• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

拝啓 KAT様

拝啓 KAT様仕事とはいえ3日続けての深酒はこたえるな~


報告のための報告

会議のための対策会議

Fw: がいくつ重なってるの?ってメール

こっちは暇な内勤じゃないので、Mobileでメール見るしかないの。
3Mとかクソ重たいメール送ってくんなよ。


行きたくもない出張の旅費についてのトラブルがあったり




ストレス全開っす。。。



スッキリしたいな~とネット徘徊してたら、さらにストレスになりそうなもの見つけてしまった(汗)





このネーチャン。。。


まだ生きてたのか。




40年の人生の中で、5本の指に入る究極のイロモノ。








こんなのとか













こんなの












墓場からみんな怒ってるだろうなあ・・・。









アップ主の配慮からか、動画が適正な長さでブツって切れるのがとっても親切♪




ちなみにCAT ではなく KAT。


こうみえても、ジュリアードを卒業している才女。

でも(当然ながら)ウィキの主な出身者の項に、彼女の名前はありません
Posted at 2011/05/27 00:55:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 駄ブログ | 日記
2011年05月14日 イイね!

原因判明!

原因判明!見慣れないこのパーツ


見慣れてる人もひょっとしたら居るかもしれませんが





ついに原因が判明しました。。。



昨年後半からシフトの入りが悪かった我が家の買い物レーサー


4速が特に入りづらく、これはもう騙し騙し乗るしかないのかと思っていました。


先日のアルチャレでは予選の途中からシフトダウン時に突然4速に入らなくなり、
5→3速で走るしかありませんでした。


終わった後、ムーちゃんが発見してくれました。


これはシフトリンケージ(ワイヤー)を固定するためのパーツなのですが、
本来は2つのパーツがラバーマウントによって1つになっています。


激しい動きで (何かヤラシイ) ラバーが飛んでグラグラになってしまい、
ワイヤーが固定されない状態になってしまったようです。



中古のパーツが出てきたので、本日修正。

シコシコスコスコ気持ちよく入ります♪


とりあえずミッション本体はまだ大丈夫そうなので一安心です。




【追伸】

そうそう、ラバーが飛んじゃったので思い出しました。

こないだのアルチャレRACE-Cのフォーメーションラップを走っていた時、
300Rの途中、そうですねえ頂上から少し下ったあたりのアウト側に
金属のパーツが落ちてたんですよ。細長いステーみたいな感じでした。

危ないな~ (ーー;) と思ったんですけど、レースが始まってオープニングラップは
みんな競ってますからねェ。。。
見事にそのラインに乗っちゃって、嫌だな~と思った次の瞬間、

ヒューン!って私のはるか上空を、そのパーツが後へ飛んでいくのが見えたんです(汗)

多分2台くらい前のマシンが跳ね上げちゃったんだと思いますが、そのマシンも
後のマシンも無事だったんでしょうか?


ワタシは電池切れで車載撮ってなかったのですが、誰かの車載に写ってないですかね?
Posted at 2011/05/14 21:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2011年05月10日 イイね!

この連ドラ・・・

この連ドラ・・・ウチの財務大臣(嫁)は、火9連ドラにハマっております。。。




どろどろの展開を予想させるキャッチコピーはともかく、
事前のふれこみでは社会派ドラマってことでしたが・・・





つまんない~┏(_□_:)┓




メロウなだけのドラマなどにも全く興味のない私ですが、今回のは酷い。

社会派というにはあまりにも安直で、センスが感じられないです。


9.5-11.2-10.8-10.5

初回以外は一ケタ回避だけど、もはや多くは望めないだろな~




お台場サン、もうちょっとマシなのやってよ。



あ、あくまで個人的な意見です。嫁は面白いって言ってます。

Posted at 2011/05/10 22:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2011年05月05日 イイね!

おつかれさまでした(ARC2011 Kanto Rd.2)

おつかれさまでした(ARC2011 Kanto Rd.2)ゴールデンウィークもあと僅か。

今年は近場での外出中心でしたが、
なかなか充実していました。




そんな中、親父ひとりで遠出をしてきました




MR300にエントリーするので事前に若干の軽量化を施しましたが、
前日までジュニアを乗っけて出かけたりしていたので、
リアシートを外す時間がなく、中途半端な仕様になってしまいました。


予選 9番グリッド (クラス2番手)
決勝 総合8位 (クラス2位)


暫定仕様だった昨年統一戦から2秒落ち
気温差など条件が異なるとはいえ、期待はずれ

朝からセッティングに苦慮してアンダー、オーバーの繰り返し(はじめ先生、スミマセンでした)
こんなに乗りにくかったのは久しぶりです。

肝心なところでブレーキ踏み外して飛び出したこともありますが。


買い物レーサーの限界が少々見えたような気がしました。。。



しかも、今回残念なことに高級カメラ 運搬中にスイッチが入ってしまったらしく、
車載動画を撮ろうとした時には電池切れになっていました(ToT)






代わりと言っちゃなんですが、ネコジュニアとのお留守番風景です。。。





サポートいただいた皆さま
エントラントに皆さま
観戦された皆さま


おつかれさまでした~
Posted at 2011/05/05 23:31:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月03日 イイね!

新ドラマー決定なんですね

新ドラマー決定なんですねMike Mangini (STEVE VAI, EXTREME, ANNIHILATOR)
Derek Roddy (HATE ETERNAL, NILE, TODAY IS THE DAY)
Thomas Lang (JOHN WETTON, ROBERT FRIPP, GLENN HUGHES)
Virgil Donati (PLANET X, SEVEN THE HARDWAY)
Marco Minnemann (KREATOR, NECROPHAGIST, EPHEL DUATH, JOE SATRIANI)
Aquiles Priester (ANGRA, PAUL DI'ANNO)
Peter Wildoer (DARKANE)

7人がオーディション最終選考に残りました。

凄いんだか何だか良く分からない面子です。



経歴もバラバラ。

NILE、KREATORって・・・DTとの接点が見当たりません。。。
ピーター・ウィルドアって、一時期ARCH ENEMYで叩いてたヤツだな。










Mike Portnoy 脱退から半年強、やっと決まった新ドラマーは 


Mike Mangini


まあ妥当な線というところなのでしょう。

ひょっとしてメンバーが呼び慣れてる名前で決めたのか?

経歴のSTEVE VAI, EXTREMEは良いとして、 ANNIHILATORてまだあったのかwww



しかしオリジナルメンバーでスポークスマンでもあったマイク・ポートノイがいないDTとはどんなもんでしょう?

あまり期待していないというのが正直なところだったりします。。。



さ、寝よ。
Posted at 2011/05/03 02:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DT | 日記

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
89 10111213 14
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation