• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

夏の虫といえば

夏の虫といえばお子様たちはカブトムシやクワガタに夢中でしょうが
夏の虫といったら、セミです。


←アブラゼミの羽化に遭遇しました。
 残念ながら雨が降ってきたので退散しましたが。


ウチの近所には小高い丘になった公園があり、
朝から晩まで、鳴き声で会話が聞こえないほどです。



セミはオスしか鳴かないので、単純に考えて聞こえる倍の数が生息していることになります。
まさに夏を代表する虫だと思いませんか?


ところで 「セミはなんと鳴く?」と聞かれたらどう答えます?

「そりゃ、ミーンミーンだろうよ」

つい最近まで気が付きませんでしたが、ミーンミーンと鳴いているミンミンゼミって
関東では街中にいるのに、関西以西では山間部にしかいないんですね。
むしろクマゼミのほうが馴染み深いかもしれません。


「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」

芭蕉が詠んだ句のセミの種類は何か?という議論を文学者たちが繰り広げた話は有名です。
普通はどうでもよい話なんですが、共感を覚えるのは何故でしょう?


最近では某タレント(羞○心の彼)もセミ博士だそうで。




何故こんな話かというと、小学生の頃の自由研究を思い出したのです。

その課題。


「セミの鳴きまねをしたら、♀は寄ってくるか?」


晴れた日の朝からほぼ一日中、ベランダで「ミーンミーン」と鳴いていました。
隣の家のおばちゃんが怪訝な顔で見ていましたが、気にせず延々と。

嗚呼ハズカシ。


そして、「♀は寄ってきませんでした」 と結論付けて自由研究はおしまい。

さらに「うるさい男子は女子にモテないらしい」

と考察までつけて提出したのはちょっと余計でした。




私の自由研究は大失敗でしたが、世の中には真面目にセミの研究をしている人もいるようです。

Posted at 2009/08/11 01:52:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2008年10月13日 イイね!

出張です。

出張です。連休中の皆さま、如何お過ごしでしょうか?


仕事で松山に来ております。

なんと生まれて初めて愛媛県に来ました。

これで、全都道府県制覇まであと3県

予備知識では、「ポンジュースの蛇口」 と 「坊っちゃんスタジアム」

くらいしか知りませんでしたが、

鯛めし」「じゃこ天」「一六タルト は今回覚えました。

でも「六時屋」のタルトのほうが美味しいと言う人もいるようですね。


昨日は、愛媛営業所のスタッフに食事に連れて行ってもらいましたが、

店の名前は「博多屋」でした(笑)

“にわか焼”がうまかったです。


そして飲んだくれた翌日は、

朝一から チンチン電車 に乗って道後温泉 へ行き、

お土産は 坊っちゃん団子 に決定。



ラーメン部長、情報ありがとうございました m(_ _)m



しかし、内容の薄いブログだ。
Posted at 2008/10/13 00:33:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2008年03月04日 イイね!

運転しないでください!

運転しないでください!花粉症の季節です。


このところの気候でとうとう症状が出始めました。
運悪く昨日は日曜日。仕方なく、薬局で抗鼻炎薬を買い求めることにしました。



こういうときには、今の仕事をしていて得をしたなと感じますね。
どんなものが良いのかは何となく分かります。

そこで目に飛び込んできたのが、画像のパッケージ。
抗アレルギー薬としては、かなり強力な部類に入る名前が・・・

いわゆる「スイッチOTC」というやつです。

OTC とは Over The Counter 、つまり町の薬局でカウンター越しにすぐ手に入るクスリのこと。
その中でもスイッチOTCは、もともと医療用(つまり医師の処方せんが必要)の医薬品だった
もののうち、安全が確認されて処方せん無しに販売が認可されたものです。

胃薬の ○スター10 などもスイッチOTCです。


さて、画像このクスリ。
強力な効き目と、強烈な眠気がウリ(?)のコイツがOTCになってることが驚きです。
そういえば1年ほど前に認可されるという話は聞いていたっけ。


迷わず手にしました♪


家に帰って就寝前にさっそく服用・・・。

当然のごとく、朝までぐっすりでした。
鼻はカラカラになるくらい通っています。

しか~し。

出勤時間だというのにまだ眠く、身体がいうことをきかない。

運転できません。

会議のプレゼンでも舌が回りません。

よくよく調べてみたら、医療用とまったく同じ含有量。
OTC化するのに含有量を減らしてないのね。そりゃ強烈なわけだ!


いや、舌が回らなくって笑われるくらいならいいんですが、

少なくともコイツを飲んでる人は、

クルマを運転しちゃダメです。
Posted at 2008/03/04 00:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2007年08月16日 イイね!

近所に出没

近所に出没ウチのマンションの庭先に得体の知れない動物があらわれました。

そいつは色が黒く細い体をしていて、長い尻尾を持っています。
顔には白い線があり、普通にいるネコとかイヌ、タヌキの類ではないようです。

金属製の細いフェンスの上をヒョイヒョイと軽やかに歩く。
近寄っても慌てて逃げる様子はなく、平然と隣の家の庭に消えていきました。
アライグマかなぁ? 最近増えてるっていうし。

ということで、早速ググってみました。

すると・・・

ハクビシン!

ハクビシン(白鼻芯)
ネコ目ジャコウネコ科に属する動物である。額から鼻にかけて白い線があることが特徴。

ふむふむ。ネコ目ということはタヌキとかイタチの仲間ではないのね。




・・・・・・・




ネコ?

おお。オイラの仲間ではないか!



我が家があるのは、横浜から東京へ向かう私鉄沿線です。
駅裏が森になっているとはいえ、住宅街にこんなものが出てくるとは。
偶然出くわしたら、そりゃびっくりしますよ。

Posted at 2007/08/16 01:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2007年08月01日 イイね!

シャンパン・ファイト

シャンパン・ファイト仕事の関係で、こんなものにお目にかかりました。

MOET自体めったに飲む機会はございませんが、圧巻はボトル
の大きさ。
スーパーマグナム(3000mL )サイズ!
F1では99年まで、MOETが公式シャンパンだったそうで。
こんなものをジャバジャバ撒くなんて、庶民には勿体なくて
できませんよ。

しかし飲みすぎました。
明朝起きられるのでしょうか?
Posted at 2007/08/01 03:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑学 | グルメ/料理

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation