• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

MG バスターガンダム、完成!

MGバスターガンダム、完成しました。

MGでバスターが出るなんて思っていませんでしたが、出てきた物は非常に素晴らしい物でした



元のデザインからすると、かなりアレンジされていますので・・・この辺り、好みが分かれるかもしれない部分ですね。



自分としては、この細マッチョな体型は非常にカッコイイかと思います



ですので、スタイル的には文句無しのキット・・・というか、マジでカッコイイですね~自分で作っておいてなんですが



キット自体はポリキャップが昔のストライクと同じだったり、基本フレームがデュエルやブリッツと共用だったりとコストを抑える努力が伺えます。



バスター自体は、太ももが太いので足を閉じ気味の姿勢なんかでは股間パーツに当たってしまうとか、ガンランチャーのほうがクリアランスが厳しすぎて、塗装が剥げ易いとか、ランチャーのアームや取り付け部の強度的に若干の不安が・・・といった所が気になりますが、よく出来ていると思います。




とりあえず、好きだったバスターガンダムがこのクオリティーで発売された事に感激ですな

春に発売されるらしいストライク リマスター版も非常に楽しみですね。
Posted at 2013/01/27 11:03:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年01月20日 イイね!

フジテレビで「世界のガンプラ」放送!

番組サイトからのコピーです。

フジテレビ「世界のガンプラ(仮)」
2013年1月24日(木) 02:20~03:20 放送(2013年1月23日(水) 26:20~27:20 放送)

番組内容
発売されてから30年。未だ人気の衰えないガンプラ。
2011年、初めてガンプラの世界大会が開催された。
世界13の国と地域から、最強モデラーたちが集結しその腕前を競い合う。
そのガンプラ世界大会を目指すモデラーたちに1年間密着。

ガンダム世代、40歳のオッサンモデラーが、"ザク"に託した少年時代の思い。
ガンダムモデラーのニュータイプ集団、模型女(モケジョ)たちがつくる自由奔放なガンプラ。
ガンダム世代の父親と8才の娘、ガンプラがつなぐ親子の絆。
世代や性別を越えて、ガンプラを通して見えてくる様々な人間模様に密着。


1979年に放送され、爆発的ブームを巻き起こしたアニメ「機動戦士ガンダム」
子供たちが夢中になったのは、アニメだけではなく、登場するモビルスーツのプラモデル、通称"ガンプラ"。当時、子供だった人々は、アラフォー世代となり、今も熱く語るファンは多い。
そして、2013年。その魅力は国内に留まらず世界に広がっている。

2011年、香港でガンプラビルダーズワールドカップ2011が開催された。
13の国と地域の猛者たちが参加。優勝はマレーシア代表、日本は3位。
そして、去年12月に第2回大会がお台場で開催された。

このガンプラ世界大会を目指すモデラーたちに1年間密着。

量産型ザクをこよなく愛する40歳オッサンモデラーが、世界大会に挑戦!出品したのはもちろんザク。
その作品には、少年時代の特別な思いがあった。

さらに、ガンダムモデラーのニュータイプ集団、模型女(モケジョ)。

彼女たちがつくるガンプラは自由奔放。
その中で、モデラー歴、2か月のモケジョを追いかけた。

そして、ガンダム世代の父親と8才の娘。2人をつなぐ絆はガンプラだった。

世代や性別を越えたガンプラ。
これを通して見えてくる様々な人間模様に触れる。



との事で、面白そうな内容です。

他人が、どんな風にガンプラ作っているのかって結構知りません。
是非見なければ・・・しっかりと忘れず予約をしましょう(笑
Posted at 2013/01/20 10:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 趣味
2013年01月19日 イイね!

今頃買いました(汗

今頃買いました(汗今頃買いましたよ(汗

ファイナルファンタジー13-2です。

ネットではエンディングで、結構不評があるみたいで・・・まあ、前作で一応終わった感があったので、やらなくてもいいかな?と思っていたんですが。

しかし、どうやら今年完結編ぽいのが出るらしい。

という事で、じゃあやってみるかと買いましたよ。

中古をと思っていたんですが、新品を買いました。
だって新品が古本市場で1280円でしたので・・・。
それに500円割引券が来ていたので使って780円(核爆

めっちゃ安く買えましたわ、これなら内容どうあれ不満ないですかね?

前作よりプレー時間は短いらしいですが、ボチボチと遊んでいきますかね~。
テイルズの2も激安になったら、遊んでみよう・・・。
Posted at 2013/01/19 20:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2013年01月12日 イイね!

16インチ化・・・

16インチ化・・・今日は、とてもいい天気でしたね~。

ってことで、ホイールを16インチに変更しました(笑


サスペンションは17インチ用の黒脚なんですが、街乗りペースくらいならいいんですがワインディングで運転を楽しむペースになると、ちょっとトリッキーな動きになります。

サスの柔らかさは、もちろんあるんですがタイヤにちょっと癖があるというか、ピーキーな動きを見せるとういか。
路面の悪い所では、かなりバタつき感が強くでます。

タイヤは純正の050で、山はまだありますがゴムにヒビ割れが見られますので賞味期限が過ぎているのもあるでしょうね~。
なんと言いますか、タイヤの硬さを強く感じるというか、サイドウォールが硬いのか?

ワンダリングやら、突上げ感やら、快適さに加えて運転を楽しむ上でも、ちょっと頂けない感じがします。
正直、NCに17インチは見た目以外のメリットってないんじゃないか?とも思えますね。

実際の所、そこはサスペンションとのバランスもあるのでタイヤの銘柄でも変わってくるんだろうな~と。
17インチもサイズを215の45くらいで銘柄を変えたら、ちょっとは変わってくるかもしれません。

でも、このクルマには16インチが合っているな~と肌で感じます。

純正ビルで16インチ、タイヤを純正のよりスポーティーな奴・・・ってのが結構いいんじゃないかとか思ったりしている今日、この頃ですが16インチのホイールは本当に選択肢がないのがネックですね。



しかし、見た目があまりに純正仕様すぎるのも寂しいな(汗
Posted at 2013/01/12 18:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年01月02日 イイね!

あけおめ! そして・・・

あけまして、おめでとうございます。

もう最近は年が明けても、新年って感じが全然しなくなりました・・・。
1年経つのも早いもんで・・・歳のせいでしょうか(汗

親戚への顔出しも済んだ事だし、早速今年一発目のクルマいじれです(笑

年末に手に入れていましたが、スピーカーを交換しました。


JBL P660Cというスピーカーです。

デッドニングした頃は純正でも結構聞けるかと思っていましたが、聞き慣れてくるとやっぱり物足りなくなりました(笑

国産の安い奴でも・・・と時々ヤフオクをチェックしてましたが、ヤフオクを見ていると使用半年の中古品が出ていたのでゲットしました。
以前ショップで薦められたスピーカーなんですけどね。

てっきり16センチサイズだと思っていたんですが、手に入れてみると17センチサイズでした。
という事で、バッフルも作り直しとなりました。

年末に寸法取りして製作しておき、本日取り付けました。

ネットワークもデカイので、全ての取り付けが現物合わせなんで結構時間掛かりました。


夕方くらいから、鼻が垂れるくらい寒くなってきたので取付けは最短コースです。

少しやり直したい感じの所がありますが・・・暖かくなってからにしましょうかね(笑

とりあえず使った感じでは、やっぱり純正とは全然違いますね~。
音が非常にクリアで、音像がハッキリとして良いです。

こうなってくるとヘッドユニットも替えたくなってきますが、ナビとの絡みと考えるとダイアトーンの1択なんですが・・・さすがに予算的に暫くは無理ですな。

とはいえ、現状でもかなり良くなっているので贅沢というものですね~。
それに次は、アレが欲しいし(爆

Posted at 2013/01/02 19:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation