• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maru吉(まるきち)のブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

DAX125を買い替えようかと思う

DAX125を買い替えようかと思う125ccという通勤や
ちょっとしたツーリング(下道ゆっくりで)
に便利なバイクです( ´∀`)

排気量が大きければ大きい程正義なバイク界隈
に於いては
維持費の安さによる恩恵が大きいので
意外と注目されてる排気量

お給料の安いサラリーマンにとってはT^T
維持費の安さは
家族を養いながら
自分の趣味欲を満たしてくれる貴重なモノです



Dax125を新車で購入して一年と少し
通勤とちょっとしたお出かけに使用してますが
不便を感じています。

満タン3.8Lの燃料タンク  です!!!


3.8Lのタンクですが、
おおよそ平均燃費が50kmそこいら。
ぶん回すと44km/Lであります。

満タンで大体160km走れますけど
このタンクの小ささではメーターが半分になれば
給油しないと不安になります。

通勤距離が往復で24km
5日で大体120kmを走りますから
すぐに給油しに行かないといけないんですT^T

カタナでも200〜230km位走ってから給油
してましたので
なんというかガソスタ行くのが
日課になるというか

貴重な時間をガソスタ行く
とかに使いたく無い訳です!

時間によっては混んでて困るし
何かと不便


最初はとっても乗りやすくて
トコトコ走るのが好きだったのですがね、、、

他のフルサイズは10Lタンクで45km/L走れる
物もわんさかしていて
Dax125が自分の感性には
ちょっと合わないなって思ってしまった😞




遠心クラッチは乗りやすくてイージー
流れに合わせるのに十分なパワー
インジェクションによる良好な始動性

良いところ多いけど

買い替えたい!


その思いで先日バイク屋さんへ行きました





タンクが大きくて
燃費の良いヤツらを見に行きました

YAMAHA XSR125です(*´∇`*)
原付2種のフルサイズで
車体が大きいです




ネオレトロ?の雰囲気が素敵




ネイキッドなのですが
ちょっとエンジンの造形がゴチャついてて
ちょっとマイナスですけど

カラーといい
VVA機構に惹かれます(*^^*)




大きいですが、車体は141kgだったっけ?
思ったよりも軽くてびっくり。







赤色も居ましたので写真を。

ネットの評判だと
・タンク直ぐ後ろのシートは硬すぎる
・欧州人向けの為ハンドル幅広すぎ
・欧州人向けの為シート高が高すぎる
・SOHCエンジンで緩やかな出力特性
 GSX-R125と比べるとちょっと遅い
 (GSX-R125はDOHCショートストローク)
・高速度域だとフレームが柔らかい為ふらつく
・質感は高いけど125ccクラスに必要?

忖度のない評判を見てから実車確認してるので
大まか当たってそうな感じでした。

エンジンはかけてませんが

174cm 70kgの自分にとっては
別に苦になるようなライポジでは無かったかな

長く乗るのなら
ネイキッドのスタイルは陳腐化せずに
ずっと乗れるんですよね。

ヤマハのバイクには乗った事が無いので
これを機にヤマハに乗りたい(*^ω^*)


フルカウルの125もいいかなぁ、なんて
思ってます

YZF-R125
GSX-R125

この2台で悩み中😫
せっかくの125cc
エンジンは回してこそ
使い切れるサイズだから乗ってみたい

前傾と言われますが
跨らせてもらいましたがそんなにキツく無いし
(今持ってる刀の方がきつい)


明日別のバイク屋さん行ってみまして、
現車確認してみます☺️

悩んでいるときが1番楽しいのですよね





カタナにも乗らなきゃな(^◇^;)
Posted at 2025/03/17 21:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月11日 イイね!

ショック、好きなバンドが解散T^T

情報弱者とはまさにこの事で、
仕事の休憩中にiPhoneのなかの曲
ピロウズのSweet Baggy Daysを聴きながら

たまたまピロウズをGoogleで検索したら

「解散」

してるじゃないですか😱😱

2月頭に記事が出ていたんですね。


妻のキャンバスにこっそりと入れたピロウズ
(全然いまはバレバレですけど🤣)

デートの時によく聴いたKim Dealに
Funny Bunny、
前職の即席バンドでも演奏したっけT^T

大好きだったんだよな!
飾ってない歌詞に綺麗事じゃない歌詞!
なんかダサくてかっこよくて😭

娘がもう少し大きくなって手が離れたら
ライブにでもと思っていたら!

推せなくなっている!T^T


あぁ、まさに


「推しは推せる時に推せ」


1秒1秒、毎日大切にしていかないと
当たり前が当たり前じゃなくなっていくんだな



あと一往復運転なんだけどな
ショックだな
Posted at 2025/03/11 15:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月08日 イイね!

発見ロードスターガチャ!!!

発見ロードスターガチャ!!!再び来た土日休みをいい事に
街へと繰り出す事にしました。

本当の所は
娘の英語教室に参加するために
休日出勤をしない様に調整しておりました。

教育熱心な訳では無いのですが
学校教育で全く英語が話せない私は

「耳の良い小さい時には是非とも英語を習わせる」
と考えていて
妻も賛同してくれての事でした( ´∀`)

英語教室はネイティブな先生と
娘ともう1人の女の子の3人で行われました。
娘以上に楽しんでしまった私(^◇^;)

娘も楽しそうに過ごしてくれて嬉しかった、
続けられれば良いなと思います(*^ω^*)


さてタイトルにありますように
教室が終わった後は特にやる事もないので
近くのショッピングモールへ。

たまたまガチャコーナーに立ち寄りますと





おおおお!!!!!
ぶっちゃけ
マツスピバージョンじゃ無いけど愛車は!!
でもなんだこの出会いは!!


と興奮を隠せずに財布の中身を確認( ;∀;)


¥34のみ!!!



残念!!!!!!

一回400円だよ(ーー;)

キャッシュレス全盛期にゲンナマ入れないヨォ


帰ろうかと妻に言いますとなんと!
「私の小銭でイけ」

( ;∀;)


さて回させていただく事に。


1回目!!!!


「シルバーのロードスター」


((((;゚Д゚)))))))んー!無念!!かえろうか!


(O_O)「諦めるのが早い。
ガチャの中身はまだある。回せ」

と妻は野口を両替させてくれて( ;∀;)


深呼吸して、コインを4枚投入

2回目!!!!!とりゃぁ!!


「シルバーのロードスター」((((;゚Д゚)))))))

おいおいおいおい!!!!T^T

流石にもってるぞ、
なんなんだこの運は!
落胆する私。

こういう手合いの物には弱い私

肝心な時に運が悪く引きも悪い。
ソシャゲガチャではほとんど負け続きの漢。

レシートで回せるガラポンも大体ハズレの私。


さすがに諦めかけました。
その時( ;∀;)


(O_O)「私に回させろ。下がっていろ。」

妻が何を思ったか400円を投入

ハンドルをくるりと








うわーーーーー!!!





で、でた!!!!





で!!!た!!!!!!!


出ました白いカプセル!!!!!!!
(写真は帰ってから撮ってます。感動のあまり現地で写真撮り忘れました)


(O_O)「ぶっちゃけ、私が1番驚いてる」

とは妻の談。

思えば

・ファンクラブにも入っていないスピッツの
 ライブチケット当てるし
・はま寿司のキッズメニューのガチャ
 1発でシークレット引くし(過去2回連続)
・娘用の洋服、靴とか在庫ラスイチ間に合うし
・ハッピーセットで娘が欲しがってるおもちゃ
 当てるし
・ハッピーセットで金色のトーマス当てるし
・妻が頼む外食メニューだいたい当たりだし
・妻が並ぶレジ進み早いし
・一番くじではだいたいDか
 F賞でホッコリするし
・使い古したフライパンで間違って卵焼き作って
 炭を量産しててホッコリしたし
・妻の作る浅漬けと味噌汁がなんだかんだ
 1番美味しいし


とにかく運がいいんですよね。




そんなこんなでシルバー2台は組み立てました。
一台は娘がブーブーと遊んで
フロントウィンドウ部が起き上がるハプニングが



白はもう少しだけ
カプセルの中で熟成させる事にしました
少し寝かせる事で各部が馴染んで
良い感じになると思うんですよ(*^^*)


トミカリミテッドのロードスター??
もちろん買いました。熟成させてます。
いい感じのヴィンテージ
グリーンになってきました





ずっと行きたかったパン屋さんにも行けて
満足な1日でした。

妻の頼んだ菜の花パン

最高すぎて美味すぎた。

嫁(女子)は最強なんだなと、
改めて気付かされたお休みでした。


妻へのお返しに
車の燃料満タンと、お家の中めっちゃ掃除機かけました。
Posted at 2025/03/08 22:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月06日 イイね!

燃費記録ばかりになっているから近況を!

燃費記録ばかりになっているから近況を!最近はほとんどが燃費記録になっていて
これではいけない!!と思い
少しだけ綴ってみようかと。




会社が早上がりの時は
少しだけ遠回りして帰ることもあります
山道を走っていると落輪している軽トラに
出くわしたりして(^◇^;)

ダックスは6,000kmを超えました。
新車で購入してから一年と4ヶ月かな?
通勤メインで使ってたら増える走行距離(・_・;

いろいろと着けたい品物もあるのだけど
予算がつかず(^_^;)






くっそ寒い中早起きして
嫁さんのキャンバスのオイル交換!
この後嫁さんと娘をつれて水族館へと
頑張って走ってくれました(*´∇`*)
気づけば81,000kmを走っています。

嫁さんの車なのですが、

嫁さんと出会った時はまだ35,000km?
くらいだったのに
あっという間に増えました


嫁さんの通勤に家族でのお出かけと
かけずり回ってます、キャンバさん(*´∇`*)

これからもたくさんお出かけしよう(*^ω^*)






大好きな宮島へと観光へ行って
焼きガキに握り天、揚げもみじを堪能して
水族館へ



水族館の人気者 「チンアナゴ」
娘は超巨大ニシキアナゴの人形を枕にするくらい
大好きでして( ´∀`)

あっという間に大きくなる娘に
涙腺が緩む時も増えてきました。

この前まで立って歩くのさえままならない子が

走り回るわ喋り出すわ
「おさかなみたいー」
なんておねだりしてくるわで

1人がすきだったけど
なんだか本当に変わるものだなぁと。




嫁方のおばあちゃんが誕生日と言うことで
誕生日パーティーを催す事に(*'▽'*)
嫁さんが幹事でお店を決めて
親戚みんな集まって

賑やかにご飯をたべて
近況を報告しあって

食事所の近くに電車の車庫があって
古い路面電車?なのかな
写真に収めました^_^
詳しく無いので分かりませんが

この写真と同じ車両が走っていて、
撮り鉄さん達がカメラ構えてました!




新しいのはちょっと味気ないよねぇ
街並みに似合うのは昔の車両かな(*´∇`*)







仕事の方は結構慣れてきました。
営業所へ新車が入ってきて
営業運転3日目くらいには自分も
運転しました(^◇^;)

緊張しちゃって仕方ない💦



新車だけど
リッターあたり4.2km
ボタンで変速していく不思議


対向車がセンターラインはみ出してきてヒヤリ

左差し込み車が停車後に何故かでてきてヒヤリ

対向右折車が無理やり曲がってきてヒヤリ

そんなのばかりですが
なんとか無事故でやってます。

上記のヒヤリは運良く事故になってないだけ
本当に怖すぎる事ばかり起こります( ;∀;)

どんなにきをつけていても
相手が突っ込んできたらもう((((;゚Д゚)))))))





元気でやっております。
更新頻度上げていきたい( ;∀;)


寒くなったり暖かくなったり大変ですが、
皆さんも体調にはくれぐれもお気をつけて
お過ごしくださいね(*^ω^*)
Posted at 2025/03/06 20:54:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

親が乗っていたホンダプレリュード(BA5型)に強い影響を受けて車が大好きになりました。 幼少期?中学くらいまでは周りに車好きが居らず( ;∀;) 高校からバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345 67 8
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

キャブレター樹脂継手漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:03:10
お掃除しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:37:50

愛車一覧

カワサキ エストレヤ エストさん (カワサキ エストレヤ)
BJ250A-016*** 1995年式 ESTRELLA RS(C1) 原動機型式 B ...
マツダ ユーノスロードスター ロドちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
NA6CE-13**** ベースグレード 5MT パワーステアリング・パワーウインドウ装 ...
ヤマハ YZF-R15 イチゴー (ヤマハ YZF-R15)
契約は2025.3.19 2025.4.6引取りに行きました Dax125の燃料タンク ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナさん (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
以前乗っていたGSX750S 事故で潰してしまってからは ハーレーに乗りたいと思っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation