• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

素人の私が見ても・・・

素人の私が見ても・・・ アコード、アコードワゴンのリコール(平成19年2月15日届出)は対策がされてるようです。(^_^;)





とりあえず普段の洗車で毎回レンズが曇るような事はないので・・・このまま様子を見ます。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/10/08 19:15:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

片付け いろいろ イノシシ
urutora368さん

昨日は嫁さんの誕生日だったのでラン ...
Jimmy’s SUBARUさん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

札幌に業者さんと出張?
なみじさん

上げたらかけろ! ないなら上げるな ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 6/11
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年10月8日 19:49
対策しても水が入りますか!
ライトハウジングの設計ミスですかね!
温度差で結露はたまに有りますが~
コメントへの返答
2011年10月8日 20:19
こんばんは。
もしかしたら未対策かなぁ~なんて思ってましたが、さすがにリコール対策はされていました。同じアコードに乗るみんカラ友達は既に、この件は諦めているようです。(^_^;)

先日は雨降りに地下の駐車場へ停めた事による温度差で結露したようです。
2011年10月8日 20:10
こんばんわ(^O^)
PCからの返信は初かも知れません(笑)
顔文字使えることに感動しています。

リコールですか、これからは気温差が激しくなりますので結露になり易くなるかもしれませんね(^_^;)
酷くなってしますと内部に結露後蒸発した水分で跡が付いちゃいますので早めに交換ですかね!?
コメントへの返答
2011年10月8日 20:26
こんばんは~!
TAKA305さんは、もちろん新品のノートPCですよね。もし、私への返信が初めてなら更に嬉しいです。(^_^;)

もう直ぐ車検なので万が一ヘッドライトが点灯しなくなるなら早い方がいいのですが・・・そう都合よく故障はしませんよね。今はオートライトやオートワイパーも出来るだけ使用して、不具合出ないか?確認中です。
2011年10月8日 20:21
対策済みでしたか、それでもまだ曇る例が多いんですよね。
コメントへの返答
2011年10月8日 20:31
こんばんは。
「運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.1826のステッカーを貼付する。」が見当たらないのでもしかしたらとも思いましたが・・・画像の「止め金具」は私が見ても対策後に見えました。(^_^;)
2011年10月8日 21:38
自分のは対策してありますけど曇ります…
コメントへの返答
2011年10月9日 4:38
おはようございます。
私の20ELも512さん(M44)さんと同じ状態になってます。洗車の頻度が減りました。(^_^;)
2011年10月8日 21:50
こんばんは☆

後期でも結露する方もおられるみたいですが・・・・・・前期のはヒドイですね(>_<)

自分も諦めモードですよ、この問題(ノд<。)゜。
コメントへの返答
2011年10月9日 4:41
おはようございます~♪

何度か結露して、勝手に未対策かも?と思いましたが・・・残念ながら、この対策だけでは解決しないようですね。(ーー;)

とりあえず、洗車の時は必要以上に水を掛けないように注意します。(^_^;)
2011年10月8日 22:44
こんばんは。
対策していても、曇るんですね~
今のところ、自分の車は大丈夫そうです。
コメントへの返答
2011年10月9日 4:45
おはようございます。
むっくさんのアコードは後期ですね。
後期のアコードでも曇る方もいるようですが・・・むっくさんの洗車頻度の多さでも曇らないのは後期のアコードでも多少の当たり外れがあるようですね。(^_^;)
2011年10月8日 22:47
こんばんは!
前期型は、対策済みでも結露するみたいですね(ーー;)
私の友達も前期型は、何度交換してもダメでした(>_<)
そういえば、私の後期にはクリップがないので、前期型とは全く別物なのかも知れません。
コメントへの返答
2011年10月9日 4:49
おはようございます~!
後期のアコードはウインカー部分のレンズカットだけでなく全く違うものなのでしょうね。(^_^;)

今のところはライトが暗いとか点灯しないなどはないので・・・早朝に濃霧が発生しない限りは何とか大丈夫だと思います。
2011年10月8日 22:53
今のところ後期では発生しない事象ですね。
父親の20Eでは発生していました。
コメントへの返答
2011年10月9日 4:53
おはようございます。
お父さんの20Eはやはり発生してるのですね。
でも、この「止め金具」だけってちょっと対策としては中途半端に感じます。(^_^;)
2011年10月9日 0:30
うちはあんまり気にならないです。←気づいてない?鈍感?
ただ片方のみ交換はしているので、樹脂のやれ(くすみ)のバランスが悪いです。近々クリーニングを施行してもらおうかと思ってます。
コメントへの返答
2011年10月9日 4:58
おはようございます~!
洗車をした程度で曇ったら困りますが、普段は大丈夫なようです。私は雨が降ると余り走らない方ですから、洗車を頻繁にしなければ何とかなりそうです。(^_^;)

私もコーティング屋さんで一度レンズ部分を磨いて頂きましたが・・・また細かい傷は目立つようになってます。(ーー;)
2011年10月9日 10:43
家の子はリコール後破壊←サービスに…新品交換→7年曇り発生無しでした。

で、去年諸事情で左右新品に交換しましたがやはり未だ曇ったことはないですね。

おそらく対策品に交換すれば問題なさそうです。
コメントへの返答
2011年10月9日 19:23
こんばんは。
さすがに家の子は新車じゃないので・・・7年落ち中古車の1年保証ではヘッドランプ内に水が浸入し、ヘッドランプが点灯しなくなるくらいでないと交換は難しいようです。(^_^;)

光沢のない20ELは以前程洗車をしなくなったので、普段はレンズ内が曇る事もないので注意しながらこのまま乗り続けます。

プロフィール

「昨日の夜はギリギリセーフでしたが、今日が仕事だったら3度目の冬支度が必要だったかも?」
何シテル?   04/11 05:39
みなさんの、ブログや愛車紹介を見るのが楽しみです。 ※2014年09月24日よりニックネームを「海風」へ変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クルマ取扱説明書 
カテゴリ:アコード
2011/01/23 18:31:23
 
アコードエアロデッキ 
カテゴリ:アコード
2009/07/14 21:01:00
 
ACCORD EURO-R 
カテゴリ:アコード
2009/07/10 20:33:11
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
K20A型DOHC iーVTECと6速MTが忘れられなくて、もう一度購入しました。 今 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
車は今でもマニュアルが老化防止にはいいと思っています。 2011年3月11日の東日本大 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車はお友達から譲って頂いた中古のシビックです。 細いステアリングをしっかり握 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2011年3月11日に震災でアコードユーロRが水没しました。 今の時点でユーロRの購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation