• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんけの愛車 [スズキ V-Strom 250]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

パニアガード取り付け省力化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タンデムステップのブラケットに取り付けるタイプのパニアガードを使用していますが、パニアガードは遠征時のみで脱着を頻繁に行います。
ボルトの脱着が面倒なのとブラケットのメスネジを崩す可能性があるので写真のようにブラケット側にボルトを取り付け、フランジナットで締めるようにしました。

確かに労力は減ったのですが、余りにも見た目が悪いので、近く元に戻すかも知れません

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘルメットホルダー

難易度:

エンジンガードガード取り付け

難易度:

小物入れ取付

難易度:

ドリンクホルダー

難易度:

リアブレーキペダル取り付け

難易度:

マッドガード取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SSSTR
姫路で日の出▶千里浜で日没▶茨城で日の出を続けて見ました。
下道航続24時間、1100kmの旅でした」
何シテル?   06/03 21:21
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

工具 ブレーキピストンキューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 05:50:52
不調のHDDナビを今度こそ交換......したけど、結果として失敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:15:47
カーナビ交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:13:53

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2019年5月購入。 だいぶ乗りやすい車体になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation