているから余計にそう感じるんでしょうな。
逆に補強が入っているから、黒足でも結構走れますしね。
軽快感と安定感が、うまくバランスしている気がしますので、自分的には、この辺りが丁度良いみたいです。
まあ、なかなかコレをやる人はいないと思いますけどね(笑

あとはロードノイズが結構大きめに感じるんですが・・・これはタイヤ?



Posted at 2012/11/23 20:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年11月23日 イイね!

車検終了~。

もう、先週の話なんですが(核爆

うちのロードスターは車検でした。
延長保障に入っているのでディーラーで受けたんですが、今回は油脂類の交換以外は特別な作業は無しです。

で、交換には賛否両論あるATのオイルも交換しました。
走行距離にして17000キロ程度なんで、交換する必要もないかと思いましたが気になる事もあり交換しました。

お願いしたディーラーではATF交換時にレスポっていう添加剤を使うのが標準作業になっているそうです。
ちなみに添加剤は無料です(笑

添加剤を使うって話だったんでお願いしたんですが、ディーラーでは距離的にも効果が分からないかもと言っていましたが・・・効果ありましたよん!

まず、変速ショックがかなり軽減されました。

交換前はシフトアップで、クラッチミートが下手くそ級のショックがあったんですが、上級くらいになりましたね(笑

あと、加速始めにエンジンの回転上昇が先行して車速の伸びが遅れてくる・・・ロスしてる、スリップしてる感じが強かったんですが、これも改善し気にならないレベルになりました。

ATだから、こんなもんかな~と思っていましたが、結構改善されたので助かりました。
料金的にも1万もしないので、車検事にお願いしようと思います。

ちなみに代車は現行デミオでした。

スカイアクティブじゃない普通の奴でしたが、これが結構いい感じ。
スカイアクティブ車は、かなりモッサリ感がありましたがコレはキビキビ走って案外楽しかった(笑



Posted at 2012/11/23 19:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2012年11月11日 イイね!

HG ガンダムAGE-2 ダークハウンド、完成。

HG ガンダムAGE-2 ダークハウンド、完成しました。



デザインが公開された時は、これクロ○ボーンやん!
と誰もが突っ込まずには居られなかったダークハウンド。




AGE-2 ノーマルとの変更点は少ないのですが、カラーリングと相まって大幅にイメージチェンジしています。




気が付けば、一番似合っていたんじゃないかと思えます。




海賊らしい武器となると、やっぱりこうなるのか(笑




武器がライフルからランサーになったので変形時のシルエットは、カッコよくなりましたね。




バインダーも羽っぽくて、似合っています。

かなり色物かと思ったダークハウンド、気が付けば以外に人気機体となったようです。
素組み派にはいいですが、塗装派には色々と干渉して塗装剥げが気になるキットですね。

しかしポリキャップの数が足らないようでプラの代用パーツがありました。
つま先の所ですが、余ったポリが沢山あるので置き換えておきました。

キットの出来自体は特に悪いところもなく、いいキットだと思います。

Posted at 2012/11/11 23:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年11月03日 イイね!

マフラー交換しました~。

マフラー交換しました~。マフラーを交換しました。

最初は前の愛車で使っていたフジツボのマフラーを入れてました。
しかし、屋根を閉めていると思いのほか低音の篭り音が不快に感じてしまい外してしまいました。

ATのシフトパターンのせいで排気音もミニバンみたいで、かっこ悪いし・・・。

とりあえず純正を入れたんですが、篭り音がなくて快適なんですが・・・あまりにも寂しい(笑

と言うわけで、エアクリだけオートエグゼに交換していました。
ちょっとだけ排気音が大きくなります。

でも純正、音もですが見た目もちょっと寂しい。

とはいえ大抵のマフラーでは同じ結果だろうと、入れるならマツダスピードくらいしかないかと考えてました。

新品は割高感がハンパないので・・・中古を探してましたら・・・ありました!

諭吉さん、ひとりでお釣りがきました(爆
実はコレは純正マフラーとしてヤフオクに出てたんですよ。

でも、よく見たら・・・これ純正じゃないじゃん!
マツダスピードのロゴの写真はなかったんですが、品番の写真はあったのでマツダスピードだと確認できたので購入しました。

よく気が付いたな~俺(笑

早速取り付けたんですが、アイドリングから純正と変わりませんね。
走った感じも・・・ちょっと吹けが良くなって音がクリアな感じになった気がしますが・・・ほとんど変化を感じられないレベルですな(汗

新品で買っていたら、かなりショックなレベルだなコレ(汗

まあ見た目は、ちょっと迫力がでましたしマフラーカッターを買ったと思えばオッケーですね(笑


Posted at 2012/11/03 20:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation