• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K1@RSの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2018年12月8日

FJ20NAエンジンOHその3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1

分解も終わったところで各所油砥石で研いでいきます。

まずはブロックのヘッド面の作業中。

全面当たりが出るまで頑張ります。

一応シリンダーはティッシュ養生という

雑な養生が施されています。爆笑

ダウエルは抜いた方が作業効率と仕上りは

綺麗かと思います。

今回は純正ガスケットで組みますので

ほどほどにして作業を進めます。

メタルガスケットを組む際は内燃機屋さんで

面研が必要ですね、、
2
フロントカバー当たり面も出していきます。
(リヤもやってますがエンジンスタンドで写真とれません)
3
インマニ、タコ足、タペットカバーなどなど
当たり面をサクッと当たりを出していきます。
4
ある程度当たりを出して気が済んだ(笑)ところで

ヘッド周りの洗浄に入ります。この写真が

見づらいけど洗浄前です。

各部汚れているのがわかります。
5
洗浄液に浸け置きします。

使用したのはサンエスメタルクリーンαです。
3箱使用で60Lの洗浄液を作ります。

沸騰させたお湯を作り続けていきます。

また反応促進温度が60〜80℃なので
投げ込みヒーターで加熱し続けます。

発砲スチロールの箱に入れればもっと効率的かも。

付け置くこと6時間です。
6
金属地肌が出てきているのがわかると思います。

直で触れ続けると手荒れするので
ゴム手袋をしてナイロンブラシで擦ります。

ちなみに水温計60度超えてますので
結構熱いです。笑
火傷に注意して頑張っていきます。
7
洗浄が完了したら洗浄液を水で洗い流します。

ヌルヌルがなくなるまで十分洗い流します。

洗い終わったら室内に運び込み
ヘッドのアルミでない部分にオイルを塗布して
錆止めの対策をします。
(カムシャフトブラケット、シートリング等)
8
洗浄後です。

かなり綺麗になりました。
ちなみにIN.EXポートもかなり綺麗です。

上記の画像のように燃焼室もかなり綺麗になります。

防錆効果がメタルクリーンに書かれていますが
鉄部品の素地を最終的に水で洗いますので
放っておくと1時間かからず表面錆が出始めます。

拭き取りやエアブロー後速やかに556やオイルの
塗布が必要ですね。

呼んでくださった方、いいねと友達申請
していただければ幸いです!

その4へ続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ニュースカポン号 RB26載せ替え④

難易度: ★★★

ニュースカポン号 RB26載せ替え⑤

難易度: ★★★

ニュースカポン号 RB26載せ替え②

難易度: ★★★

ニュースカポン号 RB26載せ替え③

難易度: ★★★

リヤクランクシール交換 リヤブレーキパッド交換 リヤブレーキディスクローター交換

難易度: ★★★

eVTCバルブ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

K1@RSです。よろしくお願いします。 普段乗りはGRS210で趣味でDR30を所有してます。 若輩者のプライベーターです。 作業中の写真等をメインにして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
通勤お出掛け用です。 普段使いはこの車です。 改造点 TRDエアロ(Fハーフ、サイドス ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
鉄仮面(DR30ターボC) FJ20をターボからキャブ仕様へ 改造点 ハイフロータービ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation