• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

80s の夏休み 1985

80s の夏休み 1985そうですか、オカピーさんちは帰省中ですかぁ!


留守中の更新は任せてくださいね(笑)






てなわけで、最近聴いたものの中から3つまとめてドゾー

←収録曲とは関係ありません








Tears For Fears
" Mothers Talk″



この人たちの場合、シャウト と ルールザワールド があまりにも有名すぎてかわいそうです。
しかし同曲が入ったアルバム全体としてもかなり秀逸だと思います。

この曲とHead Over Heelsがおススメです。















Paul Hardcastle
"19″



これは懐かし~と思う人が多いでしょう。
80年代代表的な一発屋の一人ということで。

歌詞が結構深刻な内容だということはかなりたってから知りました。
ちなみに日本語ver.も存在します。















Simple Minds
"Alive And Kicking″



この人たちもこの年に大ブレイクして一気に有名になりましたが、その後は?
しかし根強いファンがいるようで、現在も活動中のようです。





というわけで、続編(1986)があるかどうかは未定。
Posted at 2012/08/15 01:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2012年07月04日 イイね!

80s vol.34   Robert Plant

80s vol.34   Robert Plant今日、移動の車中で聴いてたのですがイイですね。


この人を80sとしてアップする必然性はないのですが、
少々思うところがありますので。


このヒトがどういう人かは私などが語るのは畏れ多いので
詳しく書きませんが。









まずはコレ







どうでしょう?


文句なくカッコいいと思うのですが。




88年の後半だったと思いますが、BEST HIT USAにプラントが出演しました。

小林克也がインタビューしたんですが、過去のことを聞かれて露骨に嫌な顔してましたね
(気のせいかもしれませんが)

その場面で流れた映像は当然のように 「狂熱のライヴ」の映像 でした。



初期の破天荒な作風よりも、後期の憂いのある楽曲が好きなので、
ソロになったあとの作品がよく理解できるような気がします。

みなさんはどうでしょうね?
Posted at 2012/07/04 22:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2012年05月12日 イイね!

80s vol.33  追悼MCA (Beastie Boys)

80s vol.33   追悼MCA (Beastie Boys)MCAが亡くなりました。


しょーもないことばかりやってる人でしたが、
根はまじめな方だったようです。


今夜はこれを聴きながら寝ようと思います。
(寝られるのか・・・?)


このジャケット表はカッコいいですけど、裏ジャケは最悪です。
発売当時(86年)の日本ではある事情で非常に不謹慎でした。





では、クリップ2つほど。







カッコいいですね。



ロックとラップの融合と言われていましたが、実際にそういった楽曲は多くはありません。
Fight For Your Right があまりにも有名ですが、あの曲はラップ/HIP HOPの要素は少ないですね。

どちらかというと No SleepTill Brooklyn のほうがその表現には近いと思います。






ギターを演奏しているのはDef Jam 繋がりで Slayer の Kerry King
実際にPVの後半で彼自身がゴリラを弾き飛ばして登場します。
今はタトゥー入りのスキンヘッドですので、長髪の彼は懐かしいです。



ともあれ R. I. P MCA (合掌)





Posted at 2012/05/12 00:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2011年12月05日 イイね!

80s vol.32   Loverboy  vs  ニューロマ

80s vol.32     Loverboy  vs  ニューロマタイトルで ピン!と来た方は結構な80sマニアかと思います。

(オカピーさんどうです?)




1987年だったと思いますが、ほぼ同時期に2組のアーテイストが同じタイトル曲をシングルカットしました。








一組はもう世界的に有名な某グループ。



そしてもう一組は…

そこそこのキャリアではあるものの、日本での知名度はイマイチ。



つーことで、あまり有名でないほうの曲をあげてみました。



ジョンボンジョヴィ だったか リッチーサンボラ だったか忘れましたが、

いずれにしても当時絶好調だったBON JOVI 絡みの曲ですので、聴きごたえはあると思います。






いきなり328で乗り付けるシーンがあるし、944なんかも出てきて

クルマ好きにも結構見どころはあるかも。
Posted at 2011/12/05 23:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2011年10月07日 イイね!

80s vol.31   SLY FOX

80s vol.31   SLY FOXオカピーさん が一発屋に走ったので、私もおひとつ。




正体不明で、映像的にいかにも胡散臭い2人組ですが、
結構カッコイイ曲をやってます。












反戦メッセージっぽいPVなのに、ちっともその雰囲気が伝わってこないところも
B級っぽくてでよろしいかと。










祝!解禁
Posted at 2011/10/07 00:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80s' | 日記

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation