• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月24日

スロコンもういらない?お試しデータ(お遊び)

皆さんよくご存知だとは思う電子スロットル制御によるアクセルのレスポンス悪さ。
それを改善?目的にスロットルコントローラ導入もあったり。
でもね、僕の持ってるのは最初からスロットル開度を大きく開くようにするだけのものなんです。(今の段階では予測だけど、そうだと思う)
それは今度ログ取ってみればわかる。

で・・・バルタイ、ブースト制御等いじっているのにいまさらスロットル開度の変更を考えてみる(そろそろスロコンに頼ってはいけないと思ったのである。)
純正のMAPはアクセル踏込み70%でスロットル開度がMAXになるようになっているがそれは気にせず、発進時のもさもさを無くし、さらに低回転一定速度ではスロットル開度を必要としないので低レスポンス(つまり低回転一定巡航ではノーマルMAPのまま)のMAP作りにしてみた。

※踏込み30%以降は特に変更無し。

これでいいかな?(突っ込み歓迎)

そしてGRB WRX STI A-Line(AT)は好みではありません(個人的に)
MT派なので(個人的に)
ブログ一覧 | 壁|・ω・`)ノ 【OPEN ECU】します。 | 日記
Posted at 2009/02/24 16:48:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年2月24日 20:11
スロコンは少し興味があって調べていたのですが、やはり見せかけは見せかけなんだろうね~

あまりやりすぎると速度維持が難しいとか変速がギクシャクするというし・・
やはり3次元マップで根幹を補正しないと理想のスロットル生後にはないらないのかもね~
コメントへの返答
2009年2月24日 20:53
初期のものに比べて、今販売されいるものは少し調整が効くようですがやはりECU書き換えのほうが回転数、踏み込み量で細かく設定できるので勝っていると思います。
エコMAPも変更できますからね。書き換えのデメリットは、書き換え中にPCの電源がきれたらECUが壊れかねない、設定毎の書き換え作業くらいでしょうか。

プロフィール

「遂にパワステポンプが壊れドナドナドーナー♪
バッテリー少ないのかエンジンも掛からなくなりそれ以外の大きな原因あって凄い掛かるなら廃車かも😭
無事に帰って来ますように。」
何シテル?   11/20 15:12
基本OPEN ECUというツールでECUを自分で書き換えています。 今はオフ車(バイク)でモトクロスコース走ったりして楽しんでいます。 車でなくてもバイク持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★ dai@works.eng オリジナル製作 ★ ラージサイズスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 09:12:24
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:24
ALPINE DAF11V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 09:49:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2025/1/18試乗→そのまま契約→2025/7末に生産開始の連絡→盆明けに納車予定 ...
ホンダ その他 泥舟 (ホンダ その他)
HONDA CRF250L MD47(2021) 泥々になるのがとても男らしく車でラリー ...
その他 その他 その他 その他
名前:ゴマちゃん 性別:メス 見てのとおり黒い斑点が胡麻っぽいから。 ・ドラちゃん ...
その他 その他 その他 その他
名前:ドラちゃん 性別:オス 最初はドラゴンからの由来のはずだったが、 黄色でドラエモ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation