• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

No.62

あけましておめでとうございます。










今年も62番を宜しくお願い致します。
Posted at 2014/01/31 00:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月18日 イイね!

ARCA 2013 KANTO Rd.4 (富士)

ARCA 2013 KANTO Rd.4 (富士)
ヘビーウェットも覚悟していましたが、奇跡的に台風一過の
完全ドライコンディションでのレース


MR300クラスに参戦して初勝利 を飾りました(拍手)
(ポディウムの真ん中は実に2年9か月ぶり)






プラクティス中にエンジンストップしてレッカー処理された時は万事休すかと思いましたが、
ナカシン君がスペアパーツを持ってきてくれていたので、何とか予選に間に合いました。


いま動画を処理中ですが、残り88分とか言ってるので、とりあえず放ったらかしにして寝ます。


皆さま有難うございました&おつかれさまでした。
またのちほど。



ARC2013 KANTO Rd.4(富士)
予選 2.03.422 (5番グリッド MR300クラス1位)
決勝 総合4位 MR300クラス優勝  BEST:2.02.092



ほんでもって動画を追加です。







Posted at 2013/09/18 01:27:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月21日 イイね!

ARCA 2013 KANTO Rd.3 (富士)

ARCA 2013 KANTO Rd.3 (富士)ということで2か月半ぶりのレース


もとい2か月半ぶりの富士


いや2か月半ぶりのサーキットです・・・



相変わらずのぶっつけ本番ですが参戦して参りました!



前戦から変わったところはこんな感じ

☆フロントキャリパー(F50)のO/H ついでに色変え
☆フロントハブベアリング交換
☆軽量化(特にアレ)

V6- 2.5 ファイナルは時間と予算的理由で見送り。
今回もノーマルファイナルです。
タイヤも前戦で使用したままのA050。
エンジンの調子が今一つですが、軽量化のおかげでソコソコ走ってくれる状態です。


プラクティス 3秒9
予選 4秒2 (赤旗終了)

11番グリッド(クラス5番手)からのスタートです。



久し振りにまともな動画がとれました。






後半はできたらアップしますが、期待しないでください。。。


結果はなんと3戦連続のクラス3位。
タイム的には2秒9と時期的にはまずまず。

もっと練習しま~す。



参加、観戦の皆様、サポートスタッフの方々
お疲れ様でした。
ありがとうございました!

ARC2013 Kanto Rd.3
MR300 Race B/C
プラクティス 2.03.98(Lap Shot 計時)
予選     2.04.224(11番グリッド クラス5位)
決勝  BEST 2.02.969 (クラス3位)
Posted at 2013/07/21 20:27:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月05日 イイね!

ARCA 2013 KANTO Rd.2 (富士)

ARCA 2013 KANTO Rd.2 (富士)もう3日ほど前の話になります・・・


結論から言うと、またもやラッキーで3位表彰台に乗りました。










昨年の第2戦は雨中のレースでエンジンを壊しリタイヤ


今年は名実ともにMR300仕様に生まれ変わった(?)マシンで気合十分でしたが
直前の練習予定は寝坊でパー


今回も実は結構いろいろやらかしました。

ピットでフロントショックのアッパーマウントボルト1本脱落が判明
M,N,Mの3氏の奔走のおかげでプラクティス直前に何とか復帰

ドライバー本人は前日からの○痢でトイレと仲良し

路面温度が高そうだと空気圧を低めにセットするも、予想外に上がらず
圧を足して臨んだ予選では逆に上がり過ぎてタレタレ
BESTに遠く及ばない 4秒6
しかもAR300時代のBESTにも届かないという・・・

グリッドは12番 (クラス4位 何とも中途半端)

決勝はアシとタイヤのセッティングを大幅に変更して一発勝負にかけるも
ストレート伸びず、フルブレーキングでテールがブレイク寸前
あっという間に前も後ろも離れて一人タイムトライアルしていました。

終わってみれば第1戦(筑波)と全く同じく予選4位、決勝3位(しかも他人のトラブルに乗じて・・・)

無事に自走で帰れたことが何よりではあります。



しかしmine氏の可変ウイングが本気でほしいと思った一日でありました。

参加の皆さま
おつかれさまでした&ありがとうございました


おしまい


Posted at 2013/05/08 23:27:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年02月11日 イイね!

ARCA 2013 KANTO Rd.1 (筑波)

ARCA 2013 KANTO Rd.1 (筑波)久し振りのアルチャレ参戦でした。


希望ゼッケンが通らず、用意していたモノが使えなくなり、
急遽前日にバイクショップで調達したショボイ62番です。







マシン的にもドラシャが間に合わず、スペア(借り物とも言う)で急遽参戦ということで、完全なぶっつけ本番。



筑波は実に1年8か月ぶり(すっかり忘れている)

プラクティスは自嘲気味にいきましたが、案の定最終コーナー出口で回って、初っ端からビビリモードに突入。



予選は8番グリッド(クラス4位) 1.06.915

エンジンが息継ぎする症状が若干出ており、思ったほどタイムが伸びません。
エアフロなのか?朝からオーバークールの兆候もあり、水温センサかサーモも怪しい。

しかも背後には何故か激ッ速の150‐1クラスのマシンが。。。
ラジアルクラスに刺されるわけにはいきません。

さらにプレッシャー・・・



さて、決勝はMR300クラス5台中4台がグリッドで並び状態ですが、1台が4秒台で異次元。
結局2位争いで3台団子の展開でした。(というほどでもないか?)

エントリーリスト見たときから気になっていたのですが、同クラス白のGTVは、元プロドライバーの中子さんです。
中子さんと言えばJTCC等で大活躍していましたし、ちょっと感動ものです。





こんなのが家に未開封で残ってました。




さて決勝の動画なんですが、カメラのトラブルで音声が撮れていませんでした。

なんで肝心な時に(T.T)


(前半)





(後半)





ストレートが伸びないのは、リアハネをMAXに立てていたからだと家に帰ってから気づきました。



決勝7位 MR300クラス3位  BEST 1.06.461

ということで実に約2年ぶりの表彰台です。






参加のみなさん、観戦のみなさん、お疲れ様でした。

サポートいただいたみなさん、寒い中有難うございました。
Posted at 2013/02/11 04:25:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation