• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

80年代一発屋シリーズ Cutting Crew

中途半端に仕事がたまり、
悶々とした週末を送っていました。

仕事合間の楽しみになりつつあるこのシリーズ。
またもや見つけました。

このイントロは、いかにもって感じですよ。
当時、流行ってたパターンです。

この一曲が(何故か)大ヒットしたおかげでアルバムも売れ、
そこからさらに何曲かシングルカットされましたが、

全く後が続きませんでした。



Cutting Crew 
“(I Just) Died In Your Arms”


私の本当のお気に入りは、こっち。
前出の曲(邦題 : 愛に抱かれた夜)は全米1位を獲得しましたが、
この曲は全米38位止まりだったそうです。

PVは見当たらず、イマイチなライブバージョン。
う~ん。



“One For The Mockingbird”


さて、明日からも仕事がんばりましょう。
Posted at 2008/05/11 23:03:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2008年04月29日 イイね!

80年代一発屋シリーズ Falco

の次はコレです。


当時、TVでの代表的情報源といえば 小林克也の『ベストヒットUSA』 なわけですが、

もう1つ欠かさずチェックしていたのが、ケーシー・ケーサムのラジオ番組

『American Top 40』

当時日本での放送を行っていた「ラジオ日本」があるビルに、現在私の職場がありますが、
何かの縁でしょうかね?



で、ある日この『トップ40』を聞いていたら、なにやら妙な曲が。

一度聞いたら何故か耳から離れなくなり、まずはレンタルレコード店へ。

ドイツ語のラップという珍しさと、このイロモノめいた雰囲気。

何度も聞いているうちに、アルバム、12インチ(懐かしい・・・)まで購入してしまいました。
この曲だけでも相当数のバージョンがあるようです。


お気に入りのバージョンとは違うものですが、とりあえず。



 Falco
“Rock Me Amadeus”



結局この人あっという間に消えましたけど、今何してるんだろうと気になって
何年か前に調べてみたんですよ。



そしたら・・・





亡くなってました。


自動車事故だったそうです。

大ヒットの後の没落。

アルコールとドラッグの問題を抱えて、悲劇的な最後だったようです。

モーツァルトの謎の死は、35歳の時。

同じくオーストリアのこの稀有なシンガー、Falcoは享年40歳でした(合掌)

Posted at 2008/04/29 01:05:42 | コメント(3) | トラックバック(1) | 80s' | 日記
2008年04月17日 イイね!

80's vol.6  Kingdom Come

今日はこれから会食なんですが、仕事が中途半端になってしまったので
暇つぶしにネットしてます。


と、ふと見つけてしまった懐かしい画像。

知っている人は結構マニアかもしれません。


80年代後半「とあるバンド」にそっくりだということで注目を浴びた人たちがいました。

「とあるバンド」とはあのLed Zeppelin。

メンバーの不慮の事故による逝去により活動できなくなった伝説のバンドを、
モダンなサウンド(当時のね)で蘇らせたとして、アルバムはメチャクチャ売れました。

が、似すぎた為に各方面から激しいバッシングを受け、挙句の果てにはクローン呼ばわり。
一気に活動が縮小して分裂してしまった悲運のグループです。


当時彼らのライブを一度だけ観に行きました。

何と言っても声質が似ているので、批判もあるのは仕方のないことですが、
個人的に楽曲は素晴らしいものだと思いました。

特にこの曲。
やはり「本家」の雰囲気の色濃い1曲ではありますが、
後半にかけての盛り上がりなど、かなりグッときます。

忘れ去られないように、個人的な思い入れからアップしました。



Kingdom Come
“What Love Can Be”
Posted at 2008/04/17 18:07:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2008年04月09日 イイね!

80's vol.5  Heart

兄弟姉妹で一緒に仕事をしている人っていますよね。

一人っ子の私は時々羨ましく思うことがあります。

ふとこのPV観ていて思い出しただけなんですが。


80年代を代表する姉妹です(私的に)


「叶姉妹」でも「ヒルトン姉妹」でもない、
ましてや「マナ・カナ」でもありません。





何だかカッコよかったウィルソン姉妹。
この頃は、他にもリタ・フォードやジョーン・ジェットなど、魅力的な女性ギタリストがいました。
マイケル・ジャクソンのツアーでエディ・ヴァンヘイレンのソロを楽勝で弾きこなした女性、
何てったっけな?


これは黄金時代の代表曲でしたね。
アン&ナンシーのウィルソン姉妹、今ではすっかりお歳を召してしまったようですが。


Heart
“Never”











Posted at 2008/04/09 00:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2008年03月20日 イイね!

80's vol.4  Motley Crue

ようやく体調も戻ってきました。

ついでに体重も戻ってきております(大汗)


さて、この方 と最近 (勝手に) 盛り上がっております80年代ネタです。


高校時代、こんなカッコいいオトナになりたい!と思っていた私。

どうやら完全に道を誤ったようです。

ちょいワルなんて半端なもんでなく、彼らは極悪ですから(笑)


彼らのベストチューンではないと思いますが、

とにかくこのPVの内容が80年代っぽくて大好きでした。





 Mötley Crüe
“Smoking in the Boys Room”
Posted at 2008/03/20 01:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 80s' | 日記

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation