• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せれくたの"せれくた" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2020年5月30日

マフラー補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
剥がれ落ちてしまったfiregum は用途が少し違ったのでした
2
リベンジはgungumを用います
3
粗めのサンドペーパーでガシガシ擦り塗料や汚れやサビ等を除きます
4
亀裂部分に押し込む様に、更に広範囲に薄く塗り広げて1度乾燥させます
5
凹凸が無くなる位にもう一度盛り付け乾燥させます
6
いよいよラップを巻いて
7
隙間が出来ない様に奥の方に押し込む感じで盛っていきます。
8
完全乾燥したら若干肉痩せしたみたいですのでもう一度盛り付けてみましたが次のページがありませんのでその辺はご想像にお任せしたいと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィアットパンダ3 ディクセルPDタイプ 2710453

難易度: ★★

ハートを増し締め

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

ついに

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月1日 17:12
私も色々苦労してトライしましたが、しばらくすると振動や前後に動いたりでクラックが入ってしまってダメでした。
ガラスクロスやリベットも使って固めたんですが。
結局中間タイコは除去して足場パイプに交換、リアピースは新品に交換して今に至ります。排気漏れはパテやセメント系よりシーラントのほうが弾力があって長持ちするようですよ。
コメントへの返答
2020年6月1日 18:22
皆さん色々試行錯誤されているようですね。おっしゃるとおり乗り回しているうちにクラックが入ります。今はまだ少量のガムが残っているのでその度に刷り込んで盛り付けての堂々巡りなので、次回のミッションではオススメの弾性耐熱シールを武器に挑んでみようかと思います。

プロフィール

「ヘッドライトバルブの変換アダプタですが左側の様に開口部を目一杯に拡張しています」
何シテル?   06/17 15:36
車弄りはドの付く素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なかなか快調で気分ヨシ! (#^.^#) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 01:01:18
BARDAHL RING-EEZ / リング イーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 11:03:09
運転席側ドアキー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 16:14:05

愛車一覧

フィアット パンダ せれくた (フィアット パンダ)
[□≡/////≡□] 極寒の試される大地から 車弄りはドの付く素人、参考にはなりません
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
ベトナム製
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation