• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンプラナおやじのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

ガンプラの聖地、バンダイホビーセンターに行ってきました!

10月28日のことなんですが、静岡にある聖地!
バンダイ ホビーセンターに行ってきました!

当選確率300倍とも言われているバンダイ ホビーセンターの工場見学。


その第183回に当選したんで、行ってきましたよ!


見学は14時からだったんで、まずは午前中にタミヤを見学。



ビック ミニ四駆が展示されてました。



ちょうど、地元のテレビが取材に来ていました。

広間でカメラが回ってしまい、自分達は奥の部屋にしばらく監禁されました(笑)

おかげで、トークを聞き入るはめになりましたが、やっぱテレビの人はカメラが回ると一気にテンションが上がるんですな・・・



13時30分から受付なので、ホビーセンターに移動。



いや~、ついに来ましたよ!

テレビで見たことはあったけど、やっぱり生はええのう♡



RGゼータが、変形パターンで展示。



とにかく、いっぱい展示されててワクワクです!



川口名人の作品も!

さて、興奮している間に時間が来たので、3階のミーティングルームに移動して、10分くらいの紹介映像をみます。

そのあと、案内のお姉さんが色々とウンチクを説明してくれます(笑)

そして、いよいよオフィスフロアの見学です。

ここは撮影禁止なんで、脳にしっかりと景色を焼き付けます!

ちょうど、年末発売のMGサイコザクを組んでいる人がいました。
設計の部署で、パソコンの画面がサイコザクだったんで、開発した方が組んでいたのかな?

おっ!

となりでは、オルフェンズのグレイズ系っぽい機体を設計してましたが、見覚えがないデザインです。
まだ、発表されていない奴かな?

など、お姉さんの説明もほとんど聞かずに、色々と舐めまわしました(爆)

光造形室も見学、何か制作していましたが・・・全然何か分かりません!

なんの試作だろう?と心がトキメキますな!



次は、成型ルームに移動です。

手前の紫の奴は、黒い三連星だそうな(笑)

現在、17台の成型機で24時間製造しているそうです。
それを数名で管理しているそうです。

また、一つのランナーの成型時間は現在は基本的に15秒くらいだそうです。
昔は、もっと遅かったらしいですが、色々と改善して今後は、さらに短くしたいらしいです。

なお、多色整形はバンダイホビーセンターで作っていますが単色は近隣への外注だそうです。
そうじゃないと、最近の新作ペースは無理だよな~。

あと、最近でたRGシナンジュのような光沢があるプラスチックは特に金型を磨き上げているそうな。
機械の設定とかもあるんでしょうな。



と、まあ色々な貴重な話が聞けて楽しかったです!

最後に来場記念のエコプラを頂き、お土産に成型機のプラモと匠エプロンを買いました!

このあとは、ホビースクェアによったり、浜松のジオラマファクトリーに寄り道しながら帰りました。

楽しいひと時でしたね。







Posted at 2016/10/30 22:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2016年05月08日 イイね!

初の姫路城入り

連休最後の日は姫路城まで行ってきました。


初めて来たよ、姫路城。



やっぱ、岡山城とはスケールが違うな~( ゚Д゚)



ボランティアでされてるそうです。



まずは天守閣目指して登って行きます。



階段が結構急で最上階まで上がると結構良い運動となりました。



建設機械もない時代に木造で、よくこんなの造ったよな~と関心します。



いや~特に城が好きってわけじゃないですが、純粋に建築物としてコレがずっと昔から存在するっていう事実が凄いです。



さて、しっかり感動したあとはエネルギー補給です!
ソフトワッフルを頂きました!



そして~、備前の中華料理 忠峰で晩御飯頂きました。
自分は初めて来たけど、嫁は何度も来てるんで嫁に任せて注文。

とっても美味しく頂きました。

しっかりと遊んだ休日でした(≧▽≦)



Posted at 2016/05/08 22:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2016年05月07日 イイね!

新緑の大山ドライブなり

本日は新緑の大山を堪能するべくドライブに行ってきました。

朝9時に岡山道総社PA集合です。

今回のメンバー、よっすい さん、ドライブ依存性 さん、ハイグリ さん、ガンプラおやじ、黒ノ助さん、にゃんきーモータースさん、ちゅうにっちさん です。



賀陽ICで高速を降りて下道をグリグリと行軍していきます(笑



道の駅 奥津温泉にて少し早目の昼食のバイキングです。



お腹も満たされたところで蒜山までワープ!



デザートです(≧▽≦)



新緑の中を快走していきます。



鬼女台に来ました!
残念、あんまり天気良くないですな(´・ω・`)



気を取り直して先に進みますよ~。



大分晴れ間が覗いて来たよ~。



気を良くして、さらに進みます(*^^*)



お~、ついに晴れた!
ちょっと雲があるけど、中々の絶景なり。



カルガモ走行は楽しいですな~(≧▽≦)



というわけで、今日もしっかり走りました!

天候が心配だったけど、なんとか晴れてくれて良かったです。

本日参加された皆様、お疲れ様でした。

また遊んでくださいね~(≧▽≦)

Posted at 2016/05/07 22:47:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2016年04月16日 イイね!

多分、今年最後の桜ドライブです

多分、今年は最後になると思われる桜ドライブに行ってきました。

久世のピサ屋さん「イル・ターボロ」でランチして、向かったのは新庄村のがいせん桜。




結構散ってたんですが、初めて来たし風情のある場所で中々良かったです。




天気はすこぶる良いですな~。




川沿いのしだれ桜は良い見頃だったかな?




そのあと、蒜山の天の岩戸へ。




ここも、すでに散り始めていて最後の桜ドライブとなりました。




帰りは蒜山SAでプリンソフトを食べて帰りました。
今年は桜を堪能した春でございました。

Posted at 2016/04/16 20:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記
2016年04月10日 イイね!

琵琶湖 桜ドライブ

この週末、琵琶湖の桜ドライブに誘われたので行ってきました。

実は琵琶湖に来るのは初めてな「ガンプラおやじ」です。

土曜日の10時頃に自宅を出発とのんびりドライブです。
始めは下道を走り、昼飯を食べたあと高速に乗って現地入りです~。


そして15時も過ぎた頃に琵琶湖バレイに到着。

ちょっと空が霞んでいますね~。

そこから北上していきましたが、反対車線は凄い渋滞( ゚Д゚)

明日の帰りは通らないほうが良さそうだな~とか思いながら、途中早めの夕食を済ませて本日のお宿に到着。
車高が下がってるし、BBSのホイールもカッコいいですね~とスタッフの方に褒められました。
結構詳しいな~とか思いながら煽てられて喜ぶおっさんです(≧▽≦)



明日に備えて早めの就寝です。



翌朝、集合場所に行く前に寄り道。



メタセコイア並木です。
長い直線にずらっと木がならんどりますな(*'ω'*)



朝7時にコンビニにて集合です。

左から トモキNC3さん 、よっすい さん、ドライブ依存性 さん、ハイグリ さん、ガンプラおやじ、黒ノ助 さん 。
トモキNC3さんは初めまして。

他の皆さんは、お久しぶりです(^^♪



皆集まった所で、ガンダムユニコーンの放送が始まったな~とか思いながら海津大崎をドライブです(*^_^*)



初めてきましたが、湖岸沿いに桜がいっぱいですね。



気持ちよく走って行きます。



続いて奥琵琶湖パークウェイを登って行きます。



頂上に到着。

トモキNC3さんとは、ここでお別れです。



お山を下って行きます。



某所の桜トンネルに到着です。



凄いですな。



ここで、他の方に写真を撮って頂きました。
写真提供ありがとうございます。



こういう桜のトンネルになってる所を走るのは夢でした(*^^*)



綺麗に撮って頂きました。



途中、綺麗に咲いていたので寄り道です。



余呉湖に移動です。



横並びでパチリ。

カラフルです、見事にみんな違う色ですね。



次に朝寄ったメタセコイア並木に皆で移動。

途中、トンネルで渋滞してたんですが煙たいので停車した瞬間を狙って素早く幌を上げました。
前を行くハイグリさんはスマートトップで低速走行しながらクローズと便利アイテムですね。

しかし、後ろのドラさんはオープンのままと男らしい対応でしたな。



少し南下し、風車村があった付近で一応解散。

ここから、ドラさんとハイグリさんと自分の3人で舞鶴方面を通り、播但道を経由。
山陽道の姫路東で自分は高速に乗るのでお別れし19時頃に帰宅しました。

久しぶりのロングドライブ、TRGも久しぶりでしたので楽しい週末となりました。
また機会がありましたら、皆さんドライブしましょう!





Posted at 2016/04/11 21:59:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージ コラム | 日記

プロフィール

「タミヤNDロードスター完成 http://cvw.jp/b/308064/45117822/
何シテル?   05/17 18:32
趣味車が大好きです。よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーアームのガタツキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 12:57:48
マツダ(純正) NC用ドアミラー(ブリリアントブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 16:02:20
純正 リヤマッドガード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 23:33:19

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかの3代目です(爆
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインはサイコーですね。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
嫁と共用になりました。自分用としては初のAT(笑
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生2度目のオープンカーです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation