• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka坊の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2007年10月23日

4つ目テール製作記・・・その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
その1からの続きです。
作業には弓ノコ、ヤスリ、ホットナイフ、ジグソー、カッターと、エアツールを使用してます。
作業効率を上げるのに役立ちますね(^-^)b
2
本体の方は、細部の形出しの修正と合わせパテ盛と削り、サーフェイサー吹きと研削を数度繰り返して仕上げました。(済みません作業途中の画像が有りません(汗 )

ランプ本体の加工です。(ウインカー側)
カプチとボレロではソケットの形が違う為に、ボレロ側のソケット取付け部をくり貫いて、カプチのソケット取付け部を組み付ける様にしました、これにより完全ボルトオン
になってます。
3
ブレーキ側ですが、次項のバルブを仕込む為、
干渉する内部を広げる加工をしています。
4
最近ではこんなものまで有るんですね、通常のテールランプの様に、テール・ブレーキで光量が変化します。
一応LED化ってコトで購入しました。

が、後で問題が・・・(-_-;
5
この辺りまで来て、例の事故のおかげで最終の仕上げ~塗装までは、プロの手になってしまいました(^_^;

塗装から帰って来てからの裏側です
表裏の違いに笑ってやってください
6
今回仕上げとして、
ベースは本体色
ランプは元がかなり痛んでいたので、
研削後 耐候性を考えてウレタンクリア塗装
淵のリングはメッキだったのが一箇所割れていたために、補修して泣く泣くシルバー塗装仕上げをして頂きました。
(メッキの物を付けたかった(T_T)

で仕上がったテールASSYです
いよいよ車に組み込みです
7
テールの取付け部の構造が同じ為、
この様にブレーキとウインカーのランプの位置を入れ替える事も可能です。(^-^)v
微妙にサイズが違うのと、光の当たり具合が違うので判りにくいですが…07/10/23現在は下の仕様ですー
8
実は、ブレーキのバルブは通常の物が取り付けてあります。
って言うのもLEDのバルブが、テールライト時とブレーキ時では余りにも変化が無い為、安全上危ないとのコトで使用できませんでしたー<(ToT)>No~
ランプ内のリフレクターを細工すれば多少違うかも?
ってわずかな期待はしているのですが…
ぶつけられては元も子も無いので諦めるしかないんかの~

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( テール4灯 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ライセンスランプユニット交換

難易度:

納車後 Part 4 だぜよ😅

難易度:

ハイマウントストップランプを修理?しました

難易度:

くすんだウインカーレンズのリフレッシュ

難易度:

カプッちのヘッドライトレンズを漂白だぜよ😅

難易度: ★★

ヘットライトリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぷらっとマツダモーニング来とります😊」
何シテル?   07/20 10:34
四半世紀乗り続けたカプチーノからNDロードスターに乗り換えました。やはりオープンカー好きなのは変わらず?? カプチと同じく四半世紀は乗れるかな?? 「出来ること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

整備記録 ND2テールに交換 2025/2/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 21:04:45
サイドウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 08:38:28
NSK HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:11:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021/5/29契約しました😊 四半世紀連れ添ったカプチーノからの乗換え。 同じく長 ...
スズキ ハスラー ハスラ (スズキ ハスラー)
実車確認もせず、発表の翌日12月25日には発注(笑 納車は4月になるかも?とか言われたけ ...
スズキ エブリイワゴン エブリ (スズキ エブリイワゴン)
家族4人が乗れて、荷物が沢山載せれて、維持費の掛からないやつです。 カプチの合間にちょっ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ついに26年目に突入w の2代目カプチーノ 2021/8/14 お別れしました。 新しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation