• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NekoDのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

ARCA 2013 KANTO Rd.3 (富士)

ARCA 2013 KANTO Rd.3 (富士)ということで2か月半ぶりのレース


もとい2か月半ぶりの富士


いや2か月半ぶりのサーキットです・・・



相変わらずのぶっつけ本番ですが参戦して参りました!



前戦から変わったところはこんな感じ

☆フロントキャリパー(F50)のO/H ついでに色変え
☆フロントハブベアリング交換
☆軽量化(特にアレ)

V6- 2.5 ファイナルは時間と予算的理由で見送り。
今回もノーマルファイナルです。
タイヤも前戦で使用したままのA050。
エンジンの調子が今一つですが、軽量化のおかげでソコソコ走ってくれる状態です。


プラクティス 3秒9
予選 4秒2 (赤旗終了)

11番グリッド(クラス5番手)からのスタートです。



久し振りにまともな動画がとれました。






後半はできたらアップしますが、期待しないでください。。。


結果はなんと3戦連続のクラス3位。
タイム的には2秒9と時期的にはまずまず。

もっと練習しま~す。



参加、観戦の皆様、サポートスタッフの方々
お疲れ様でした。
ありがとうございました!

ARC2013 Kanto Rd.3
MR300 Race B/C
プラクティス 2.03.98(Lap Shot 計時)
予選     2.04.224(11番グリッド クラス5位)
決勝  BEST 2.02.969 (クラス3位)
Posted at 2013/07/21 20:27:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月06日 イイね!

半年経過

半年経過みかん星人が我が家に来て半年がたちました。

その間の走行距離は僅か2500km





(画像は納車早々クワトロの威力を思い知った大雪の日です)




少し早いですがEgオイルを交換しようかと思い、相模原に行ってみることにしました。

もうひとつオーダーしたモノがありますが、それはまた今度書くことにしましょう。



それにしても、これほど弄ろうという気が起きないクルマは初めてです。

マフラーなんかそれなりにあるんですが、チューンドアルファの音を知ってしまうと少し物足りない。


ワンオフでいい音出るの作れませんかね?



さて、7月20日(土)は富士の麓にお出かけします。

もう一台のほうは、着々と仕上げに入っております。


スピットファイアやヘルキャットに対抗するゼロ戦(ただしパイロットは並)みたいな感じでしょうか。





Posted at 2013/07/06 02:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | みかん星人 | 日記
2013年07月03日 イイね!

管理人の責務

管理人の責務クルマのブログは書かないし、相当放置気味でごめんなさいです。



管理人らしく、久しぶりにオフ会なんて企画してみました












GTAオフ2013 限りなき戦い (謎)




既存のイベントに乗っかっただけという批判は甘んじて受けます。


メンバーに限りませんので、多数のご参集お待ち申し上げております。
Posted at 2013/07/03 00:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年05月19日 イイね!

80s vol.37  The Mission

80s vol.37   The Mission超マニアックだと思います。

















このPVは1994年ヴァージョンのようですが、もともとは1988年のアルバム「Children」に収録されていました。

当初は単にThe Mission と名乗っていたと思いますが、後年The Mission UKと改名したようです。


この曲はまだ明るい曲調で、アルバム一曲通して聴くと、落ち込むこと間違いなしの音楽性です。




もうひとつ





特筆すべきはなんといってもプロデューサーが John Paul Jones であることでしょう。
ZEPのファンが聞いても???な感じかもしれませんが。


ちなみにAerosmith のDream On もカバーしています。
Posted at 2013/05/19 12:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 80s' | 日記
2013年05月17日 イイね!

暗黙のルール

何年か前、あるお得意様と一緒に、その方のなじみの寿司屋に行った時のこと。


その寿司屋は、某店から独立した職人さんが開いて間もない店で、まだ常連さんは
少なかったのですが、そのお得意様は大将と古くからの知り合いということもあって、
いろいろサービスしてもらいました。
まだ若く、温厚な大将は威圧感もなく終始笑顔でした。

我々に対しては。



我々の座ったカウンターの少し離れたところ、ちょうど直角に曲がった先あたりに
ルックス的にアンバランスな男女二人組が座っていました。
おそらく同伴だろうと思い、最初は特に気にもしませんでした。

おそらく「ぐ○ナビ」か何かで見て予約してきた客だったんでしょう。
いかにも通ぶった感じであれこれ言ってたら、大将がカチンときたらしいんですね。


男性が「何があんの?」的なことを言うと、「好きなものおっしゃってください」って。
「ガレージちょうだい」 「すいません。無いっス」

おいおい!オレ今食ってるよ。と心の中で思いながら、「シャコもう一つ!」と
言ってやりたい衝動に駆られましたが、ぐっと我慢しました。


もうこの時点で嫌われてるの気づけよって感じですが、結局最後までそのペース。

「アガリちょうだい」といえば「ハイ、お茶ふたつ」と言われるし、
「オアイソ」といったら「レジお願い」と返されてました。


「お茶ください」 「アガリ、リャンコ!」
「お会計お願いします」「ヘイ、オアイソ!」   というのが正しいやり取りです。


寿司屋はああやって嫌な客を追い出すのかと思い、感心しました。





話は変わりますが、私が行きつけのラーメン屋での話。


そこはもともと量が多いのですが、大盛も同一金額なんです。

知人(友人の友人)が初めてなのに大盛を頼んだんですね。
出てきたドンブリを見て仰天。俺食えねーよって。

結局食べ残して、私の友人が手伝ってました。


初めての店では店の標準を知るというのが原則だと思いますが、言い過ぎですかね?

同値で大盛出してるのに残された日にゃ、首の一つも締めたくなるでしょうに。

「不味い!」という意思表示の場合は別ですが、それでも初めから大盛り頼んで残すのは
鶏や豚、カツオ、小麦たちに失礼です。




というわけで、あれこれ書いてますが

久しぶりにラーメン部でもやろうかなと考えています。



ただし、まだ考えているだけです。
















Posted at 2013/05/17 23:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄ブログ | 日記

プロフィール

「2024年 生存報告 http://cvw.jp/b/308836/48015973/
何シテル?   10/08 22:00
アルファはサーキット専用機です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マルチメディア工房メディモ 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 23:03:40
 
タイヤWEBサイト 
カテゴリ:Alfa Romeo
2010/10/11 22:58:36
 
(株)二六製作所 
カテゴリ:DIY
2010/10/11 22:55:40
 

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
キャンプに重宝しています。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
富士 1.58.44
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
無駄に大きなアシ車。 買い物、ゴルフ、子供の送迎に大活躍。 御ベンツ様と言えども所詮は商 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初代ミカンせいじん 家族用として導入しました。 サーキットはアッチに任せて、とりあえず ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation