• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

間に合いそうです。

間に合いそうです。仕事が中途半端に片付きません。

何となく駄ブログで発散している今日この頃。


前にも書いたような気がしますが、
ワタクシこう見えてもテニスボーイオヤヂです。

今日は月1回の定例「O西テニスクラブ」の日でした。

「お前クラブに所属してるのか?」って聞かれますが、
単に毎回予約してくれる人がO西さんってだけです。


今日は風が強くて、気温も低め。最近ではかなり肌寒い日です。

そんな状況のなか、長袖を忘れてTシャツ1枚。
仕方ないので待ち時間はコートサイドでスーツの上着を着てました。

足の指が痛いな~って思ったら、シューズに大穴空いてるし。
そういや、レーシングシューズにも穴開きかけてたなあ。

そうそう、今日仕事途中に曙橋に立ち寄り、fam'sの手続きを済ませました。


アルファロメオチャレンジ関東第2戦は、出場予定です。


チームメンバーの皆さんは何やら盛んに練習に出かけているようで、
クルマが戻って来てない私としては羨ましいかぎり。

しかし過去の経験から、本番前に調子悪くて凹むよりはいいかと
前向きに考えることにしました (どこが前向きなんでしょう)


エントリ名は fam's147GTA直線係長 です。



みなさん、お手柔らかに~。

Posted at 2009/05/15 01:35:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 駄ブログ | 日記
2009年05月12日 イイね!

収支決算(5月度臨時報告)

【臨時支出の部】                  【臨時収入の部】

修理、パーツ代   ●●万●千円
チャレンジエントリーフィー  ●万●千円
住居賃貸更新料   ●万●千円
自動車税       ●万●千円
                             給付金  1万2千円



   
                
頑張れ係長!





Posted at 2009/05/12 21:44:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 駄ブログ | 日記
2009年05月11日 イイね!

部員よ立て!

部員よ立て!立てよ部員!

ラーメン部は諸君らの力を
欲しているのだ!





部長を出し抜いて宣言しちゃいますが、

近々やります。

ラーメン部。


詳細は決まったらアップしますが、

とりあえず参加の意気込みや
希望(豚、鶏、魚)があったら書いてちょ。

係長の独断になる可能性が高いが。




因みに手を上げた時点で即入部となります。


Posted at 2009/05/11 23:42:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年05月10日 イイね!

結構大ごとに・・・。

結構大ごとに・・・。ゴールデンウィークもあけて、すっかり仕事モード。

初日から午前様、
昨日は書類の〆切
今日は早朝から休出

いきなりトップギアだと壊れるぞ、と同僚に言われましたが
連休中はすっかりバックギアに入っていたので仕方ありません。



ココで書きましたとおり、今年のGWもクルマは不調
正確に言いますと「不動」でありました。


原因はオルタネーター 予想的中!

昨年9月のレースでオイルを被ったものの一度は復活したオルタが、とうとう逝きました。

しかし突然死したわけでなく、自走できました。
何故かというとAFCのメニューで電圧をモニタリングしていたからです。
走行中にもかかわらず12Vを切ってしまっていましたが、僅かながらでも充電できるうちに
入庫できたのが幸いでした。

このトラブル、いずれは来ると考えておいたほうがよいかもしれません。
どんな方法(ナビの設定画面とか)でもよいので、電圧は見といたほうがいいですね。


さて、それだけでは終わりません。

ドライブシャフトブーツは先日の茂原で見事に散りました。
本当に散ってしまったのはグリスですがw

これで何回目でしょう? しかもいつも茂原。

これが根本的な解決になるかは別ですが、写真のものを入れることにしました。
(粕谷さん、画像拝借すみません)


これ以外に素人目に見ても不具合がある箇所がいくつかありました。
以前レビューに上げた某パーツの耐久性評価も追記してみました。
クルマが帰って来ていないので、仕上がり次第リンク記事を上げようと思います。


さて今回の入庫、完全に予定外だったわけではありません。

ココで書いたことを実践すべく、素人作業で出来るところまで対策を施しましたが、
肝心なパーツがようやく出来上がってきました。
月末のARC関東第2戦に間に合うように仕上げる予定です。
いつもギリギリぶっつけ本番はもう慣れました。


しかし、GW前にあれこれトラブル出しできたのは不幸中の幸いでしたが、
余計な出費がかさんだのは、不幸中の大不幸でした。


サーキット走行される皆さん、そうでない方も
自分のできる範囲で愛車のチェックを心がけましょう。

Posted at 2009/05/10 00:21:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2009年05月05日 イイね!

LA FOLLE JOURNEE au JAPON

LA FOLLE JOURNEE au JAPON昨日に引き続いて、電車でお出かけです。


私とカミさん、そして両方の親を招待して
このイベントに出かけました。

昨年初めて行ったのですが、
東京では2005年から開催されています。

簡単に言えば、気軽に楽しめるクラシック音楽祭です。

昨年のテーマは「シューベルト」でした。
(ヘルメットが思い浮かんだ人はおかしいですよ~)


今年のテーマは「J.S バッハ」


私の親父がクラシック好きということもあり、
年に一度の親孝行?てとこでしょうか。

私自身もクラシックは結構好きでCD持ってたりします。


それはそうと、バッハの作品て眠くなるのは私だけでしょうか?

それなりに詳しい親父に聞いたところ、
同じような旋律が続くからじゃないの?とのことでした。

それだけでなく、何を聴いても同じに聞こえますwww

バロック音楽はそんな感じなんでしょうか。

素人丸出しですね。



コンサートのあとは、銀座インズの地下にある「遊食菜彩いちにぃさん」
で黒豚しゃぶしゃぶを食べてきました。

そばつゆで食べる豚しゃぶは、なかなか美味かったです。




あと1日で連休も終わりですねぇ・・・






Posted at 2009/05/05 23:36:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56789
10 11 121314 1516
17181920212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation