• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YuYu driveの"スズキアルトくん" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年9月11日

プラグ交換してみた( ̄^ ̄)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
※ど素人の整備です。

写真が用意したプラグ。結構良いやつです!

(使用したプラグ)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3083703/car/3336788/12581097/parts.aspx
2
プラグレンチ16mm
アルトの場合、プラグレンチとラチェットレンチがあれば、プラグ交換できます。プラグレンチはなぜか倉庫で眠っていましたw汚いですが、普通に使えます。
3
赤丸のボルトを外して、イグニッションコイルを抜きます。
4
プラグです。
5
プラグレンチを真っ直ぐ差し込み、プラグに合わせ、間違った方向・角度で力が加わらないように緩めて、抜きます。


そして


締付け作業は、トルクレンチなんて良いもの持ってないので、メーカー指定の締付回転角(1/2=180度)で締め付けます。
(新品時のみ)

①新品プラグをプラグレンチに取り付け、真っ直ぐ差し込み、まずは指先だけの軽い力でクルクル回し、止まるとこまで締めます。

②止まったとこから、プラグレンチをしっかり握り、締め付けていきます。
→プラグレンチのグリップを軸に、力を入れて回したとき、40度くらいのところで一度引っかかります。※ガスケットが潰れてないため
そこからグイッと回してさらに締め付けることができます。(ガスケットを潰すとは、この感覚でしょうか)

ただ、指定の1/2(180度)までは回らず、160度〜170度くらいで回らなくなりました。私は力任せに締めるところがあるので、締付けすぎになる前にやめておきました。

あとはイグニッションコイルを戻して終了です。
6
新旧比較。ちょっとオイリー。。。
ガスケットが潰れてない分、新品のほうがわずかに長いですね。
7
まだ使えますか?
8
外したプラグは簡単にふきふきしてとりあえず保管。
9
交換には早すぎたかな(^_^;)
でも、新しい経験が増えました。

交換してから数日走り、変化に驚きつつも、不具合は今のところ感じておりませんが、シビアなパーツのようなので、当面様子を見ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

シーケンシャル LED サイドマーカー 流星タイプ取付

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

キーレス トランスミッタ登録

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月16日 20:39
お疲れぇ〜🍛さまです🤣

グッジョブですね😊v

プラグの長さが違うのには焦りましたが…

確かに、中心も接地も電極の張り出し方が違いますもんね😅

でも適合表に載っていればNo problem✌️😁

Let's enjoy DIY(≧∇≦)/🏁←何でチェッカーフラッグ?😂
コメントへの返答
2023年9月16日 21:11
こんばんは^ ^おつ🍛さまです(o^^o)

え⁈品番見て買ったので多分適合してるハズ(O_O)ネットで新品時はガスケットが潰れてないからちょっとだけ長さが違うみたいな記事見て何の疑いもなく交換しちゃいましたよ(^_^;)

とりあえず快調には走っております🚘🏁

様子見ます(^^)/ありがとうございますm(__)m
2023年9月16日 21:25
あははっ😅

心配させてすみません🙇🏻‍♂️

写真の写り方でそう見えたんですね😂

今、適合も見て来ましたが新旧ともに合ってます🙆‍♂️

No problem😤👍
コメントへの返答
2023年9月16日 22:02
すみません💦よかったです(・_・;

また何かあれば何なりと教えて下さい♪

ありがとうございます😊

プロフィール

「@Akakage さんおはようございます( ̄▽ ̄)

初期段階で追い返したのはファインプレーです👍

朝晩寒いので気を抜くと風邪ひきますからね🤧
ぼちぼちいきましょう( ´ ▽ ` )」
何シテル?   10/16 09:49
車やバイクなど、乗り物好きです(*・ω・)ノ でも、細かいことは分かりません…(´・ω・`) よろしくお願いしますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 09:27:27
秋旅②完(静岡・熱海編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 08:06:17
吸気/排気の静電気除電はバランス取りが大事👍👍👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 12:14:05

愛車一覧

日産 ティーダ ティーダさん (日産 ティーダ)
親からありがたく譲ってもらい、長らく乗ってます。 おかげ様で自動車税金値上がりました笑 ...
スズキ アルト スズキアルトくん (スズキ アルト)
諸事情により手放しました(;ω;) オートギアシフトは少しクセありですが、ギアチェン ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
125ccのバイクに興味をもつキッカケになったバイク^ ^ 125ccにしては大きく見 ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
新車で購入して、約4年半。 走行距離は1万を超えてます。 学生時代の足でした^ ^自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation