• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WITHの愛車 [スズキ スペーシアカスタムハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月22日

オートライト感度調整【失敗】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
安全のためヘッドライトは早めの点灯が推奨されています。
個人的にも視界が悪くなる暗い雨の日や夕方で早めに点灯したいのですが、ハイエースと比較するとスペーシアの点灯のタイミングはかなり遅いです。
(ハイエースはちょっと早すぎですが)

そこで他の方の投稿を参考に感度を調整してみることにしました。
スペーシアのフロント左にセンサーはあります。
これを外します。
2
簡単に養生してマイナスドライバーなどで周囲をこじるとセンサー全体がポロっと飛び出します。
センサーに小さな窓があり中に小さな+ネジが見えます。
これを左に回転させることで簡単に感度を上げることができるようです。
が!
とても小さく繊細なネジなようでガサツな私はドライバーを押し付け過ぎ、小さな「パチッ」という音とともにネジを沈めてしまいました。

嫌な予感がしてエンジンをかけオートライトをテスト。
予感は的中、部品を破壊してしまったようでオートライトは反応しなくなっていました。
3
結局、センサーを交換することに。
部品に記載されていた品番で新品をアマゾンで手配。
交換はコネクターの抜き差しで簡単にできましたがこのために約4,000円の出費でした。
結局再度の失敗が怖いので調整は見送り、次回の点検のときにでもディーラーでお願いすることにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【ウィンカー・ポジション】の無切替LED化。🔧

難易度: ★★

遅延機能付きバック球に交換

難易度:

ラゲッジルームランプ交換

難易度:

エンジンスターター Pushスタ MHZ-922 配線してみた😃

難易度:

リアのドライブレコーダー取り付け

難易度:

自作【イーグルアイ】イルミネーションの修理。🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン シン・換気扇【常設型に変更】 https://minkara.carview.co.jp/userid/308912/car/3132159/7752795/note.aspx
何シテル?   04/14 18:55
2007.11からコペンに乗っています。 週末限定なので距離は乗っていませんがいじる楽しさもあり魅力は色あせません。 だいじに長く乗りたい車です。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ステップワゴンから乗り換えました。 100%趣味満喫用です。 目線が高くトラックを運転し ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
初めてのスズキ車です。 2017年末にフルモデルチェンジ、2018年の初売りで契約し納車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
13年乗った初代ステップワゴンをフルモデルチェンジ直前の2009年夏、RG-3に買い替え ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
どうしてもマニュアル車に乗りたくなり無理して購入してしまいました。 UEⅡ公式発表と同時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation