• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2008年02月12日 イイね!

ヘビーウェット

ヘビーウェット富士ショート

この状態では・・・




同じ組にはVITZのカップカーはいるし、E36M3や国産ターボなど
速そうなクルマばかりでしたけど、ここまでウェットだといい勝負。

みんなクルクル回っています。
(自分も2度回りました)



我慢の走行を続けたのですが・・・

結局、最後まで雨は止みませんでした。

Posted at 2008/02/12 12:27:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月02日 イイね!

出ました(ARC2008 Kanto Rd.1)

出ました(ARC2008 Kanto Rd.1)そして、

頂いて帰ってきました。










タイム的には12秒台中盤ですので
全く満足していませんが、

表彰台に乗っかりましたので、
次からはレースクラスです。


タイヤのショルダーを削り、ブロックを飛ばし、
全くヘタレな走りですが、

次は万全で臨みたいと思います。



どんな形にせよ、こういうものを頂くのは
嬉しいものです。
Posted at 2008/02/02 23:36:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月01日 イイね!

出ます

出ますご覧の通りです。


今日届いてました。





レースクラスで無い理由。



チキンだから。


それと、


準備不足です。



先日の練習会でも不調だったクルマは入庫中。


まだ戻ってきてません(大汗)



おまけに明日は仙台に出張。


帰宅は夜中。


本当に大丈夫なのだろうか。



とうことで、ひっそりと参戦表明。


つぎからは、マジ (たぶん)








Posted at 2008/02/01 00:31:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年01月20日 イイね!

ARCA練習会(TC2000)

ARCA練習会(TC2000)この記事は、ARCA ドライビングスクール&練習会 について書いています。


行ってまいりました。

筑波を走るのは1997年以来なので、なんと11年ぶり。


今回はこの方のニューアイテム注入後のシェイクダウンということで、
ご一緒させていただきました。

タイヤは相変わらずツーリング系のADVAN SPORT
流れたときの安心感はありますが、いかんせん前に進みません・・・。

12秒台出ればいいかなと思ってましたが、結局13秒切れませんでした orz
久しぶりの筑波に、このタイヤですからヨシとしておきましょう。

しかしこの方はとうとう9秒台に入れてきました。
ことしは本当に楽しみですね!

このお方もドライビングスクールから参加されていて、
初めて一緒に走ることが出来ました。
オトコマイな走り、しっかり拝見いたしましたよ。


さて、先日入れたオイルキャッチタンク&内コンですが、効果あるようです。
非常にスムースかつレスポンス良く回ります。
オイルの溜まり具合など、あとで確認してみます。

2月2日の初戦ですが、床下からの異音が完全に治っていないようで、
参加が微妙な感じになってきました。
なんとか原因が突き止められれば良いのですが・・・
Posted at 2008/01/20 22:33:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年10月11日 イイね!

茂原にて・・・こわした?

茂原にて・・・こわした?(少しばかり長文です)
成城タイヤさんの走行会に参加しました。
前回に引き続いての参加です。

会場は茂原ツインサーキット 東コース

今回もネタだけは忘れずに作ってきました。
少々悲しいネタではありますが。

前回はADVAN sportという、街乗り~高速巡航向けと思われるタイヤでお気楽に参加
したのですが、ついつい熱くなりすぎました。

滑るタイヤで無理に曲げようと、ラインはメチャクチャ。タイヤはボロボロ。
GTAは立ち上がり~直線で稼がないといけないのに、肝心の最終コーナーで
全く踏ん張りが利かずに腰砕け。全然ダメです。

ちなみに前回のタイムは 55"015
いいのか悪いのかすら分かりません・・・ 初めてのコースでしたし。


それでですね・・・

今回は何を血迷ったかADVAN A048(M)を持ち込んでしまいました。
大梅ホイールがベランダで放置プレイでしたからね。
ホイールが重いとか、そんなの関係ねえ!
選択の余地ナシです。


寝坊気味だった上、1組目の走行だったので、着いてすぐ1本目。
喰いつきが違いますね(当たり前です)
4ラップ目で53秒台前半が出てます。

と調子に乗ったそのとき、


ゴキ!

私の首が逝ったわけではありません。

なにやら床下から異音が発生しているようです。

勘弁してくれ~ まだ1本目だよぉ
ジャッキアップして下回りを眺め、各所緩みを確認するも分からず。

2本目は完全に流してみましたが、
今度はパドックに入れる低速走行で ゴキ!


スタッフの方々やこの方 までご協力くださいました。
ありがとうございました m(_ _)m

右ドラシャのブーツが若干裂けてグリスが飛んでいることは確認できましたが、
異音の特定は出来ず。
消化不良の1日が過ぎていきます・・・

結局ベストは 53"047
ベストタイムのランエボとは(比べてはいけませんが)、約5秒落ち・・・


アクアラインを安全走行し、その足で主治医のところへ。

短期間でドラシャブーツが逝くということは、まあ過負荷が掛かっている
可能性が高いと一言。
しかしそれが異音の原因かどうかは判断がつかないので、来週を目処に
入院となりそうです。

トラブル出しができたということで、今回はヨシとしましょう!

あくまでも前向きです。



Posted at 2007/10/11 22:52:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation