• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月18日

今日はなげーぞ(汗)。

ん~。今回は長くなりそうな予感・・・。
お題はオーディオ。

最近思っているのが、
①オーディオ+PND⇒オーディオ一体型ナビに変更したことによる音質機能の一部カット。
&Visual機能の追加
②乗り味がコンフォートになったので、音ももっと上質にしたい。
③聞きたいライブDVDが出るかもしれない(笑)。

ってことで、ちょこっといじろうかなっと。
とりあえず、今の状態は
メインユニット:carrozzeria AVIC-VH009MD
Fスピーカー:carrozzeria TS-C1710A
Rスピーカー:撤去
Sウーファー:KENWOODの筒+μDimensionのユニット
その他:Fドアデットニング、リア内装簡易デッドニング、お手軽バッ直。

なお、今回のいじりではユニットの変更は一切行いません。
今使っているユニットの性能はそのままに、音の邪魔する要因を減らしていく方向でいじっていきたいと思います。

そもそも音とは空気の振動、つまり・・・
(中略)
・・・近づけられると思っています。
そして、音源(CD)にはステレオで音が録音されていますが・・・
(中略)
・・・なので想像しながら聞いてみてください。


(中略)


さて、前置きが長くなりましたが本題へ。
①に書いた減った機能。
その中の一つが「f特補正型リアルタイムASL」
ASL=オート・サウンド・レベライザーの略
ざっくりというと、オーディオ本体の中にマイクが仕込んであり、走行中のロードノイズや、トンネルに入ったときなどの騒音を検知し、再生してる音がかき消されそうなとき、その音域のボリュームを上乗せし、相対的に聴き心地を保つという機能です。

で、なくなっちゃったもんは仕方ないので、対策します。
出た騒音に対してボリュームを上げてくれる機能だったので、そもそものロードノイズを低減すればよし。
具体的には、エーモンのロードノイズ低減シート&プレートの導入。
今、現在もフロアマット2重敷きというビンボーチューンがされているのですが、シート下などは特に何もしていないので、今回を期に床一面に施工し効果を確かめたいと思います。

リア周りのデッドニング。
いまいま美脚コンフォートver.の調整のためにリア周りの内装は外してあるので、ちょっと追加でデッドニング。

サブウーファー配線取り回し&位置変更。
配線は今現在、セオリーを無視して、電源ケーブルと信号用RCAケーブルが平行にワイヤリングしてあります。なので極力離す、クロスさせる等の対策をしたいと思います。
位置については何となくです。過去、向きを90度変更したら良くなったことがあるので他にもいいところ、いい向きがあるかもしれないので、ちょっと試してみたいと思います。

いろいろ書きましたが、今余っている部材もあるので必要な価格は1万円くらいですかね?
ユニットの変更よりもかなりリーズナブルw

あとは買い物&涼しい日を待ちましょう。

以下、余談というが持論w
上のランクのユニットを買うのも良いけど、そもそも今のユニットの性能を引き出せているのか?
文字は真っ白な紙に印刷するから読みやすい。音は無音の環境があってこそ浮かび上がる。
宇多田ヒカルの「First Love」・・・歌いだしと1m04s
JUJUの「この夜を止めてよ」・・・歌いだし
AKB48「桜の木になろう」・・・ひとりからだんだん歌う人が増えるところ、1m30s
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2011/09/18 23:19:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴れ(今日も)
らんさまさん

とんかつ・神楽坂さくら
ぶたぐるまさん

<2024年度10回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

ロボトラアップデート AF660整 ...
urutora368さん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2011年9月18日 23:30
まだまだ暑いけど頑張ってにゃ~。

効果があったら、フィードバックよろしくにゃ。

期待してますにゃん。

と、うちの音に敏感な猫様が仰ってます(笑)。
コメントへの返答
2011年9月18日 23:39
がんばるにゃん。

とはいえ鈍感なミーに変化が分かるかにゃー?
とりあえずやってみます。敏感な猫様連れてきてください(笑)
2011年9月19日 0:15
うちの猫様は、3階の部屋で嫁様レビンとトレノのマフラー接近音を聞き分けます。
コメントへの返答
2011年9月19日 0:41
すご。
実家のラパンは帰ってきても気づかない・・・
2011年9月20日 1:26
一度セットアップしたものを仕様変更するのは、色々大変だよね

ASL機能の補完でロードノイズの低減は、ちょっと目から鱗でした

涼しい日を待つのは重要だよねw
コメントへの返答
2011年9月20日 22:20
のんびりコツコツやっていきます。
なかなかASLって優秀なんですよねぇ・・・。
自分みたいなうるさい車では重宝します。

苦肉の策ですよ(汗)ホントは
デッドニング+ASLが理想なんですけどね。
涼しい日!重要です♪

プロフィール

「@ぜんこう さん
「愛着ある愛車レビン続投です!」の言葉があって安心しました。愛車って色々なモチベーションに繋がると思います。応援しか出来ませんが頑張って下さい。」
何シテル?   01/09 12:56
愛車はAE101 カローラレビン (≧ー≦)b 超マイペース。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タミヤ模型 
カテゴリ:お気に入りサイト
2008/11/06 23:09:14
 
carrozzeria 
カテゴリ:お気に入りサイト
2008/01/10 23:59:49
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許所得後からずっと乗っています。 2011年、1991年の生産から20年と言うことで ...
その他 その他 その他 その他
メモ。 ※イイね&コメントはお控え願います。
その他 その他 その他 その他
写真置き場。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
実家のクルマ。 かなりの優等生です。 ラパン独特の雰囲気なのか、乗ると自然とのんびり運 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation