• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

年金オヤジ最後のガソリン車の愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

ワイパービビり改善対策の切り札と成るか!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと前の整備手帳に記載したが、ワイパーがビビると言うか5cm位毎に飛んで動き前が見えない!危険性を感じディーラーの対策を期待したが?対策品への代替(費用約10,000円)のみで現状への解決策は無い事が判明した!
暫くすると梅雨の季節となりワイパーの利用頻度が上がってくるよね~
よっしー45さんはVW純正元のパワー撥水ワイパーへの代替で先日改善されたが?私はまだワイパー利用が極短時間でゴムの劣化は殆ど無い状態ですので改善策の一つで有るワイパーのガラス面への面圧低減を試したよ!
ワイパーを外してスプリングの自由長を若干長くすべくスプリングをはずそうとしましたが張力が半端無く強く専用工具でも作らないと外す事は出来ません?
暫く外したワイパーアームを観ながら代替案を検討した結果、アームを曲げる事で面圧を変える事が出来る事に気が付いたよ!

写真→右はワイパーラインに対してアームを「逆へ」に曲げてる。
写真→左はワイパー取り付けブラケットが右下がりとなり自由度は殆ど無い。(修正必要性の有無は今後の状態で決定)

テストは洗車ホースで中程度の雨量を確保

ーーーー 結果は「大成功!?ーーーー

多分ビビる時もちょっとした条件の差でビビったりビビらなかったりと完全な改善策とは言えませんがワイパーゴムが新しい方は試して見る価値は有りそうだね?

ガラスコーティング状態、雨量、走行速度等々ビビらない条件は 今後更に改善か元に戻し撥水ワイパーへ交換と成るか暫く様子見です。

※試すのは簡単だけどワイパーアームを外すのがかなり面倒です!(外し方は「スプリング交換DIY3」に記載)
ちょいと強引ですがワイパーアームは外さなくても立てた状態でシャフトに力が掛からない様にちょい曲げでも出来るね~
勿論、自己責任だよね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内圧点検

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換 131,475km

難易度:

もげたウォッシャータンクキャップを交換しました。

難易度:

【潤滑維持】 WAKO'S フッ素オイル A105

難易度:

茨城で、バンクして、1本取替。TOYO nanoenergy3

難易度:

バッテリー交換完了!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月3日 15:51
オヤジさん、こんにちは。

本当に厄介ですね、このワイパー…
雨の日が更に憂鬱になります。
対策として社外の撥水ワイパーにしましたが、ゴムの撥水剤の効果が薄まるとともにまたガクガクし出す公算が高いと思います。
そもそもVWが何とかしなきゃいけない不具合なのに、なぜ我々がこんなに頑張らなければならないのかとさえ思う今日この頃です…
コメントへの返答
2019年5月3日 16:32
こんにちは。
ソフト99サイトを見ると使う程に撥水性能が上がるらしい?3分間の空ワイプは何だか心配になっちゃうね?
今後のビビり状況upお願いね?
此方は暫く工夫で逃げきれるかの検証するよ。
この梅雨が越せれば良いのだが?

プロフィール

「[整備] #RS3スポーツバック ★ジャンプスターター【パンク寸前!?】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3086290/car/3358168/8322008/note.aspx
何シテル?   08/05 19:08
年金オヤジ最後のガソリン車です。還暦をだいぶ昔に通り過ぎ今の車が10年以上経過し暫くすると電気自動車の時代になるのでは?その前に最後のガソリン車に代替しないとそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
人生最後のガソリン車!多分?次はEVだね?いやシニアカーだろ!
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
Polo GTIの情報を収集から提供が出来ればいいね! 本当の最後?⇒Audi RS3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation