浅間山でパワーをもらうのだ! 突然の一人旅(その3)
投稿日 : 2009年02月15日
1
どもども。
構想がうまく纏まらず、結局3部構成になってしまいましたが、ま、いっか。(笑)
さて、ここからが本番ですな(前振り長くてごめんなさい~~~)
軽井沢の街の中で僕らの上に重くのしかかっていた雲は、標高1100mを超えて分け入ってくると、眼下に回ってしまいました。
つまり、ここらは「雲の上!」
その「雲の上の世界」ではこんな景色が広がっていたのです!
2
よっプリ号を反対側に回してみました。
すっかり景色の中に組み込まれてしまってますねえ~~~。
3
よっプリ号が停まっている場所の上に小さな広場がありました。
そこに登って見てみると・・・
おおっ!
さっき眼下に回った雲が「雲海」になっているじゃないか!
PCからご覧の方はわかると思うんですけどね~~~
4
さらに「峠の茶屋」目指して前進・・・。
が、しかし・・・。
着いた「峠の茶屋」では何やら工事をしており、駐車スペースがありません。
電線もうるさいし・・・。
なので、「浅間火山観測所」の脇から浅間山の頂上付近を望遠で・・・
「浅間山よ、僕に、そして仲間たちにパワーを分けてくれ!」
・・・そう念じながら撮って写真が、これです。
5
ここからは帰り道です。
国道を少し離れて軽井沢の別荘街に入ってみました。
が・・・
雪もなければ人気も少ない・・・。
季節外れの陽気が訪れても、人々の営みにまでは影響を及ぼさなかったようですね。
街は静まり返っておりました。
6
軽井沢の街を縦断して、よっプリ号は南下します。
帰りは・・・全線高速で帰ってみようかな・・・。
(だって夕方地元で飲むし・・・)
碓氷軽井沢ICへの途中、高岩山を望む道がありました。
よっプリ号を反対側に一旦回して、撮ってみたのがこの写真です。
7
高速に乗ったら、一度横川SAで休憩。
家族に土産「といっても釜めしですが」を用意して帰ろうかなと外に出たら・・・
何やら光の具合がよさそうな感じ~~~。
よし!
久しぶりに自分も入っての写真を撮ってみました(笑)
8
結局400kmの旅となりました。
昨日は昨日でロクなことがなく、今日も浅間山に接近するまではその姿さえ見えませんでしたが、直近では雄大な姿を披露してくれた浅間山。
きっちりパワーをもらって帰ってきました。
よし!
明日からまた1週間、がんばるぞ!
・・・ということで、今回のフォトギャラは、これでおしまいのどっとはれです。
ありがとうございました!
さーて、飲むか(爆)
タグ
関連コンテンツ( 旅 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング